冷凍しておけば便利
小学生の子供たちが 学校のプールなどで思い切り
日焼けをしていて 昔の自分を思い出し
すごく懐かしい気持ちになったのですが
「おばちゃんも 昔 たくさん日焼けしたんだよ」と
しみだらけの顔で 軽はずみに言ってしまうと
小さな子供たちが 「こんな風にはなりたくない 」
などと いらぬ心配をしてしまうといけないので
微笑むだけにしておいた くるみです
もうすぐ 2学期が始まり、また二人分のお弁当を作り出すことに
なるので
娘のお弁当となると、ガッツの入った肉肉弁当では
見た目や体重を気にする娘には
嫌がられるので 色々気を使います。
気は遣いますが お金は使いません。
庭でなったプチトマトもだんだん終わりになってくるし
カラフルにするために また頭を悩ましそうな予感でございます。
そろそろ お弁当のおかずを作って冷凍をしていかないといけないと思い
今日は とりぞぼろを作りました。

約1キロ分のとりひき肉を買ってきて
砂糖 醤油 酒 しょうが(結構多目)で
炒め煮をして 二人分や一人分ずつ小分けにして
頂いたラップに包んで冷凍します
何でも一度に作って冷凍して
前の晩に冷蔵解凍などをしてお弁当を作ります。
市販のそぼろは もっともっと細かくて 味も濃く
見た目も黒っぽいのですが
手作りは 毎回調味料が目分量のため、違う味のそぼろになるので
子供達も飽きないような気がします。
今日はこれから しらすのふりかけを作ろうと思います
<格言>
お弁当は手作り冷食で


にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ


日焼けをしていて 昔の自分を思い出し
すごく懐かしい気持ちになったのですが
「おばちゃんも 昔 たくさん日焼けしたんだよ」と
しみだらけの顔で 軽はずみに言ってしまうと
小さな子供たちが 「こんな風にはなりたくない 」
などと いらぬ心配をしてしまうといけないので
微笑むだけにしておいた くるみです
もうすぐ 2学期が始まり、また二人分のお弁当を作り出すことに
なるので
娘のお弁当となると、ガッツの入った肉肉弁当では
見た目や体重を気にする娘には
嫌がられるので 色々気を使います。
気は遣いますが お金は使いません。
庭でなったプチトマトもだんだん終わりになってくるし
カラフルにするために また頭を悩ましそうな予感でございます。
そろそろ お弁当のおかずを作って冷凍をしていかないといけないと思い
今日は とりぞぼろを作りました。

約1キロ分のとりひき肉を買ってきて
砂糖 醤油 酒 しょうが(結構多目)で
炒め煮をして 二人分や一人分ずつ小分けにして
頂いたラップに包んで冷凍します
何でも一度に作って冷凍して
前の晩に冷蔵解凍などをしてお弁当を作ります。
市販のそぼろは もっともっと細かくて 味も濃く
見た目も黒っぽいのですが
手作りは 毎回調味料が目分量のため、違う味のそぼろになるので
子供達も飽きないような気がします。
今日はこれから しらすのふりかけを作ろうと思います
<格言>
お弁当は手作り冷食で


にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ


この記事へのコメント:
くるみ
Date2013.09.08 (日) 22:52:30
幼稚園なら 量は少なくても 可愛いのがいいですよね
私は飾り切り(キャラ弁は苦手でした)などをして
準備しておりました
はんぺんをクッキー型で抜いて冷凍したり
かにかまなども可愛く切って冷凍したり
夕飯と一緒にハンバーグなど 小さく作ったりして
冷凍したりしていました
とにかく 負担にならないよう事前準備されるのを
お勧めいたします
可愛いお弁当...懐かしいです。
きりん
Date2013.09.03 (火) 00:57:17
どんなのを冷凍しておくんですか??是非是非お願いします!
幼稚園の週一のお弁当が憂鬱です(笑)