息子のゲームの断捨離
兵庫県議会の野々村竜太郎議員が7月1日に開いた
号泣記者会見映像がアメリカでも流れているらしく
息子に 「何あれ?」
と聞かれ
全く それに対して適当な言葉が見つからず
「 変だよねぇ」 と答えておいたくるみです
息子が まだまだ小さくて可愛い頃
誕生日 クリスマスのサンタクロース
お正月 子供の日など イベントごとに
色々なゲームやゲームソフト 攻略本を買ってきました
この子たちの世代を持つ親御さん方は みなさんそうなのではないでしょうか?
ゲームボーイやゲームキューブなどの頃は
本当に よくねだられました
今は 携帯でアプリをとったり
在庫を抱えないで済むゲームがあるので
次々とゲームをだしてくる 任天堂のプロジェクトチームに
負けまくっていた我が家のようなお子様をお持ちのご家庭は
少なくなっていると思いますが・・・・・・
うちは Wii が発売されて 少ししてから
受験や学校で忙しくなりWii はそんなに熱が入らずにすんだのですが
ものすごい ゲームの数でした
もう この先この家に一緒に住むかわからないし
帰ってきても あのゲーム達を する事がほぼないでしょうし
息子に 屋根裏部屋と 部屋のゲーム関係 おもちゃ関係を
断捨離していいか聞いたら
「うーん・・・ まぁいいか でもWiiはとっておいて」
と言われたので 整理いたしました
昔 色々な友達とソフトを交換していたので
マジックで名前をかかせたりしたものを 激落ち君で消したり
箱があるものは 箱に詰めたり
もう 誰もこんなゲームはしないと思いながらも
どこかに マニアックな方が買い取ってはくれないかと思い
御飯を食べることも忘れて 朝から夕方まで整理しました
ミニカーや プラレール レゴは
もし 孫ができて やりたいと言ったら使えそうな気がして
きれいにして屋根裏にしまいました
少しのラムネと一緒に入っていたポケモン指人形は
どうすればいいのか まだ迷っています
が
ゲームは もう孫の世代は使わないと思い

こんな風にしておいて
ネットで登録すると 段ボールと着払い伝票などを送ってくれて
佐川急便がとりにきてくれる
というところを見つけ メール致しました
そして 攻略本
今の時代はネットでわかるそうですが
あの頃は とにかく攻略本がないと だめだそうでしたので
(ちなみに 息子は夏休みの読書の宿題に 攻略本の名前を書いていた気がしますが)
結構揃えました

でも もう誰もやらないゲームの攻略本なんて 誰も買ってくれるはずがありません
今日 夫が ブックオフに 売りに行ってくれたら
この写真の攻略本が
10円×3冊 30円
という事で引き取って くれました
こうやって いらないけど ゴミにするのはもったいないから
リサイクルショップに行って あわよくば引き取ってもらえばいいや的な
考えをもつ 私のような方々の お陰で
うちの近所の ブックオフは在庫をかかえて 閉店が相次いでいるみたいです
とにかく あっと言う間に子供が大きくなり
この子にいくら かけてきたのか・・・
とも思いましたが
部屋がスッキリしたという事だけを考えて
もったいなかったなぁ と思わないようにしないと
やりきれない気持ちに なってしまいそうでした
このような 思いをもつ親御さんも多いのではないでしょうか
こういう一連の作業をすると
無駄なものは買わない という結論に達するのですが
その当時 その時には そんな事思わないでお金をだしていたんだなぁ
と思いました
<格言>
その時は楽しんだんだと思うようにしなくては





にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
号泣記者会見映像がアメリカでも流れているらしく
息子に 「何あれ?」
と聞かれ
全く それに対して適当な言葉が見つからず
「 変だよねぇ」 と答えておいたくるみです
息子が まだまだ小さくて可愛い頃
誕生日 クリスマスのサンタクロース
お正月 子供の日など イベントごとに
色々なゲームやゲームソフト 攻略本を買ってきました
この子たちの世代を持つ親御さん方は みなさんそうなのではないでしょうか?
ゲームボーイやゲームキューブなどの頃は
本当に よくねだられました
今は 携帯でアプリをとったり
在庫を抱えないで済むゲームがあるので
次々とゲームをだしてくる 任天堂のプロジェクトチームに
負けまくっていた我が家のようなお子様をお持ちのご家庭は
少なくなっていると思いますが・・・・・・
うちは Wii が発売されて 少ししてから
受験や学校で忙しくなりWii はそんなに熱が入らずにすんだのですが
ものすごい ゲームの数でした
もう この先この家に一緒に住むかわからないし
帰ってきても あのゲーム達を する事がほぼないでしょうし
息子に 屋根裏部屋と 部屋のゲーム関係 おもちゃ関係を
断捨離していいか聞いたら
「うーん・・・ まぁいいか でもWiiはとっておいて」
と言われたので 整理いたしました
昔 色々な友達とソフトを交換していたので
マジックで名前をかかせたりしたものを 激落ち君で消したり
箱があるものは 箱に詰めたり
もう 誰もこんなゲームはしないと思いながらも
どこかに マニアックな方が買い取ってはくれないかと思い
御飯を食べることも忘れて 朝から夕方まで整理しました
ミニカーや プラレール レゴは
もし 孫ができて やりたいと言ったら使えそうな気がして
きれいにして屋根裏にしまいました
少しのラムネと一緒に入っていたポケモン指人形は
どうすればいいのか まだ迷っています
が
ゲームは もう孫の世代は使わないと思い

こんな風にしておいて
ネットで登録すると 段ボールと着払い伝票などを送ってくれて
佐川急便がとりにきてくれる
というところを見つけ メール致しました
そして 攻略本
今の時代はネットでわかるそうですが
あの頃は とにかく攻略本がないと だめだそうでしたので
(ちなみに 息子は夏休みの読書の宿題に 攻略本の名前を書いていた気がしますが)
結構揃えました

でも もう誰もやらないゲームの攻略本なんて 誰も買ってくれるはずがありません
今日 夫が ブックオフに 売りに行ってくれたら
この写真の攻略本が
10円×3冊 30円
という事で引き取って くれました
こうやって いらないけど ゴミにするのはもったいないから
リサイクルショップに行って あわよくば引き取ってもらえばいいや的な
考えをもつ 私のような方々の お陰で
うちの近所の ブックオフは在庫をかかえて 閉店が相次いでいるみたいです
とにかく あっと言う間に子供が大きくなり
この子にいくら かけてきたのか・・・
とも思いましたが
部屋がスッキリしたという事だけを考えて
もったいなかったなぁ と思わないようにしないと
やりきれない気持ちに なってしまいそうでした
このような 思いをもつ親御さんも多いのではないでしょうか
こういう一連の作業をすると
無駄なものは買わない という結論に達するのですが
その当時 その時には そんな事思わないでお金をだしていたんだなぁ
と思いました
<格言>
その時は楽しんだんだと思うようにしなくては




にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ