海外旅行での節約法 前編
私の節約の一番の目的は 海外旅行に行く資金を捻出したいからなのです。
それをブログで紹介すると、長くなるおそれがあり、躊躇しておりましたが
今回、コメントなどでもご依頼があり
海外旅行についてお話させていただくくるみです
結婚前や、結婚して夫と2人の時は、よくある観光付きなどのツアーで
海外へたまに行っていましたが
こんなにも海外旅行に目覚めてしまったのは
娘が小1 息子が小5の時
家族4人でハワイへ行った時でした
それまで、家族のイベントは
国内1泊旅行や、オートキャンプやスキーなどを楽しんで
おりましたが
子供達も小学生になり、飛行機で泣いたり騒いだりする事がないだろうと
思い、4人でオアフ島のコンドミニアムに泊まり
ハワイを満喫しました。
海で子供たちが今まで見たことのないような
(ワイキキの海だから、そう感じたのかもしれませんが)
いい笑顔で遊んでいる姿を見て
「こんなすごく嬉しそうな顔を もっともっと見たい」
と思ったと同時に
私は
「わぁ~ この1週間で70万使っちゃってるんだぁ」
でした。
それからというもの
節約にさらに磨きをかけ(それまでも相当色々やっておりましたが)
海外旅行資金を貯めました。
私が今まで訪れた国は
シンガポール
香港
マレーシア
オーストラリア
アメリカ
タイ
ここから 子供達と
ハワイ
香港
マカオ
深浅
台湾
サイパン
フランス
イギリス
北京
韓国
グアム
スペイン
シンガポール
です。 今年の夏は、息子が受験生で行かれないのですが
家族みんなでどこへも行かず、合格を祈り続けられると
逆にプレッシャーがかかるから
行って来て欲しいと言われ、なんていい子なのだろうと
改めて感謝し、お言葉に甘え、遠慮なく
娘とパリとベルギーに行く事に致しました。
旅行費の節約法は....
私は格安航空券をネットで買い ホテルもネットで安いのを予約します。
現地での移動は地下鉄です。
タクシーは ほとんど乗りません
昔はツアーで行っていましたが、時間の拘束が嫌なのと
民芸品店などの買い物の時間が
もったいなくて、今は全て個人で回っています。
というのも、息子に海外旅行ではどんどん英語を話させて
本人の努力もあり、息子が英語と中国語ができるようになったので
困る事が無くなったのです。
まさに 子供に投資したと思っております。
その息子が今回行かれないというので
受験生をおいて行く事と引き換えに
通訳がいないという緊急事態に陥ってしまい、
英検3級の私が頑張らなくてはならず、
今 NHKの英語の番組を気休めに
観ている次第でございます
もう捨てようと思っている下着を持って行き、向こうで捨ててきます
洋服も 着回し重視で考えます
娘は海外で超安い洋服を買うのが好きなので
300円ほどの服などを見つけては買っています。
食べ物も もちろん高級レストランには行きませんが
安くておいしい情報をネットで調べて食べに行ったりします。
ホテルの近くにある地元のスーパーに通いつめ
おみやげなども購入します。
麦茶のパックやポーションタイプのコーヒーなどを持って行ったりします。
まだまだたくさんお話したいことがあるのですが
お読みいただくのが疲れてしまうといけないので
続きは次回にさせて頂きます
<格言>
この話は長くなります


安全、安心の旅行がご希望なら



にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
それをブログで紹介すると、長くなるおそれがあり、躊躇しておりましたが
今回、コメントなどでもご依頼があり
海外旅行についてお話させていただくくるみです
結婚前や、結婚して夫と2人の時は、よくある観光付きなどのツアーで
海外へたまに行っていましたが
こんなにも海外旅行に目覚めてしまったのは
娘が小1 息子が小5の時
家族4人でハワイへ行った時でした
それまで、家族のイベントは
国内1泊旅行や、オートキャンプやスキーなどを楽しんで
おりましたが
子供達も小学生になり、飛行機で泣いたり騒いだりする事がないだろうと
思い、4人でオアフ島のコンドミニアムに泊まり
ハワイを満喫しました。
海で子供たちが今まで見たことのないような
(ワイキキの海だから、そう感じたのかもしれませんが)
いい笑顔で遊んでいる姿を見て
「こんなすごく嬉しそうな顔を もっともっと見たい」
と思ったと同時に
私は
「わぁ~ この1週間で70万使っちゃってるんだぁ」
でした。
それからというもの
節約にさらに磨きをかけ(それまでも相当色々やっておりましたが)
海外旅行資金を貯めました。
私が今まで訪れた国は
シンガポール
香港
マレーシア
オーストラリア
アメリカ
タイ
ここから 子供達と
ハワイ
香港
マカオ
深浅
台湾
サイパン
フランス
イギリス
北京
韓国
グアム
スペイン
シンガポール
です。 今年の夏は、息子が受験生で行かれないのですが
家族みんなでどこへも行かず、合格を祈り続けられると
逆にプレッシャーがかかるから
行って来て欲しいと言われ、なんていい子なのだろうと
改めて感謝し、お言葉に甘え、遠慮なく
娘とパリとベルギーに行く事に致しました。
旅行費の節約法は....
私は格安航空券をネットで買い ホテルもネットで安いのを予約します。
現地での移動は地下鉄です。
タクシーは ほとんど乗りません
昔はツアーで行っていましたが、時間の拘束が嫌なのと
民芸品店などの買い物の時間が
もったいなくて、今は全て個人で回っています。
というのも、息子に海外旅行ではどんどん英語を話させて
本人の努力もあり、息子が英語と中国語ができるようになったので
困る事が無くなったのです。
まさに 子供に投資したと思っております。
その息子が今回行かれないというので
受験生をおいて行く事と引き換えに
通訳がいないという緊急事態に陥ってしまい、
英検3級の私が頑張らなくてはならず、
今 NHKの英語の番組を気休めに
観ている次第でございます
もう捨てようと思っている下着を持って行き、向こうで捨ててきます
洋服も 着回し重視で考えます
娘は海外で超安い洋服を買うのが好きなので
300円ほどの服などを見つけては買っています。
食べ物も もちろん高級レストランには行きませんが
安くておいしい情報をネットで調べて食べに行ったりします。
ホテルの近くにある地元のスーパーに通いつめ
おみやげなども購入します。
麦茶のパックやポーションタイプのコーヒーなどを持って行ったりします。
まだまだたくさんお話したいことがあるのですが
お読みいただくのが疲れてしまうといけないので
続きは次回にさせて頂きます
<格言>
この話は長くなります

安全、安心の旅行がご希望なら


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
くるみ
Date2014.01.30 (木) 22:33:39
一人渡英…いいですねえ
私は一人で行く勇気がないので 子供達だよりです
たくさん海外に行きたいので 一緒に これからも
節約頑張りましょう
ヨンコメ
Date2014.01.27 (月) 09:21:54
海外滞在中の生活は、ほんとうに同じです! 古い下着やスパッツ、Tシャツを来ていき処分、古着屋で安いものをみつけてはよろこんでいます(した)。
渡英の目的はたいていライブ鑑賞、
行先はイギリスでした。ひとりなので気楽でしたし。怖い目にはあったことはありません。
子供がいる今、(小3と小6どちらも男子)海外なんてさ~、、(溜息)、、お金ある人だけだしさ~、、
なんて思っていましたが
くるみさんの記事を読んでからは、可能性ありでは?と思いました。
力をくださってありがとうございます!
まだまだ読んでない記事がありますので読みますね~
くるみ
Date2013.05.30 (木) 21:43:54
グランドキャニオンのプロペラ機で、少し酔ってしまいましたが
日本にはない、大自然を自分の目で見ると、感動ですよね
お子様も是非、連れて行ってあげて下さい。
きっと視野が広がると思います
TOTORO
Date2013.05.30 (木) 08:36:13
上の子を妊娠するまでに、アメリカのグランドキャニオン、マレーシア・ランカウイ島へ行きました。
雄大な自然は素晴らしいです。
下の子どもが小学生になった頃に同じような景色を見せてあげたい!と思っています。
子どもの世界感を広める為にも、小さいころから海外に行かせてあげたい、英語力を身につけさせてあげたい、と思っています。
普通のサラリーマンの家庭には不可能かなと思っていたのですが、今回くるみさんの記事を見て、うちにも可能なのでは!海外旅行の為に節約をしようと強く思いました。
息子さんに海外で英語を話させたというところにも、興味があります。
くるみさんの子育てにもとても興味があります。
これからも記事楽しみにしています。
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:52:57
いいですねぇ、ケニア
実は私もずーっと行きたいと思っているのですが
金額 体力 日にち がなかなか野生動物に
対面させてくれません。
このコメントを拝見して、また行きたくなってしまいました。
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:50:36
パックツアーやオプショナルツアーは、安心ですが
私にとっては高いので
今は申し込まなくなってしまいました
旅行でパーっと使いたい気持ち、わかります。
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:48:02
韓国は、女子にはとても魅力的ですね。
私もまた行って、焼肉食べたいです
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:46:35
私も捨てようと思って持って行くのですが
それでも 捨てられず、持って帰ってきたこともあります。
紙パンは、買わない方がいいのですね。了解です
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:44:46
世界の人と交流するには...
と思った結果、語学に興味を持ったみたいですよ
確かに、為替相場は気になりますねぇ
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:42:12
いいですねぇ、英語頑張っているのですね。
私も、頑張らなくては!
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:40:16
私も同じです。
もう捨てる寸前のものや、前の旅行でホテルから
持ってきたものを、次の旅行で使ったりしています
英会話、ジェスチャー全開でがン張りマス
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:38:06
あきたこまちっち様
私は、そんなわけで、国内旅行をあまり行かないので
ゆくゆくは 国内も色々行ってみようかと思います
くるみ
Date2013.05.29 (水) 21:36:45
コメントありがとうございます。
(この手間が海外旅行につながる)
まさに 私と同じ原動力です。
楽しく節約して、楽しい旅行をたくさんしたいと思って
おります
あこ
Date2013.05.29 (水) 19:10:05
まる
Date2013.05.29 (水) 16:15:17
私も日頃、節約していますが
旅行した時ぐらいは、何も考えずにパーッと
使おうタイプで、パックツアーやオプショナルツアーとが多いです
でも、旅行中に公共機関を使ったりすると
節約にもなるし
子ども自身も、いろいろ学べていいですね
家は、もう大4と大1なので、各自考えて旅行に行ってもらいますね
また、お話お願いします
はるはな
Date2013.05.29 (水) 15:17:21
節約したお金を海外旅行に使われていたのですね。
しかも、何カ国も行かれてますね。
素晴らしいです。
わたしは最近、韓国激安旅行ばかりです。それも楽しいですが、まだ子ども達と行ったことがありません。
下の子が受験生なので合格がきまったら寒い時期に韓国に行こうかと思ってます。
ハングルは少し勉強したのですがすぐ忘れるのでTV、ラジオでまた、また勉強したいです。
引き続き海外旅行の節約法楽しみにしてます。
みるく
Date2013.05.29 (水) 13:27:11
二人目育休中
Date2013.05.29 (水) 12:14:45
息子さん中国語マスターしているんですね。
ある著名な投資家が米国からシンガポールに移住したのは、子供に中国語をマスターさせたかったからと読んだことがあります。
就活でも他の学生よりも抜きんでていることでしょう。自慢の息子さんですね。
子供が小学生になる5年後には円がどうなっていることやら。
勉強になります!
ねぎブログ 小城
Date2013.05.29 (水) 10:19:26
わたしも旅行のために節約する派です☆
今後は個人旅行をしたいため何としてでも英会話をマスターしようと思って、最近農作業中(農家なのです)はいつも旅行英会話をMP3におとしたものを聞いています。
渡航先でのいろいろな技の紹介、楽しみにしています。
buhiduma
Date2013.05.29 (水) 09:32:03
英会話応援しています。
また、お時間のある時に旅のお話、楽しみにしています。
あきたこまちっち
Date2013.05.29 (水) 02:25:59
Tony
Date2013.05.28 (火) 23:56:52
待っていました。この話♪
実は私もくるみさんと同じなんです。
海外へ行きたいがために日々節約。
これってすごい原動力になりますよね~
この手間が海外旅行につながる…と思えば節約も楽しくなります。
長いお話し大歓迎~
楽しみにしてます。