98円で2品
イカの塩辛は手作りが絶対おいしいと思い
98円で作れて足とエンペラは違う料理に使えるし....と
たった98円で2品作ろうと企んでいるくるみです
ただ、それには新鮮なイカをスーパーで買う事が必須条件
<見分け方>
イカは最初は透明
だんだん皮がこげ茶色になってきて
次に皮が白く なる
東京のスーパーではなかなか透明のイカには出会えないので
塩辛を作るなら、こげ茶色の皮をゲットしないといけないので
発砲スチロールにきれいに並ばれたイカの中で
最高にこげ茶色の皮の部分が多いイカを血眼で探す。
そして、ムッチリと活きがいい(人間なら少しふくよかで弾力がありそうな18歳位の感じ)、の
イカをトングできれいにビニールに入れて下さい
ここで遠慮して、お行儀よく端からイカをとろうとして
白いイカなど買ってしまった場合はその日は塩辛作りは諦めてください
イカの処理をします
できれば生ごみを出す前の日が良いでしょう
イカは頭を引っ張り(ここで内臓を傷つけないように)抜く
胴体の中をきれいに洗いエンペラを切り皮をむく
皮が剥きにくければキッチンペーパーを使うとよい
(ちなみに、私はマックで子供がもらってきた
ペーパーナプキンをとっておいたのを使用)
胴体をお好みの長さ、太さに切る
最初にはずしたワタと塩小さじ0.5杯を混ぜ
親指大のしょうが をすりおろす
よく混ぜたら完成
コクのあるイカ刺しのようで、すごーくおいしく
あの売っている塩辛の うそっぽいうま味成分 が入ってなくて
しょうが風味が効いてます
頂き物のゆずがあれば皮をみじん切りにして入れてもいいです
ゆずを頂いてなければみかんの皮をみじん切りにしていれてもいいで
す
所要時間15分弱で簡単に手作りできます
あとイカげそとエンペラは冷凍しておいて
煮るなり焼くなり
あぶるなり揚げるなり してお楽しみくださいね
いいですか?こげ茶色ですよ
子供が描くイカの絵は白ですが
、あれは新鮮ではありません
では
<またまた格言>
描くのは白。 買うのはこげ茶。
こっちがいい人は、クリック

手作り塩辛はこげ茶 と思ってくれた方はクリックお願いいたします

にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
98円で作れて足とエンペラは違う料理に使えるし....と
たった98円で2品作ろうと企んでいるくるみです
ただ、それには新鮮なイカをスーパーで買う事が必須条件
<見分け方>
イカは最初は透明
だんだん皮がこげ茶色になってきて
次に皮が白く なる
東京のスーパーではなかなか透明のイカには出会えないので
塩辛を作るなら、こげ茶色の皮をゲットしないといけないので
発砲スチロールにきれいに並ばれたイカの中で
最高にこげ茶色の皮の部分が多いイカを血眼で探す。
そして、ムッチリと活きがいい(人間なら少しふくよかで弾力がありそうな18歳位の感じ)、の
イカをトングできれいにビニールに入れて下さい
ここで遠慮して、お行儀よく端からイカをとろうとして
白いイカなど買ってしまった場合はその日は塩辛作りは諦めてください
イカの処理をします
できれば生ごみを出す前の日が良いでしょう
イカは頭を引っ張り(ここで内臓を傷つけないように)抜く
胴体の中をきれいに洗いエンペラを切り皮をむく
皮が剥きにくければキッチンペーパーを使うとよい
(ちなみに、私はマックで子供がもらってきた
ペーパーナプキンをとっておいたのを使用)
胴体をお好みの長さ、太さに切る
最初にはずしたワタと塩小さじ0.5杯を混ぜ
親指大のしょうが をすりおろす
よく混ぜたら完成

あの売っている塩辛の うそっぽいうま味成分 が入ってなくて
しょうが風味が効いてます
頂き物のゆずがあれば皮をみじん切りにして入れてもいいです
ゆずを頂いてなければみかんの皮をみじん切りにしていれてもいいで
す
所要時間15分弱で簡単に手作りできます
あとイカげそとエンペラは冷凍しておいて
煮るなり焼くなり
あぶるなり揚げるなり してお楽しみくださいね
いいですか?こげ茶色ですよ
子供が描くイカの絵は白ですが

では
<またまた格言>
描くのは白。 買うのはこげ茶。
こっちがいい人は、クリック

![]() | 訳あり・赤いか身【冷凍】 約100g 【浜坂産】 (赤イカ・アカイカ・ソデイカ、タルイカ・烏賊) 価格:126円 |

手作り塩辛はこげ茶 と思ってくれた方はクリックお願いいたします


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント: