fc2ブログ

スーパーの戦略にはまらない

永井一郎さんが亡くなり

サザエさんのお父さんもそうですが

個人的には みつばちマーヤの冒険のフィリップの声の思い出が強く

残念な気持ちのくるみです








今日は節分で 恵方巻きでした



私が小さい頃は 豆まきしか節分はやらなかったのに

関西の方の習慣だったものが

1990年代後半から関東でも急速に広まり

その年の恵方に向かって無言で

願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじりするのが習わしとされていて


コンビニや スーパーなどでも

恵方巻き 恵方巻き

と ここぞとばかりに1本398円ほどで売っています

しかも 恵方巻きセット などと言って

まぐろや たまごなどの詰め合わせも 売っていて


見ていると 結構年配の方が買っていました


お孫さんがくるのかどうか


よそ様の イベントのやり方に なんだかんだとは言いませんが


スーパーの思うツボです





我が家もいつしか この恵方巻きを食べるようになったのですが

正直 黙って座って1本も太巻きを 食べるなんて


おもしろくもなんともないし




苦しいです





しかも 去年 娘が目をつぶって食べていたら

反対側から 可愛い次男の飼い犬が恵方巻きを食べていて

可愛いやら ムカつくやら・・・・






という事で


うちは 普通に太巻きやネギトロ巻きを作って

切って食べました





ハロウィンもそうですが

昔はなかった イベントが増えてきて

そのたびにスーパーなどでは ここぞとばかりに

高いお金で売り出してきますが





もー 小さい頃になかった事なので 体がついていきません




なので 一応 それっぽく安くイベントをやって


それでよしとしております






別に スーパーが悪いと言って 個人で商店でも開こうなんて

考えは これっぽっちもないのですが

何でも簡単に買わないで

作れば 少しでも節約になる
という

当たり前的な お話でした





<格言>


なんだかんだ言って恵方巻き食べてるし・・・








マクロミルへ登録





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.02.03
Category: 食費
Trackbacks (0)

トラックバック:


プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く