fc2ブログ

本当は・・・

今日から入院致します

夫と娘に 家事を引き継いだのですが

なんというか・・・




本当は こうやって欲しいという細かい部分まで

言うと

ウザがられるので

言えなかったくるみです




炊飯器の内蔵電池が切れてるから
毎回現在時刻を設定して
タイマーで炊き上がる時間を設定
する事



洗濯機の風呂自動でホースから水を汲みあげる時
ホースに空気が入っていると
吸いあげる事ができないので
きちんと吸いあげてるか確認する
洗濯が終わっても
お風呂にたんまり水が残っていて
悔しい思いをするので気をつける事



お風呂などでガスのスイッチを点けた場合
使用が済んだら速やかにガスのスイッチを消す事



洗剤は詰め替えて使っているので
洗剤の入れ物の表示通りになんて
入れず 少な目にすること
娘の学校のブラウスの襟は
直接洗剤を垂らして汚れを取る事




シャンプーやコンディショナーが
終わりそうになったら
水を入れて振り
あと3回使う事


水は強くださず こまめに止める事

食洗機は洗い終わって
乾燥になったら
すぐに停止を押して
自然乾燥に切り替える事
そして
コップを入れるかごを揺すって
糸底にたまったお湯を落とすこと



庭のしそを毎日見てあげて
虫に食われる前に少しでも大きくなったらどんどん摘み取る



ごみ出しの日は
スカスカに入れて2袋使ったりせず
何が何でも一袋にまとめあげどうにかして
時にはセロハンテープなどを使い
上を結んで出す事(ゴミ袋が有料のため)



なるべくほうきを使う



フローリングウェットシートは
一回使ったらごみをとり除いて
次の日は
ドライタイプのフローリングシートだと思って使う事



とにかく麦茶があるか前の晩に確認して
飲み物を買わずに水筒に麦茶を入れて持っていく事


タイマーで朝炊いたご飯は
お弁当を作ったら速やかに保温を消し食べる前にレンジで温める事





うちは・・・

電化製品が 古くなっていたりして



自動であるのに手動なので

人より労力を使って家事をしている事に気づき



細かく自分ルールがあります


書き出してみると

私は好きでやっておりますが・・・・




これを主人や娘にラインで送ったら


あの二人は


「面倒くさいから早く帰ってきてー」



「うるさいから できるだけ 帰ってこないでー」




どちらに思うのでしょうか・・・




なのでこれはブログだけにしておきます



それでは 行ってきまーす




節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ








Date: 2017.06.21
Category: 光熱費
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く