fc2ブログ

子供のパズルも手作りで

「もう若くない」

「年だから」

「疲れた」

「仕方ない」

「年はとりたくないものだ」

「●●するなら若いうち」

「●●さんは若いから」

「いまさらそんなこと言っても」

「老後のために」

「老後どうしよう」


これは全て口にするだけでどんどん老けちゃうNGな口癖10個

だそうですが、全て使い込んでいるくるみです








うちの娘は、パズルが大好きでした

最初、ハム太郎のパズルを買ってあげたのがきっかけで

好きでやっていたのですが、何度もやるうちに

完璧に記憶してしまう ので、さすがに飽きてくるんですよね


で、またパズルを欲しがるのですが

私は次のパズルを、買ってあげるような優しいお母さんではなく

次のパズルを作ってしまうようなおもしろいお母さんでした。





簡単です



段ボールや厚紙に、子供の好きなキャラクターの絵などが描いてある紙を

のりで貼り、それを子供の知力に合わせた大きさではさみで適当に

切っていくのです。

最初に完成した絵を見せておくと、ばっちり記憶しているので

見本がなくてもパズルをどんどん完成させてしまうのです



色々なパターンで作ったので、飽きずにやっていました。

ぬりえを子供がぬったもので作っても、大丈夫です



とにかく、パズルを完成させるのが目的なので

出来あがった時に、十分にほめてあげると、

またくずして何度もやります




ただ、手作りパズルをしまう時は、一組一組きちんとしまうように

教えないと、なんせ見本がありませんから

混ざってしまうと、お母さんの力ではわからなくなってしまうのでご注意なさって下さい




ちなみに、どんなパズルだったかお見せしたかったのですが

娘ももう中2になりまして

私の手作りパズルまで大事に保管できるような納戸のある

大豪邸ではないため、残念ですが処分してしまいました。





これで、パズルも買わなくてすみました

 





<格言>


風景画は喜ばないかも









にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.04.23
Category: 雑費
Comments (2)
Trackbacks (0)

この記事へのコメント:

くるみ

Date2013.04.23 (火) 18:42:14


nico. 様

私も、今の私ならもっと上手に子育てできたなぁと思います
でも、それこそ 年の功なのでしょうね
色んな意味で余裕もありますしね

次は孫待ちかも?

nico.

Date2013.04.23 (火) 14:11:21

うわ~^。^
私もそんな口癖、全て使い込んでるな~^^
くるみさん、パズルまで作るなんて。あっぱれですね。もう、母の見本。
お子さんも喜んだでしょうね。
ああ~できれば昔にかえり、一から子育て
やり直したいです。あの頃、なんだか手抜き子育てや手抜き家事、奨励されてましたもん。つい、のっかりまして、、、(言い訳)

管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く