やっぱり菓子パンは買えない
秋のドラマが色々始まり
今回は きちんと観ないと 会話に入れないと思っていたのですが
ことごとく 一回目の放送を見逃しまくっていて
また 世間の話に入れなくなってしまうと
少々の不安をかかえているくるみです
息子に 塾の途中で食べるから
菓子パンを買っておいて欲しいと言われ
スーパーに行ったのですが
だいたい 98円ほどしました
息子の好きそうなパンを 2つカゴに入れたのですが
すぐにこれを見つけました

ヤマザキのダブルソフトです
しかも98円です
なんと 菓子パン 1個分で6枚入っています
しかも 4枚切りの厚みです
いつも 洋服などを決めるのに迷って迷って
優柔不断な私が
何の迷いもなく カゴに3斤入れました
そして 高級品の菓子パンも もとの所へ戻しました
戻しながら 私の頭の中には ダブルソフトで作る自家製菓子パンが
浮かんできました
マーガリンとジャム
マーガリンとはちみつ
マーガリンとあんこ
まぁ 今家にあるのはこのくらいなので
昭和時代の菓子パンみたいですが....
これで 一つ98円する菓子パンを買った場合に比べて
1つ20円ほどで 菓子パンっぽいものを持たせます
2つ持たせるので156円ほどの節約になります
すぐ 数字で表してしまいますが
決して 細かい女ではございません
大ざっぱで ガサツで 雑で 細かい作業が苦手で 飽きっぽくて
縫い物も苦手で 「まぁいいや」が口癖の
節約主婦でございます
<格言>
いつか 値段を見ないで菓子パンをたっくさんカゴに入れたーい
今日は 貯まった楽天ポイントで何か買おうと思います


貯まったクリポメールを 今日はクリックしまくります



にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
今回は きちんと観ないと 会話に入れないと思っていたのですが
ことごとく 一回目の放送を見逃しまくっていて
また 世間の話に入れなくなってしまうと
少々の不安をかかえているくるみです
息子に 塾の途中で食べるから
菓子パンを買っておいて欲しいと言われ
スーパーに行ったのですが
だいたい 98円ほどしました
息子の好きそうなパンを 2つカゴに入れたのですが
すぐにこれを見つけました

ヤマザキのダブルソフトです
しかも98円です
なんと 菓子パン 1個分で6枚入っています
しかも 4枚切りの厚みです
いつも 洋服などを決めるのに迷って迷って
優柔不断な私が
何の迷いもなく カゴに3斤入れました
そして 高級品の菓子パンも もとの所へ戻しました
戻しながら 私の頭の中には ダブルソフトで作る自家製菓子パンが
浮かんできました
マーガリンとジャム
マーガリンとはちみつ
マーガリンとあんこ
まぁ 今家にあるのはこのくらいなので
昭和時代の菓子パンみたいですが....
これで 一つ98円する菓子パンを買った場合に比べて
1つ20円ほどで 菓子パンっぽいものを持たせます
2つ持たせるので156円ほどの節約になります
すぐ 数字で表してしまいますが
決して 細かい女ではございません
大ざっぱで ガサツで 雑で 細かい作業が苦手で 飽きっぽくて
縫い物も苦手で 「まぁいいや」が口癖の
節約主婦でございます
<格言>
いつか 値段を見ないで菓子パンをたっくさんカゴに入れたーい
今日は 貯まった楽天ポイントで何か買おうと思います

貯まったクリポメールを 今日はクリックしまくります



にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
くるみ
Date2013.10.18 (金) 09:40:12
早速お試しいただきありがとうございます
8枚切りなどの安い食パンでサンドイッチを作る要領で
甘いものを挟めば菓子パン風だと思っております
これからもよろしくお願い致します
くるみ
Date2013.10.18 (金) 09:35:40
maru 様
粉のコーンスープはお手軽でいいですよね
確かに毎日ご家族で召し上がるにはお高くつきそうですが
私は クリームシチューの素に冷凍コーンと玉ねぎなどを入れて
作ったり クックパッドのコーンポタージュスープで検索して作ったりしています
ただ お手軽さには欠けますが...
あの粉の味はなかなかだせないのですよね
これから寒くなるので 私も色々研究してみますね
ちぃ
Date2013.10.17 (木) 18:00:10
今までも菓子パンはあまり買わなかったのですが、たまにフンパツして買うものだと思っていました( ̄▽ ̄)
食パンを菓子パン風にするといった発想が私の頭にはなかったので衝撃的でした\(//∇//)\
うちにはまだ子供はいませんが、毎日ダンナに持たせていたので、早速まねして安く買えた食パンで作って持たせました(o^^o)
ありがとぉござぃます☆
これからも楽しく読ませていただきます(*☻-☻*)
maru
Date2013.10.15 (火) 10:40:57
二人目の育児休業中で収入が激減してしまい、節約をせまられております。一人目のときは、気楽だったのになあ。
上の子が小学校4年で、塾代やら習い事代がのしかかってきます。
あの、お知恵を授けてほしいのですが、
コーンポタージュスープを安く作る方法はないでしょうか?
息子が冬になると、毎日飲みたがるのですが、そうすると主人も一緒になって飲みたがります。クノールとかの粉末をお湯に溶くタイプを普段使っているのですが、何気に高い・・・・。
どうにか安く作れないかなあと、何か経験談があれば、ぜひ教えてください!
くるみ
Date2013.10.14 (月) 08:16:44
コメントありがとうございます
私も皆様のコメントを拝見して
今度バターにしようと思いました
私の場合、お金を何に使いたいか...を考えると
みみっちい事をしているのが 快感になってくるという
変な奴なのです
今後ともよろしくお願いいたします
くるみ
Date2013.10.14 (月) 08:11:43
きゅうりの細巻きなどもパクパク食べられて
いいですねぇ...
今度やってみます
(菓子パンを食べなきゃならない状況)ってあるんですよね
うちの息子もいつまで私の手作りを食べる環境にいられるのか...
もうすぐ こういう生活も終わると思うと寂しいような
嬉しいような気分です
これからもよろしくお願い致します
くるみ
Date2013.10.14 (月) 08:04:38
コメントありがとうございます
確かにマーガリンは危険が潜んでいるのですよね
今度バターの安い時に買ってきますね
オリーブオイルもいいですね
くるみ
Date2013.10.14 (月) 08:00:16
マーガリンとグラニュー糖....
今度やってみますね
ありがとうございます
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:58:54
トーストしてからのカフェ風サンド
私もやってみますね
もうお二人独立されたのですね
一安心の所だと思いますが
ご自身のお体 お大事になさってくださいね
支出を減らすのは主婦の収入と同じだと思いますので
これからも一緒に頑張りましょう
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:50:19
私もkinu様のお母様のように
菓子パンを毎日買えるように 今を頑張ります
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:47:24
ダブルソフトは分厚いので
本当の意味で 食べごたえあって
おもしろかったようでした(笑)
これからもよろしくお願いいたします
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:45:39
そうなんですよね
ワンハンドがポイントなんですよね
おにぎりも時々持たせます
あと少し、私達も頑張りましょうね
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:44:05
そのちょっとの節約が嬉しいんですよねぇ
これからもよろしくお願いいたします
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:42:34
お仕事中にありがとうございます
パン代だけだと そのくらいお得なのですね
励みになります
くるみ
Date2013.10.14 (月) 07:41:00
ランチパック用は 8枚でやっています
今回のダブルソフトは
そのままの厚みで半分に切って作ってみましたので
ボリューミイな感じになりました(笑)
パーネメローネ
Date2013.10.13 (日) 22:53:43
いつもブログで勉強させていただいてます。 子供が寝てから深夜に見てるので笑いを堪えるの大変です、おもしろくて。
私も食パンの菓子パンを主人に持たせています。 超ロングシフトの休憩時間に甘いものが嬉しいと言われるので。
うちはマーガリンではなくバター使ってます。 やっぱりトランス脂肪酸が気になりますから。 でもバター食べ過ぎも確実に病気になりますよね。(汗) あんバターとかジャムバターとかバターグラニュー糖とか。
たまにピーナッツバターといちごジャムなんて米国人のようなこともやります。 とてもウマイです。
私もみみっちぃことが嫌いで、コツコツが苦手でした。 でもみみっちぃことしていかないとお金貯まらないんだと気づきました。 くるみさんのような超上級者は本来みみっちぃことをそうとは感じさせずにサラリとこなしていらっしゃいますね。
私なんてまだまだです。
これからもいろんな知恵をお授けください。 マクロミルもこのブログ見てからすぐに登録しました!
haozimama
Date2013.10.13 (日) 14:31:33
我が家は末っ子が一浪しましたので、塾に行っている夕方の空腹にはホント私も毎日頭を悩ませました。
末っ子はご飯派なので、お昼のお弁当の他にはほとんどオムスビか、きゅうりなどの細巻き等を持たせましたが、たま~に菓子パンが安売りしている時に賞味期限を確認しつつ買ったりしたこともありますよ。食パンもホットサンド器を持っていると、市販の菓子パンには負けないお味が出来上がりますよね。
さて、私昨日菓子パンを食べなきゃならない状況になり、初めて卵のランチパックなるものを購入いたしましたが、このなんてことはない卵サンドにどうしてこんなに添加物が入っているのかと、おそろしくなりました!!!
やはり、母の手作りが最高です!
これからも楽しみにしています!
まな
Date2013.10.13 (日) 11:36:19
数々のアイデア、物を大事に使うといった姿勢に、ただの節約ではない、お人柄や頭の良さを感じます。
さて、市販の菓子パンは添加物が多いので、手づくりサンドイッチ良いと思います。
(マーガリンはトランス脂肪酸が多いので、できたら少量のバターかオリーブオイルの方がのちのちの健康&医療費にいいかも?)
ロッキー
Date2013.10.12 (土) 16:38:31
結構食べます(笑)
シュウママ
Date2013.10.12 (土) 15:34:35
残り1人の大学卒業まで一年半。。。
というところで旦那がリストラで収入激減
自分も持病の悪化で昨年から主婦になりました。
今さらながら節約に目覚め、
参考になるブログをさまよっているうちに、
くるみさんのブログに辿り着きました。
格言、的を得ていて大好きです。
私も菓子パンと食パンで悩みますが、食パンを買う派です。
卵サンドとか、キャベツと人参ソテーのサンドとか、弁当として持たせます。
ちょっとトーストしてから挟むとカフェっぽいサンドになります^^
kinu
Date2013.10.12 (土) 15:14:52
お金がないわけではないのに、いつも節約していて貯金もしっかりしていました。
旅行もよくしたし、学費もしっかり貯めていてくれて、有り難かったです。
雑草に熱湯かけるのも、母もやってました。
菓子パンは、うちもあまり買わなかったと思います。
私たち子供にお金がかからなくなってからは父母共に毎日のように買ってましたよ^^
こたつねこ
Date2013.10.12 (土) 14:28:37
枕詞がおもしろくて本にしてほしいくらいです
菓子パンは高いのにカロリー高いしダブルソフトのほうがさ
食べごたえがありますね
立派なお母様だとおもいます
更新楽しみにしています
まる
Date2013.10.12 (土) 14:14:10
菓子パンですねね
家は、ご飯派なので、手作りおにぎりを持たせてましたが
学校と塾の合間は、時間が少ないし
追い込みの時期なので、参考書を見ながら
2~3分で食べれるワンハンド品がいいので、ぴったりですね
エリ
Date2013.10.12 (土) 13:39:46
ちょっと節約できました。ありがとうー!
かえで
Date2013.10.11 (金) 14:06:43
163円のお得ですよ!
(経理の仕事の合間にブログを見て電卓で計算したかえでです)w
二人目育休中
Date2013.10.11 (金) 14:01:59
菓子パン高いですよね。
お母様の手作りうれしいと思いますよ!
自家製菓子パンは薄く切ってから作られるのでしょうか??
前に書かれていたランチパックは、関西では食パンの10枚切りが売られていないので残念に思っていました。