fc2ブログ

何でも食べるダイエット法

面倒な事は苦手、まめな記録も苦手、

おいしいものは食べたい

甘いものは大好きなくるみです







ダイエットと節約は似ています

生活習慣で楽にだんだん痩せてくると思います







まず、脳のコントロールが大事だと思います


痩せなくちゃいけない痩せなくちゃいけない

食べたら太る食べたら太る

この食品で痩せる

と思えば思うほど、



痩せないのが現実です




お腹がすくすかないは脳が指令をだすのです

だから、ストレス太りと言うのが存在するのです





ここで発想の転換



私は何を食べても太らない

好きなだけ食べている



と思えば脳は満足するのです


自己暗示みたいなものですね






わかりにくい場合、まず最初は


食べ過ぎない(何を食べてもいいが量は1人前食べない)

基礎代謝は年齢とともに減ります

目安がわからないときは一緒に食べてる人より少なく食べ

一人の時は今までより、気持ち少なくする

私は「これでもうお腹いっぱい」と思い口にだすのです


ダイエットしなくちゃという気持ちはもうもたず

健康でいたいと思えば、自ずと食品選びが変わってくると思います。

脂っこいものは(大トロ、霜降りステーキなど)値段もカロリーも高くて太るのです





意識しながら運動する



台所でつま先立ちしたり、歯を磨きながらスクワットしたり

洗濯物を干す時腰をひねって干したり、スーパーでモデル気分でウォーキングをしたり

常に下腹を凹ませたり


など、意識して生活に取り入れます

習慣になれば歯磨きしながらスクワットしないと変な感じになるのです










「お金をあとこれだけしか使えない」と思うのと

「何キロカロリーしか食べられない」と思うのは


私には同じに感じるのです。







ダイエットは私の中で一生続く課題だと思っていたのですが

脳が変わったことで

痩せたい病がなくなり、太らなくなったのです。


ちなみに今朝の朝食は

昨日残しておいたケーキ

ラッキー今日は朝からケーキが食べられる」

残しておいてよかった


と思って食べました。







何日までに何キロ痩せるというボクサーみたいな方には

参考にならないと思いますが....








<格言>



自分の脳は自分で操りダイエット




 ゴールできなかった....




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.03.04
Category: ダイエット
Comments (0)
Trackbacks (0)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く