電化製品の値切り法
最近 忙しくなってしまい
ブログの更新がなかなかできなくなるという状況に陥っているくるみです
昨日、息子の電子辞書が壊れてしまい
どうしても必要なため Y電気に買いに行きました
息子が欲しい辞書の店頭価格は37800円
それを
24800円に値切りました
今やインターネット時代なので
ネットの価格より、少しでも安くしてくれないと
お客様が店頭で購入しない という事を
お店の方々はわかっているので
他店ではいくらだったとか 他店の広告を持って行って
いくらだったか...
ではなくて
ネットの最安値を提示して それより安くならないならネットで購入しますが....と
言ってみると
店員さんが、裏へ小走りで駆け込み
ネット最安値よりさらに100円とか引いてくれるのです
何も言わなければ37800円になってしまうのです。
意を決し、チャレンジした甲斐がありました。
確かにネットの口コミなどや、自分で調べた商品知識がある方は
そのままネットで購入して、ポイントなどもつくと思いますが
私のように メカに弱い人は、知識のある店員さんの助言も
必要なのです。
商品説明を詳しくしていただいて、値段も安くしてくれるから
店頭がいいかなとも思うのですが
知識を伝授していただいて
帰ってきてからネットでポイントのつくサイトを経由すれば
なお いいのですが、すぐに商品が手元に欲しい時は
この方法でいこうと思いました。
<格言>
店員さんも大変な時代


にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
ブログの更新がなかなかできなくなるという状況に陥っているくるみです
昨日、息子の電子辞書が壊れてしまい
どうしても必要なため Y電気に買いに行きました
息子が欲しい辞書の店頭価格は37800円
それを
24800円に値切りました
今やインターネット時代なので
ネットの価格より、少しでも安くしてくれないと
お客様が店頭で購入しない という事を
お店の方々はわかっているので
他店ではいくらだったとか 他店の広告を持って行って
いくらだったか...
ではなくて
ネットの最安値を提示して それより安くならないならネットで購入しますが....と
言ってみると
店員さんが、裏へ小走りで駆け込み
ネット最安値よりさらに100円とか引いてくれるのです
何も言わなければ37800円になってしまうのです。
意を決し、チャレンジした甲斐がありました。
確かにネットの口コミなどや、自分で調べた商品知識がある方は
そのままネットで購入して、ポイントなどもつくと思いますが
私のように メカに弱い人は、知識のある店員さんの助言も
必要なのです。
商品説明を詳しくしていただいて、値段も安くしてくれるから
店頭がいいかなとも思うのですが
知識を伝授していただいて
帰ってきてからネットでポイントのつくサイトを経由すれば
なお いいのですが、すぐに商品が手元に欲しい時は
この方法でいこうと思いました。
<格言>
店員さんも大変な時代


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
くるみ
Date2013.05.15 (水) 12:32:30
riko様
そうなんですねぇ!
店さんによるんですかねぇ?
ラッキーだったという事でしょうか
くるみ
Date2013.05.15 (水) 12:31:00
りっつ様
写真が見れないんですね
私もいつもパソコンで
ブログの写真は娘の携帯からアップするので
自分の携帯では見れないのかもしれないと思いました。
riko
Date2013.05.15 (水) 00:25:27
私も以前に、価格コムの値段を見せて値切ろうと思ったんですが、
『ネットの値段以下には出来ません。実店舗の商品と比べて高かったら割引をすることはできます。』と言われました。
実店舗でネット以下の値段で買えるなんて凄いです!
りっつ
Date2013.05.13 (月) 14:22:08