fc2ブログ

太陽の使い方 2

息子の制服のワイシャツに、パリッと糊付けをして

アイロンしているのに、学校から帰ってくると、袖をぐるぐるに丸めて

めくりあげられていて、全くアイロンの意味がないと思いつつ

袖だけかけるのをやめるかどうか

でも、もう5年も同じ事をやっているのだから

あと一年だし、今さら辞めることもできないかと、うじうじ考えているくるみです







昨日の記事の

補足をさせていただきます


色々な物の干し方ですが、

私は 昔よく家族で行ったキャンプ用のつりさげ型の青いネット

しいたけや、歯ブラシ、日光消毒したいものを

何でも入れて干しています


あと、枕などは物干し竿を2本使っていますので

そこにまたがるようにのせて干しています。

自転車のかごにも置くようにのせています。

ペットボトルに水を入れ、黒いビニールをかけておいておき

少しぬるま湯になったもので、今日のお昼はラーメンを作る予定でございます。

今日も色々干していて、ガレージセールのようになってしまっていますが


いつもの事なので、ご近所の方も お財布を持って見に来る事はないようなので

安心して靴や傘を並べております



私は、お天気のいい日は主婦テンションがマックスに上がるのですが

曇りの日は 更年期が始まってしまったのかと思うほど

主婦テンションがさがってしまぅこともあります




今日はあげあげでやっております





<格言>



埼玉県は、日本で一番晴れの日が多いらしい









にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.04.29
Category: 極意
Comments (4)
Trackbacks (0)

この記事へのコメント:

くるみ

Date2013.04.30 (火) 20:16:44

riko 様

このブログでは、具体的な金額は公開しないつもりでやっております
それぞれのお宅の収入、支出、不動産などは違うので
参考にならないと考えており、ただ節約というのが
(私にとって)武器と言うか、趣味というか...

と言う観点でご覧いただければいいなぁと思っている次第です

くるみ

Date2013.04.30 (火) 20:11:29

みかん様

コメントありがとうございます
大学生お2人なんですね
大先輩です。
仕送りなんて、想像できないくらいです。
これからもよろしくお願い致します

riko

Date2013.04.29 (月) 20:09:20

こんばんは。
うちはまだ子どもが幼稚園児なのでそんなにお金は掛かりませんが、
高校生、大学生になったらかなりお金掛かりそうですね(^^;

節約していると言っても子どもを2人中学から私立に行かせようと思ったら、年収は最低でも1300万以上ないと無理なように思うのですが、どれぐらいの年収だったら私立に行かせられるものなのですか?

今後の参考に、くるみさんの家の、食費、光熱費などの内訳も教えてもらえたら嬉しいです(^^)
出来れば収入も知りたいですけど、秘密でしょうか(笑)

みかん

Date2013.04.29 (月) 17:32:08

いいべんきょうになります。
ホントくるみさんて素敵。
記事も面白いし、このブログ見なきゃ・・一日が始まりません。
私は、ここ何年かフルタイムで働いていたので
忙し過ぎて節約とはほど遠い生活をしておりました。でちょっと体調を崩し、今年一年は、時間勤務にしてもらったんです。時間があるのはいいけど・・
あらら・・・お金がない。まあどうしましょ・・でこのブログで今勉強させてもらってます。
くるみさんの楽しんで節約する感じが素敵です。キャンプの時のネット・・そうですね。いいかも。。
どこにしまってあるかしら・・探しますね。
うちは、もう子供も二人大学生。桁違いにかかります。
仕送り代が・・・・・・。はあ・・ため息です。私もがんばります。

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く