おにぎらず 弁当
お天気がいいので
主婦業が忙しいくるみです
マンガ 『クッキングパパ』 の22巻で紹介されたという
おにぎらずにはまっております
簡単で見た目がかわいいので
娘のお弁当や主人の朝ごはんに重宝しております
作り方も簡単です
四角いのりを広げ
(我が家は たまたまお香典返しに頂いた 2つ切りののりなので
合わせて使っています)
御飯をのせ 塩をパラパラふりかけ
お好きな具をのせていきます

さらに 上からごはんをのせ サンドします

ラップを広げ そこにのせ(最初にラップを敷くとよい)
のりを畳んでいきます
そのまま5分程おいておくと
いい感じに のりが張り付き 形がきれいになります

ラップごと 半分に切り お弁当に詰めます

こんな感じにできあがります
具は ごはんに合いそうなものなど
何でもいいですが 切り口が可愛くなるように入れて下さい
ちなみにこれは 縦と横を間違えて切ってしまったため
見た目がイマイチになりました
昨日娘に どうだったか聞いてみたら
「食べやすくて 美味しかった」
との事です
なので 調子づくタイプの私は
もっと可愛く作りたいと思い リベンジでもう一度 今日も作ってみました

結構可愛くできたと 思っておりますが
娘に また
「ママったら おにぎらずにはまっているからって 同じパターンで連続してきた」
と 言われるのを 覚悟しております
サンドイッチの感覚で 色々入れても
くずれないので お弁当におすすめです
<格言>
毎日のお弁当が始まったー







にほんブログ村

にほんブログ村

簡単料理 ブログランキングへ
主婦業が忙しいくるみです
マンガ 『クッキングパパ』 の22巻で紹介されたという
おにぎらずにはまっております
簡単で見た目がかわいいので
娘のお弁当や主人の朝ごはんに重宝しております
作り方も簡単です
四角いのりを広げ
(我が家は たまたまお香典返しに頂いた 2つ切りののりなので
合わせて使っています)
御飯をのせ 塩をパラパラふりかけ
お好きな具をのせていきます

さらに 上からごはんをのせ サンドします

ラップを広げ そこにのせ(最初にラップを敷くとよい)
のりを畳んでいきます
そのまま5分程おいておくと
いい感じに のりが張り付き 形がきれいになります

ラップごと 半分に切り お弁当に詰めます

こんな感じにできあがります
具は ごはんに合いそうなものなど
何でもいいですが 切り口が可愛くなるように入れて下さい
ちなみにこれは 縦と横を間違えて切ってしまったため
見た目がイマイチになりました
昨日娘に どうだったか聞いてみたら
「食べやすくて 美味しかった」
との事です
なので 調子づくタイプの私は
もっと可愛く作りたいと思い リベンジでもう一度 今日も作ってみました

結構可愛くできたと 思っておりますが
娘に また
「ママったら おにぎらずにはまっているからって 同じパターンで連続してきた」
と 言われるのを 覚悟しております
サンドイッチの感覚で 色々入れても
くずれないので お弁当におすすめです
<格言>
毎日のお弁当が始まったー
![]() |

![]() |




にほんブログ村

にほんブログ村

簡単料理 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
くるみ
Date2015.04.24 (金) 09:16:10
おかずは冷凍にしておいたものと
色取りのための野菜などで
お弁当箱を埋めている感じです
おにぎらず・・・いいですよね
くるみ
Date2015.04.24 (金) 09:14:34
私の日常・・・・
たししたもんではございませんので
買い物は週2~3回
食費は決めていない
という事だけ お伝えさせていただきますね
つっつー
Date2015.04.20 (月) 11:30:04
くるみさんもおにぎらずにはまっているんですね❗
おにぎらずに具を挟んでもおかすも作るんですねー!朝からすごいですね。
私も今朝の娘のお弁当はおにぎらずにしました。お弁当箱いっぱいにおにぎらず…お味はどうでしょうか。
シナモン
Date2015.04.19 (日) 17:54:50
私も高1の娘がいますので、笑って共感しています。
ところでくるみさんは月の食費は決めていますか?
またお買いものは週に何度ほどいかれますか?
くるみさんの日常をしりたいです(あやしい言い方ですが参考にさせていただきたいだけです笑)