自家製たくわんの作り方
最近 世界の国へ行ったらこんな国だった 的なテレビが
多すぎて
毎日のように やっているので
「さっきこの番組観た」
と思ったら 違うチャンネルだったりして
何曜日に何がやっているのか
全く把握できないくるみです
今日は 以前お話した
自家製たくわん を ご紹介いたします
大根 500g位
砂糖 100g
塩 20g
お酢 20cc
を混ぜ大き目の瓶に入れます
大根をたて4つくらいに切り
このように 瓶に入れます

我が家は きび砂糖を使っているので
多少茶色い感じです
最初は うまく浸からなくても 大根から水がでて
自然にひたひたになります
2日位からが 食べごろです

少し甘めなので あっさりしたべったら漬けのような感じで
すごく 私好みの味です
私の好みでは ありますが
皆様の好みかどうか....
この調味料を基本に ゆずや鷹の爪 こぶなどを足しても
おいしいと思います
これで あのターメリック色の黄色いたくわんや
アミノ酸など 添加物の入っているたくわんを 買わなくなりました
大根の漬物と言えばそうなのですが
東京生まれの東京育ち のこの私は
どうしても これをたくわんと呼び
「私はたくわんを作った」
と自慢してみたかったのです
<格言>
その たくわんへのこだわりは何?
無料お試しキャンペーン!合計10,000名様にプレゼント!
ヒルズのサイエンス・ダイエット!



アンケート回答で優待券プレゼント






にほんブログ村

人気ブログランキングへ
多すぎて
毎日のように やっているので
「さっきこの番組観た」
と思ったら 違うチャンネルだったりして
何曜日に何がやっているのか
全く把握できないくるみです
今日は 以前お話した
自家製たくわん を ご紹介いたします
大根 500g位
砂糖 100g
塩 20g
お酢 20cc
を混ぜ大き目の瓶に入れます
大根をたて4つくらいに切り
このように 瓶に入れます

我が家は きび砂糖を使っているので
多少茶色い感じです
最初は うまく浸からなくても 大根から水がでて
自然にひたひたになります
2日位からが 食べごろです

少し甘めなので あっさりしたべったら漬けのような感じで
すごく 私好みの味です
私の好みでは ありますが
皆様の好みかどうか....
この調味料を基本に ゆずや鷹の爪 こぶなどを足しても
おいしいと思います
これで あのターメリック色の黄色いたくわんや
アミノ酸など 添加物の入っているたくわんを 買わなくなりました
大根の漬物と言えばそうなのですが
東京生まれの東京育ち のこの私は
どうしても これをたくわんと呼び
「私はたくわんを作った」
と自慢してみたかったのです
<格言>
その たくわんへのこだわりは何?
無料お試しキャンペーン!合計10,000名様にプレゼント!
ヒルズのサイエンス・ダイエット!


アンケート回答で優待券プレゼント




にほんブログ村

人気ブログランキングへ