洗剤は3分の2で
拍手コメントでデコポンの農薬の心配をしていただきまして...
そうなんです。皮まで使う時は、農薬の心配のない果実に限ります。
そういう大事な事はきちんとブログで書いておかないといけない
と反省し、お詫びを申し上げるとともに、コメントを下さった方にこの場を借りてお礼するくるみです
洗濯するとき、洗剤や柔軟剤は規定量より少なくします。
3分の2程です。
それも、洗剤投入口に入れず
子供のワイシャツのえり、袖や、汚い靴下などに、
その日使う分の液体洗剤を垂らし、そのまま洗濯機へ入れます
前は 先に下洗いをしていたのですが、直接洗剤を汚れた部分に塗るだけで
汚れが落ちていました。
今はすっかりこの方法なので液体洗剤を使っています。
顔だけ拭いたタオルと、部活で履いた靴下を一緒に洗いたいという
小分けを許さない全自動洗濯機を持つ母の知恵と思っております
<格言>
液体洗剤は汚れにつけてそのままイン
レディースセール開催中



にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
そうなんです。皮まで使う時は、農薬の心配のない果実に限ります。
そういう大事な事はきちんとブログで書いておかないといけない
と反省し、お詫びを申し上げるとともに、コメントを下さった方にこの場を借りてお礼するくるみです
洗濯するとき、洗剤や柔軟剤は規定量より少なくします。
3分の2程です。
それも、洗剤投入口に入れず
子供のワイシャツのえり、袖や、汚い靴下などに、
その日使う分の液体洗剤を垂らし、そのまま洗濯機へ入れます
前は 先に下洗いをしていたのですが、直接洗剤を汚れた部分に塗るだけで
汚れが落ちていました。
今はすっかりこの方法なので液体洗剤を使っています。
顔だけ拭いたタオルと、部活で履いた靴下を一緒に洗いたいという
小分けを許さない全自動洗濯機を持つ母の知恵と思っております
<格言>
液体洗剤は汚れにつけてそのままイン
レディースセール開催中



にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント: