fc2ブログ

アメリカ人にはなれない

いよいよ 息子が明日アメリカへ帰ります

ほぼ夜は友達と外食だったので

あまり うちにはいなかったのですが

いる時は 声も大きいし よく食べるし にぎやかだったので

やはり さみしいくるみです






さて 息子と交代にアメリカへ行っている・・・


ラインの無料ビデオ通話で 連絡をしているのですが


ホームステイ先が 一人息子なので

おうちのお手伝いをして

マザーを助けてあげて 女子力高めに やってほしいと

願い

「お掃除とか進んでやってるの?」


と聞くと

「だって お掃除する人たちが来るんだもん


というので



「食べた食器とか 食洗機に入れてるの?」


と聞くと


「だって全部 紙皿使うし ペットボトルだし・・・」




と言うのです!

日本にいる息子に すぐさま ちくったら




「アメリカは消費社会なんだよ」

と言われました


だから どんどん使い捨てのものを買って 捨てる・・・

確かに 家庭のごみ箱の大きさはすごいです


あれだけの大きさの国なので ごみ処理場も大きいのでしょう

そして きちんと お掃除をする職業の方に賃金を支払うのです

私は

掃除なんて自分でやればいいじゃーん



と言ったら 息子に

「その時間 映画見たり 買い物したり仕事したり

他の事をするんだよ」




と言われました

娘のホームステイ先は なかなかのお金持ちなのですが


お金持ちでなくても そういうお金の使い方をするそうです




息子も うちで 台布巾を使う時

「これ衛生面 大丈夫なの?」




と 2年半前までは 普通にそれを使っていたはずなのに・・・


思わず ストーブで沸いた熱湯で 熱湯消毒してしまいました


アメリカは 台布巾など使わず 使い捨てのペーパーだというので


近所のスーパーで そういうのを見て来ましたが


チャッチャと拭いて 使い捨て ごみ袋を買って捨てる・・・


なんだか そんなブルジョアっぽい事を 

私にはやっぱりできません



衛生面ではいいのかもしれませんが 経済面ではどうなのか・・・


洗わない分 水道代が安くなるのかと思いましたが


息子は今 一日に2回シャワーを浴びます

真冬なのに・・・


湯船には 入らずに・・・



これって めっちゃ不経済だと思うし

ここで水道代使っちゃってるしと思い


一言物を申したくなってしまいましたが


うざがられて


帰国の頻度が減らされても困るので

止めました




すると シャワーから出てきた息子も


「あと二日だからさ!」



と 何かを悟っったかのように 言いました


まあ 家庭単位で 日米の違いは色々あるので



これから トランプ政権になり どんな風になるのか想像がつきません






とりあえず 私は 



洗って使う 


事を 引き続きやっていく選択を致しました








節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ

ダイソン 掃除機 コードレスクリーナー 「V6 Trigger」 HH08MH




【30日間全額返金】2ヵ月でTOEICスコアを劇的に変える!





Date: 2017.01.06
Category:
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く