パート主婦が 安倍首相に 物申す
お天気がいい・・・・
となると
洗濯 布団干し
しか 思いつかなくなっているくるみです
政府は「女性の社会進出を促す」という事で
配偶者控除の廃止を推進していますが、
段階的な消費税増税もあり
パート主婦にとっていいことはあるのでしょうか?
確かに103万の壁があることで
年末の忙しい時に 調整しなくてはならず
企業側も打撃ですし
パート側も時給なので お正月前の入用の時に
もらえるお給料が少なくなる など
リスクはあります
なので 私は女性の社会進出を促すのなら
年収103万以下を年収500万円以下等に引き上げした方が
働く女性も増えるのではないかと 思います
しかも 女性の社会進出を阻んでいるのは
配偶者控除ではなく 子供が預けられず
働きたくても お子さんを預けられない 保育所不足
預けても 結局働いた分の ほとんどが保育費という現状
子供が病気になったら すぐに保護者がお迎えしないといけない
時間的 場所的拘束
さらに
介護も女性任せになっていて
来年からは
要介護度1、2の徘徊老人は特別養護老人ホームでは預かってもらえない
など・・・
社会にでてお給料を頂く以外に 女性は ひっぱりだこなのです
そんな 忙しい女性たちが いくら働いたっていいのではないでしょうか
あ・・・なんとなく 自分が蓮舫さんのようになってきてしまったので
この辺で クールダウンしたいと思います
とにかく そこからの税収入でなく 生活保護問題など
もっともっと 他に着眼点を変えて頂いてもいいのではないかという
103万の壁に頭をぶつけっぱなしの主婦のつぶやきでした
<格言>
安倍さん なんか いい方法考えて下さい!
だから おこずかいサイトで頑張るしかないのかしら




にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
となると
洗濯 布団干し
しか 思いつかなくなっているくるみです
政府は「女性の社会進出を促す」という事で
配偶者控除の廃止を推進していますが、
段階的な消費税増税もあり
パート主婦にとっていいことはあるのでしょうか?
確かに103万の壁があることで
年末の忙しい時に 調整しなくてはならず
企業側も打撃ですし
パート側も時給なので お正月前の入用の時に
もらえるお給料が少なくなる など
リスクはあります
なので 私は女性の社会進出を促すのなら
年収103万以下を年収500万円以下等に引き上げした方が
働く女性も増えるのではないかと 思います
しかも 女性の社会進出を阻んでいるのは
配偶者控除ではなく 子供が預けられず
働きたくても お子さんを預けられない 保育所不足
預けても 結局働いた分の ほとんどが保育費という現状
子供が病気になったら すぐに保護者がお迎えしないといけない
時間的 場所的拘束
さらに
介護も女性任せになっていて
来年からは
要介護度1、2の徘徊老人は特別養護老人ホームでは預かってもらえない
など・・・
社会にでてお給料を頂く以外に 女性は ひっぱりだこなのです
そんな 忙しい女性たちが いくら働いたっていいのではないでしょうか
あ・・・なんとなく 自分が蓮舫さんのようになってきてしまったので
この辺で クールダウンしたいと思います
とにかく そこからの税収入でなく 生活保護問題など
もっともっと 他に着眼点を変えて頂いてもいいのではないかという
103万の壁に頭をぶつけっぱなしの主婦のつぶやきでした
<格言>
安倍さん なんか いい方法考えて下さい!
だから おこずかいサイトで頑張るしかないのかしら



にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ