こんなものを作りました
マックのポテトが 12日まで
SML どれでも150円 だそうですが
「じゃあ Sなんて 買う人いるのー?」
「友達と行ったらLを買ってシェアすればいいし」
「中途半端にM買うのももったいないなぁ」
などと 色々思いましたが だいたいが
マックへ行かないので そんな事どうでもよかったくるみです
何か おかずを作りたい
何か 保存食を作っておきたい
すぐに 食べられる常備菜を作っておきたい
と いつも 考えて生きておりますが
大根 きゅうり なす 人参 しょうがで
福神漬けを作りました
福神漬けって 作れるんだぁと思いながら
クックパッドで色々探しました

福神づけは 野菜を調味料で煮るのです
本当はレンコンもあるといいのですが・・・
わざわざ 買いにいくほど
きちんとした人間ではないため
今回は思いつきなので 家にあるもので作りました
シソの実なども 入れるのですが
家になかったため ゆかりをいれました
鍋で煮た後 つけ汁ごと冷まして 冷蔵庫で保管します
結構味も濃い目なので 日持ちすると思います

できあがりは こんな風ですが
なすは くたくたになって 原型をとどめておりません
まぁ 初めての福神づけなので これでよしとします
と
また 特に振り返って反省することも
今後の課題として どのようにすればいいかなど
全く考えることなく 福神づけ作りを終えました
味は ごはんにも ビールにも合い おいしかったです
これを 酸味の効いた夏野菜の煮物と
呼んでしまえばそうなのですが
手作り福神漬け なのです
<格言>
自分で作ると 何でもおいしく感じます




にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
SML どれでも150円 だそうですが
「じゃあ Sなんて 買う人いるのー?」
「友達と行ったらLを買ってシェアすればいいし」
「中途半端にM買うのももったいないなぁ」
などと 色々思いましたが だいたいが
マックへ行かないので そんな事どうでもよかったくるみです
何か おかずを作りたい
何か 保存食を作っておきたい
すぐに 食べられる常備菜を作っておきたい
と いつも 考えて生きておりますが
大根 きゅうり なす 人参 しょうがで
福神漬けを作りました
福神漬けって 作れるんだぁと思いながら
クックパッドで色々探しました

福神づけは 野菜を調味料で煮るのです
本当はレンコンもあるといいのですが・・・
わざわざ 買いにいくほど
きちんとした人間ではないため
今回は思いつきなので 家にあるもので作りました
シソの実なども 入れるのですが
家になかったため ゆかりをいれました
鍋で煮た後 つけ汁ごと冷まして 冷蔵庫で保管します
結構味も濃い目なので 日持ちすると思います

できあがりは こんな風ですが
なすは くたくたになって 原型をとどめておりません
まぁ 初めての福神づけなので これでよしとします
と
また 特に振り返って反省することも
今後の課題として どのようにすればいいかなど
全く考えることなく 福神づけ作りを終えました
味は ごはんにも ビールにも合い おいしかったです
これを 酸味の効いた夏野菜の煮物と
呼んでしまえばそうなのですが
手作り福神漬け なのです
<格言>
自分で作ると 何でもおいしく感じます



にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ