fc2ブログ

インフルエンザは自力で防ぐ

何でも更年期に結び付けて

自分に優しくしている くるみです







寒くなると インフルエンザが急激に増えてきます

私が小学校の頃は 学校でインフルエンザの予防接種をしてくれたのですが

今は自分で病院で 自費で受ける時代です



病院の自費というくくりのものを


この私が受ける訳がございません




そうなると

たちまち


何が何でもインフルにかからないように

自力で頑張ってしまうのです





子供が受験の年は 一応子供たちには受けさせました



主人は会社で強制的に受けなくてはならず

受けています




今年は娘と私は 予防接種はしておりませんので

日々の予防が大事になってきます


うがい 手洗いはもちろんの事

人ごみではマスク

部屋の湿度を上げるため

夜洗濯をしたら


寝室に洗濯物を干して気分的に喉を潤しています


そして


ビタミンAなどの野菜を積極的にとります








体にいい事をしている自分に酔いしれ

インフルエンザウィルスの侵入を防ぎます



 
高価なサプリも飲んでいません



こうやって さも 色々やっている風に言ってますが・・・



なんか・・・




私のやっている事って・・・





ただ単に・・・・





お金をかけない







というだけの事でした



チャンチャン!




節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ

アンケートモニター登録

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
スポンサーサイト



Date: 2016.01.29
Category: ゼロ円

ペットシート節約法

「魔女の宅急便」を観て

「私も 飛べたらいーなー


と 真顔で言っている

16歳の娘をもつくるみです








時々登場する うちの次男

うちのしきたりがだいぶ解っているので

家の中で自由に放し飼いのため

ハウスがありません


寝る時も私と一緒で 私の枕に頭をのせて寝ております





とくにローンなども払ったりはしてくれませんが

可愛い顔と一途な行動に私たちは心を奪われ

うちで堂々と居候しております



そんな訳で もう使わないゲージの下のトレイの部分だけ残して

トイレにしてあります










このトイレシート・・・


一枚当たり 6.6円ほどで買いましたが


これを だいたい毎日2枚ずつ うちの次男は使うのですが

トイレシートって 全体に汚れていないんですよね

一部分だけとか汚れても 臭いや見た目もあるし

なんとなく 毎日取り換えてしまいます





ふっと 居候に大盤振る舞いをしている自分に気づきました




私は すぐさま はさみを持ってきて

トイレシートを2つに切りました













これで 汚れた部分だけ取り換えればいいのです

これでトイレシートが1パックで2倍使えます






どうしてもっと早く気付かなかったんだろう・・・



と 思っても後の祭り




キムタクのように 前を見て生きていこうと思いました






節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ

うちで買うより楽天のほうが安い!しかもあす楽対応







Date: 2016.01.24
Category: 雑費

オリーブオイルでクッキー

ドラマを録画して

自分だけ先に観てしまうと

娘が 後から録画したドラマを観ている時に

どうしても・・・


ちょっと話の先を 言ってしまい



娘にうざがられているくるみです







オリーブオイルの 大きいサイズを買ってきたので

今日は オリーブオイルでクッキーを作ってみました











小麦粉 200g (26円)

砂糖 100g (24円)

オリーブオイル 60g (39円)

たまご 1個 (20円)


計109円 です



やはり作ると お安いです


100均でひと箱100円のクッキーを 安いと思っては

いけないのです


そして



自家製ホットケーキミックスで どら焼きを作ろうかと思い

生地に 醤油やみりんを混ぜて

焼き始めたら


なんと あんこがなかったのです

勝手に冷蔵庫に 手作りあんこが入っていると思い込んで

確認もせず 焼き始めてしまったのです・・・






私の記憶なんて あいまいなものです

きちんと 目で見て確認をしなくてはなりません




私の 妄想では おいしいどら焼きができて

一つずつラッピングをして置いておき



娘に

「ママすごーい どら焼きとか作っちゃう系なんだねェ 」


と言われるはずだったのに・・・・




悔しくて 何枚も何枚も 無言で焼き続けました



一人で作っているのですから


無言なのは当然ですが・・・





そして この薄めに焼いた

どら焼きの皮を クッキーのように缶に入れて


娘に あーだこーだ言われながら

大事に食べようと思いまーす





節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ




今度は 50円きたー!!春までに・・・










Date: 2016.01.22
Category: 食費

保温調理が止まらない

パソコンの不具合を どうにか自分で直したくて

ない頭で 色々調べ

カタカナ地獄に陥ってしまい

結局約2か月は 格闘するも

未だ 直せない 

所詮 アナログ人間くるみです






こんなに色々な電化製品があり

お金という代償でその恩恵にあやかり

昔に比べて 楽で便利な家事を淡々とこなし

毎月の 光熱費の支払の明細もざっと目を通し

また 仕事に追われて 家事をしている自分










これは ちょっと前の私ではない




いかにも 共働き夫婦のリッチなご婦人

生活ぶりを 完全にパクってしまっていて

仕事が忙しいからと

ついつい 便利家電に頼ってしまっているではないか







いけないいけない







最近の光熱費の浪費ぶりったら ありゃしない




息子の学費 年間5万ドルを支払う生活が始まるのに

こんなことでは・・・





と反省して すぐに行動にでました

この行動の速い自分を 自分で褒めてあげたいです



まず スーパーで発泡スチロールを頂いてきました




まさか


温めた食品を保温して少しでも光熱費を節約したいので

発泡スチロールを頂けますか?





などと 洗いざらい手の内をスーパーの裏にいる従業員の方に

言う必要もないので



「すみません 冷凍の荷物を送りたいので発泡スチロールを頂けますか?」





と言いました



結局どんな理由だなんて 別に何にも気にしなさそうな威勢のいい


おじさんが 「あいよーそこにあんの持ってきなー」


と言って 簡単にくれました







さて ここからです


以前もやっておりましたが



ガス代節約アイテム



これよりも今回は大きいものを頂いてきました








これなら


ストーブで煮ておいた煮物や

早めに作ってしまったお惣菜も


保温できて

温め直しいらずです





これで 少しでも電気代 ガス代の節約になるかと思い

コソコソふたを開けて 温かいのを確認するのが

楽しみになっている


地味な毎日を過ごしております



節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ







Date: 2016.01.17
Category: 光熱費

あけましておめでとうございます

ブログをご覧頂いている皆々様

新年あけましておめでとうございます


本年もよろしくお願いいたします





2016年になって

色々と抱負を考えておりますが


有言無実行 となることが多々ありますので

今年は無言実行となるよう

ひっそりと 邁進していきたいと思っております


何卒 よろしくお願いいたします








節約・節約術ランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

節約・貯蓄 ブログランキングへ





Date: 2016.01.02
Category: あいさつ
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く