fc2ブログ

欲しいものを好きなだけ買う

給料から 住宅ローン
     
     夫おこずかい
  
     各種保険

     光熱費

     子供のおこずかい

     娘のピアノ代


を引いて58000円位で一月家族4人で暮らしているくるみです


ちなみに夫婦のお酒代1万円込みの予算です

ちなみにシャンプーや洗剤もこの中からです

ちなみに年頃で食べ盛りの高校2年の息子と中学1年の娘の

洗顔フォームなどもこの中からです



そりゃあ、色々取り組みました。

この予算をどう使うか


袋分け、一週間食費7000円、全部千円札にくずす。などなど



節約主婦にとって、一週間単位の袋分け人気アイテムですが、

人間は「あとこれしか使えない」って思うと

残り三日あたりで爆発してしまい、食パンの前を通り過ぎ、

菓子パンなどをカゴに入れてしまうのです

そして、家に帰り1つ100円もする菓子パンにかぶりつき、

食べ終わってから、袋のカロリーを見て「ごはん2膳分以上だった」

とか 「食パンなら一枚10円位なのになぁ」

と、罪悪感に苛まれてしまうのです





そんな経験ありませんか







そして袋分けをしていると、底値で安いもの の買いだめができないんですよね

なんたって、その週に使うものしか買わない予定だから...

底値まとめ買いをしてしまうと他の週の袋から

借りることになって、結局袋分けしても予定通りいかないものです

そして、給料日直後のモチベーションがすっかりなくなって

もういいや。無理

となってしまう






そんな事が続き、「私は節約は一生できないのかも」

などと変にネガティブになり、それでも

「我が家はこれしかお金がないんだから」

「もっと給料があがればいいのに」

「私がこんなに節約してるのに夫が協力してくれない」

夫婦喧嘩にまでなってしまい

一体どうすればいいのか..



などと混沌としてしまうんですよね





私もそうでした。




そして私が実践している

試行錯誤の結果






すみません....次回に書かせていただきますね









<今日の格言>


日曜日も専業主婦は忙しい








にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.02.24
Category: 極意
Comments (0)
Trackbacks (0)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く