これでベタつき解消

柔軟剤がなくなってしまい
台風で買いに行かれないため
お酢と香水で 柔軟剤代わりにしたくるみです
連休の最終日の敬老の日に
すごい台風のため
家にいます
雨戸を閉め 洗濯物は部屋干し
となると 体中べたつきます
べたつくからと言って すぐにエアコンをつけるほどの
生ぬるい根性は 持ち合わせておりません
私は 大手 ビ○○の
サラサラパウダーシートをパクってこれでスッキリしています

なんちゃってシーブリーズっぽいものを ドラックストアで購入して
化粧水用の コットンにつけ べたつくところを 拭いております
メンソールがヒヤッとしてとても気持ちがいいのです
年頃の娘や息子に 部活などで汗をかいた時
「この手作りシートを学校へ持って行きなさい」 とは
可愛そうで言えませんが、 家の中で私が 使う分には十分です
シーブリーズって 手のひらにだすと
こぼれたりしてうまく塗れず すぐに 一本使ってしまいますが
コットンにだすと 慌てずゆっくり少量で 色々拭けるので重宝します
<格言>
結構 首って汚れてるのよ
今日はたまっているアンケートに答えます




にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
この記事へのコメント:
くるみ
Date2013.09.23 (月) 11:14:39
自家製シーブリーズ いいですねぇ
北海道のおみやげのはっか油はあるので
早速やってみますね
シャンプーにもいれてみます ありがとうございました
くるみ
Date2013.09.23 (月) 11:12:48
本当に昔と比べ 色々なものがでていますよね
女子校と共学校では 匂いの選び方の基準が違うのですねぇ
勉強になりました
節約おばさん
Date2013.09.16 (月) 22:24:51
台風が去った後って蒸し蒸ししますよね~。
我が家は夏の間は、100均のスプレーボトルに自家製シーブリーズを入れて大量消費しますよ~。
少量の「はっか油」でたくさん作れます。
シャンプーなどにも入れると、あのスーッとするおっさんシャンプー「○ニックシャンプーもどき」ができあがります^^
これからも、くるみさんの楽しい節約教えてくださいませ。楽しみにしてま~す。
ロッキー
Date2013.09.16 (月) 16:55:27
ちなみにうちの高2の長女はシーブリーズとかでは足りず、某オッサンモノを使っております。女子校はみんなそうらしいです。香りより量と刺激って感じ(笑)