時間の節約
最近のスペシャル番組をハードディスクに
撮りまくっていたら、ディスクがいっぱいになり
春の新番組が撮れなくて、でも4時間とかの
スペシャル番組をとばしながらでも観るほどではなく
結局観ないまま消去するはめになったくるみです
時は金なり
Time is money です
今 洗濯機と食洗機を回しながら明日のおやつのケーキを焼き
テレビを観ながら、
子供たちの新学期の様子を聞き
ブログを書いています
主婦はやることがたくさんあり、自分の事は後回しになってしまいがちです
常に、今日やるべきことを考え、家族のスケジュールを頭に入れながら
大企業の秘書や有吉のマネージャー並み(?)に
フル回転で動かないと寝る時間がどんどん遅くなってしまいます
毎日やる家事はだいたい決まっていますので
~しながら~する というのをうまく組み立てて
「家事や育児に追われて何もできない」
とならないようにしています
時間だけは戻りません
私は昔、子供を幼稚園に送った後
ママ友などとだらだら話すのが苦手でした。
解決策を見い出すより、聞いてほしい、ただ話したい
と思っている人達に付き合っている時間が
もったいなく、「早く家に帰っておやつ作りたい」
と思うほうだったので、携帯のアラームをセットして鳴らし
「あ 電話が来たから帰るね」
と言って逃げるように帰りました
主語が子供の話ばかりを~ちゃんママたち と話すより
お菓子を作ったりしている方が、私には心地よかったのです。
そして子供が幼稚園の時に資格を取り
今、パートでその資格を使って仕事をしております
これからも、うまく時間を使う事は私にとってのテーマとキーポイント
となっていくでしょう.....
<格言>
お金も時間もうまく使う
3月の換金2700円でした


にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
撮りまくっていたら、ディスクがいっぱいになり
春の新番組が撮れなくて、でも4時間とかの
スペシャル番組をとばしながらでも観るほどではなく
結局観ないまま消去するはめになったくるみです
時は金なり
Time is money です
今 洗濯機と食洗機を回しながら明日のおやつのケーキを焼き
テレビを観ながら、
子供たちの新学期の様子を聞き
ブログを書いています
主婦はやることがたくさんあり、自分の事は後回しになってしまいがちです
常に、今日やるべきことを考え、家族のスケジュールを頭に入れながら
大企業の秘書や有吉のマネージャー並み(?)に
フル回転で動かないと寝る時間がどんどん遅くなってしまいます
毎日やる家事はだいたい決まっていますので
~しながら~する というのをうまく組み立てて
「家事や育児に追われて何もできない」
とならないようにしています
時間だけは戻りません
私は昔、子供を幼稚園に送った後
ママ友などとだらだら話すのが苦手でした。
解決策を見い出すより、聞いてほしい、ただ話したい
と思っている人達に付き合っている時間が
もったいなく、「早く家に帰っておやつ作りたい」
と思うほうだったので、携帯のアラームをセットして鳴らし
「あ 電話が来たから帰るね」
と言って逃げるように帰りました
主語が子供の話ばかりを~ちゃんママたち と話すより
お菓子を作ったりしている方が、私には心地よかったのです。
そして子供が幼稚園の時に資格を取り
今、パートでその資格を使って仕事をしております
これからも、うまく時間を使う事は私にとってのテーマとキーポイント
となっていくでしょう.....
<格言>
お金も時間もうまく使う
3月の換金2700円でした


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
抹茶
Date2014.10.09 (木) 22:06:13
感心しました。私は五十代ですがくるみさんほど賢かったらなあと、おもいます
くるみ
Date2013.04.11 (木) 20:45:54
私も流されやすいので、
話の流れを自分から変えたりしてました。
子供の話や情報は欲しいですからね。
資格をとったのは偉くもなんともないですよ。
結果自分がしたい事なので....
つたないブログですが
これからも、何卒よろしくお願い致します。
nico.
Date2013.04.11 (木) 17:48:11
見つけてすぐ、お気に入りに
いれました。子供が幼稚園の時に周りに流されず資格を取るって。偉いにも程があります。
尊敬します。はい、流され組です。
このブログを毎日読ませてもらいみならいます。
なんか、たのしいです。特に、始めのつかみ、、
最高です。
くるみ
Date2013.04.11 (木) 16:46:04
思考回路が時給換算になってしまうんですよね
逆にわかりやすいかもしれませんね(笑)
くるみ
Date2013.04.11 (木) 16:44:38
> 子供は何歳かって考えますよね。
> 私も、日々試行錯誤し続けておりますが、
> これからも楽しい40代にしましょうね
くるみ
Date2013.04.11 (木) 16:36:33
ごめんなさい....
一応節約ブログと銘打っておりますので
何の資格かは、ブログでは公表しないつもりです。
時間の節約をして、自分のやりたい事をやる。というコンセプトで
書かせて頂きましたので、ご了承お願い致します。
ちーず
Date2013.04.11 (木) 14:53:57
私もママ友苦手、いつも一人で離れてたたずんでました、かえって目立ってましたが、
どうも あのノリについていけない。
それと、資格をとって、パートしているのも、同じです。でもこのご時世、自給○○○円です、買い物するときに、げげ、これ買うには、何分働かねばならない・・・と計算するくせがついてます笑。
これからも、ブログ楽しみにしてます。
ゆきの
Date2013.04.11 (木) 13:33:29
愚ブログなんてとんでもないです!
くるみさんのブログで色々なことを教わり、考え方も変わりました。
私も幼稚園ママや小学校のママとだらだら話すのが苦手ですが、ひたすら我慢して付き合いました。電話攻撃にあったこともあります。
あまりの時間の無駄さと疲れに今は留守電にしてあります。携帯のアラームのセットもいいアイデアですね!
私も40代ですが、現在子供が小学生で、子供が大学入学と同時に主人が定年という家計的に大変な家族です^^;
これからもくるみさんのブログを読みつつ、節約に励もうと思います!
りっつ
Date2013.04.11 (木) 09:39:55