増税後の取り組み
南米チリ沖で起きた地震で
津波が3日の朝に日本の太平洋沿岸に来る可能性があるらしく
ビビりまくってしまい
何をどうしたらよいのかわからず
とりあえず 高いところにある観葉植物を
下に降ろしたくるみです
今日は仕事がお休みだったので
増税後の 試行錯誤をしているスーパーへ
買い出しへ行き
作り置き惣菜を作りました
100g33円のとりひき肉で とりそぼろ
きんぴらごぼう
100g68円の砂肝のにんにくしょうゆ漬け
レシピはこちら
しらすとごまをごま油で炒めて 茹でたほうれん草とめんつゆで和えた
長い名前の創作料理
インゲンの塩ゆで
100g33円の豚ひき肉ともやしのハンバーグ

です
税抜ですが 今日はひき肉100g33円デーだったので
税込にすると100g35.6円ですが
増税後のスーパーの 頑張りに感動して
ひき肉を買いだめ致しました
ポップが 全て税抜き と書いてあるので
いちいち8パーセントを 頭の中で掛け算して考えて
買うので 時間はかかりますが 頭の運動になりました
遅ればせながら 考えました
例えば 月に税込で5万円食費等に使っているとしたら
5パーセントの時は税抜で 47619円ほどの買い物ができたのですが
8パーセントだと税抜で 46297円分となります
差額は1322円 です
5000万の家を買うとしたら差額は132万2000円です
やはり 何を買うかで増税の重み が違ってきますね
こういう計算を ちまちまと 食費だけで考えている
ちっぽけな人間ですが これから この1322円をどう捻出するか
知恵を絞りだそうとしております
<格言>
それでも日本の税率は まだまだ低い
増税分はポイントサイトで稼ぎます

一問2~3円のアンケートがたくさんきます


にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
津波が3日の朝に日本の太平洋沿岸に来る可能性があるらしく
ビビりまくってしまい
何をどうしたらよいのかわからず
とりあえず 高いところにある観葉植物を
下に降ろしたくるみです
今日は仕事がお休みだったので
増税後の 試行錯誤をしているスーパーへ
買い出しへ行き
作り置き惣菜を作りました
100g33円のとりひき肉で とりそぼろ
きんぴらごぼう
100g68円の砂肝のにんにくしょうゆ漬け
レシピはこちら
しらすとごまをごま油で炒めて 茹でたほうれん草とめんつゆで和えた
長い名前の創作料理
インゲンの塩ゆで
100g33円の豚ひき肉ともやしのハンバーグ

です
税抜ですが 今日はひき肉100g33円デーだったので
税込にすると100g35.6円ですが
増税後のスーパーの 頑張りに感動して
ひき肉を買いだめ致しました
ポップが 全て税抜き と書いてあるので
いちいち8パーセントを 頭の中で掛け算して考えて
買うので 時間はかかりますが 頭の運動になりました
遅ればせながら 考えました
例えば 月に税込で5万円食費等に使っているとしたら
5パーセントの時は税抜で 47619円ほどの買い物ができたのですが
8パーセントだと税抜で 46297円分となります
差額は1322円 です
5000万の家を買うとしたら差額は132万2000円です
やはり 何を買うかで増税の重み が違ってきますね
こういう計算を ちまちまと 食費だけで考えている
ちっぽけな人間ですが これから この1322円をどう捻出するか
知恵を絞りだそうとしております
<格言>
それでも日本の税率は まだまだ低い
増税分はポイントサイトで稼ぎます

一問2~3円のアンケートがたくさんきます


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ