fc2ブログ

今年もありがとうございました

年末に 風邪を引き

熱がでてしまうという

主婦にとって 一番残念な事になってしまっているくるみです








今年も お世話になりました

一年間の総まとめの時期に こんな事になっていて

「疲れてるんだから 少しは休めって事よ」

という天使の声

「終わりよければ全てよし っていうのにこの結末じゃねぇ・・・」

という悪魔の声と

両方聞こえてきておりますが・・・・





ほどほどに・・・っていう事なのだと

この風邪を引いた理由を自分なりに分析しております







今年の我が家は

何と言っても 息子がアメリカの大学に行き

一緒に生活をしなくなった事

そして

私が正社員になった事



などで 生活スタイルやお金の流れが

変わりましたが


部活を引退して

学業に専念しているかと思いきや そうでない娘


マジメに働く夫などと一緒に



来年も

学費に追われ 学費に追い越されないように一生懸命働き


ポジティブに物を考え

楽しく過ごしていきたいと思っております




こんな私の愚ブログも 皆様のおかげで

無事 また一年を終える事ができました

お読み頂き 本当にありがとうございました



ブログを通して 

また 皆様のコメントから色々学ぶ事ができ

感謝いたしております



夫に掃除をしてもらい

娘に手伝ってもらって おせち料理の準備も終えました



あとは 紅白で 3代目J Soul Brothersを見ながら

笑ってはいけないを見て 今年を締めくくろうと思います




本当に ありがとうございました




<格言>


皆様 よいお年をお迎えください





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ






マクロミルへ登録










スポンサーサイト



Date: 2014.12.31
Category: 未分類
Trackbacks (0)

断捨離をして思う事

今年も あと3日

主婦としての追い込みの時期なのに 

喉が痛いくるみです








年末の大掃除

思い立って 断捨離をいたしました



前回の断捨離の時は 「まだ使うかも」

躊躇して捨てられなかったものも

今回は 捨てられる気分になっていたので

「はい これいらなーい」 という感じで捨てました

自分の物は 結構いさぎよく捨てられるのですが



もう 一緒に住まないであろう息子の物も

「日本に帰ってきた時に使うかも」 と思いとっておいたのですが

一軍の下着はもたせたので 二軍のパンツや靴下など

一応とっておいたのですが


捨てました


娘も

小さい時に使っていた 絵具やピアニカなど

私に 「いつか使うかも」と言われ とっておいたのですが

もう来年は高校生

ピアニカは いくらなんでも使わないと思い捨てることにしましたが


最後に ちょっとピアニカを吹いていました





懐かしい・・・

可愛かったあの頃・・・




一体学用品で いくら使ったのだろうか・・・・

教材費という項目で学校からの請求

絶対 遅れてはいけない優先的支払いでした





あんな ほぼ新しい絵具…何かに使えないか・・・


使わないだろう・・・

絵具についている 水をいれる入れ物・・・

何かに使えないかと思い考えていたら

娘に

「 ママ・・・いい? もう使えないからさぁ

と 諭すように言われる始末・・・





あのディズニーランドのおみやげの 可愛い缶

缶が欲しくて買ったのに・・・





など


子供たちの物は 買った時などの事が

走馬灯に思い出されて

「あっ それ捨てちゃうの?」

と いちいち私が言ってしまうので


思いきりのいい娘に 若干ウザがられました




その時その時 子供達に必要なものを揃え

買ってきましたが


やはり 成長した子供達には もう必要がないのです





断捨離をすると いつも考えます





これだけ いらなくなってしまう物を見て

買う時には よく考えて買おう

無駄なものは 買わない

っと 思います




断捨離は 前に進むために必要な事なのです






ただ





この ゴミ達・・・


年末でゴミ回収が来年になってしまうので

もう出せません

きれいに掃除した 階段下の収納に ゴミをしまう事になってしまい・・・



また


自分の詰めの甘さを 感じました





<格言>


いらない物は捨てるのだから買う時によく考えよう





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ






Date: 2014.12.29
Category: 極意
Trackbacks (0)

今年もあと少し

値上がり値上がり が続く中


世界経済の減速懸念

米国のシェールオイルの生産増などを背景とした原油安のため

ガソリンが値下がっています

石油情報センターは「来週以降も値下がりが続く」とみている

との事ですが

ガソリンを 満タン以外に安い時キープできる

方法を・・・・・





あー やっぱりそんなの考えられないくるみです













お腹がすいて

こんなものを作りました





残り御飯お茶碗一杯分をを牛乳にひたす

味噌大さじ

砂糖大さじ1.5杯

を入れよく混ぜ

ホットケーキミックスのような固さになるよう

小麦粉で調節




フライパンに油を入れ

ホットケーキミックスのように流し込む

両面焼いて出来上がりです





いわゆる お味噌の焼き餅です




私はこれを いつものストーブで焼き

食べやすい大きさに切り

忙しい 師走に片手でつまみながら

ブログを書いております


今 洗濯機で毛布を洗い

お風呂場にカビキラーをまき

布団も干しました





主婦の皆様なら このくらい普通にやっていると思うのですが

こういうことを 羅列すると

あれやってこれやって・・・・と

頭の中はフル回転です






本当に 家事というものは終わりがないし

一生懸命いそしんでも

合格も不合格もなく

結果

自己満足なのだと思いますが


家が汚くて イラつく方はいらっしゃいますが

家がきれいで イラつく方はいないと思いますので



迷わず後者を選び


残り少ない 2014年を 

イラつくお年頃に追い打ちをかけないよう 2015年のために 



日々 精進したいと考えております





なんだか堅苦しい文章ではございますが

今日の私は こんな気分でございます



<格言>


残り少ない今年のお掃除ラストスパート




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

マクロミルへ登録








Date: 2014.12.26
Category: 極意
Trackbacks (0)

クリスマスケーキは手作りで

すっかり大きくなった子供たちが

もしも 妖怪ウォッチ世代だったら

間違いなく

「ママは お金ナイダーにとりつかれているから」

と乱発していたに違いないくるみです







スーパーはすっかり クリスマスとお正月仕様になっていて

色々売っています




今年の我が家は23日の天皇誕生日

私が仕事なので

24日のイブにパーティーをします



ヘリコプターでイルミネーションをクルージングして

フランス料理を堪能して

エルメスのバックをプレゼントに頼みました・・・・







嘘です




すみません 妄想がとまりません






こんな事 言ってみたかっただけです





気を取り直して・・・


クリスマスケーキは 買うとお高いので

毎年何かしら作っておりますが

そんな訳で私は仕事で遅くなってしまうので


今年は簡単に 買ってこようかと思いましたが

そうなると 値段が簡単ではなくなるし

そんな ブルジョア共働き一家ではないので




材料を 買ってきました






スポンジ 298円

生クリーム 2パック498円です



今のところ これで796円

あと イチゴなどは直前に仕事帰りに寄って買ってきます





学校も終業式が終わり 成績表をもらい

あの成績で よくもあんなに可愛い顔して笑っていられるのか

本当に本当に不思議な


当日 ケーキの飾り付けをしてもらおうと考えております





こうやって 材料を買い出し

作れる人が作り 

ご近所のイルミネーションを見て

何か楽しいテレビを観て

イブを 派手やかな気持ちで過ごそうと思っております




気持ちだけは派でやかに・・・・・・





<格言>

忙しくても 半分は手作りで



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ



年賀状のインクがなくなり また頼みました。
互換インクは純正インクの半額ほどで超お得です






Date: 2014.12.21
Category: 食費
Trackbacks (0)

やっぱり ローラにはなれない

小松菜を安い時に買って

お正月用に冷凍しようと思っていたのに

今日はもう高くなってしまっていて

悲しみに打ちひしがれている くるみです









先日 スマスマのゲストにローラがでて

りんごの ココナッツオイル焼きを作っていて


とても おいしそうで 体によさそうなので

作ってみたいと思いましたが・・・・・






ココナッツオイルって・・・ 高そう




どうしても入手したくて探しましたが

私が行くようなスーパーでは売っていないので

楽天で調べてみたら







300gでこの値段・・・




やっぱり 体にいいとはわかりますが


高いです 






娘も これを食べたい

りんごは ご近所さんから頂いたものがある

はちみつはある

シナモンもある


まわりに飾る ナッツはないが なくてもいい

あとは ココナッツオイルだけ・・・・






そんな思いで 色々考え




とりあえず

忙しい朝に作ったのが これです





なんとも みじめなものが出来上がりました

りんごの皮にワックスがついているので

剥いてしまったし オリーブオイルだし

盛り付けに命かけてないし・・・・






ココナッツオイルの効能は本当にすごく

ミランダ・カーやマドンナなどの

海外セレブも使っているようです

別に ミランダ・カーを意識して生活しているわけでもないし

マドンナに近づこうなんて 一ミクロンも思ってないし



もう 無理無理・・・・・





と 少しはミランダ・カーを意識してしまう自分がいましたが


結局 値段的に 私には敷居が高く


やっぱり 海外セレブはさておき 私はローラにはなれないのだと思いました




当たり前ですが(笑)





<格言>


オリーブオイルでも 味は美味しかったです















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.12.19
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

お金かけないファンもいるのです

石油ストーブのブログで

「何かのせたい」と ご報告いたしましたら

焼き芋やぐりとぐらのホットケーキなど

教えて頂き

絶対やってみる」という

新年の一発目みたいな決意をもったくるみです









すっかり

ドラマ ディアシスターのハチ役の

岩田剛典君(三代目 J Soul Brothers )にはまってしまい

左上が岩ちゃん

娘に色々情報を聞きだし

日々楽しく過ごしておりますが


三代目 J Soul Brothers が出ているテレビを録画して

覚えきれない歌を聞きながら 岩ちゃんが踊っているのを見て

癒されていると


娘に


「そんなに 好きならCD借りればいいじゃん

とか

「○○ママ 嵐のファンクラブ入ってて

今度コンサート行くんだって

ママもファンクラブとか入らないとコンサートとか当たらないよ」

とか

無情にも (お金を費やさないと近づけないよ発言

をされるのですが





いいんです



私はこれで いいんです



テレビの録画ユーチューブなどでの動画で見て

楽しみ 応援しているファンなのです




好きなタレントがいて

徹底的に追いかけ 応援している方がよく

いらっしゃいますが

そういう事って 結局お金がないと出来ない事だと思います



CDやグッズを色々買って

ファンクラブの年会費を払い

コンサート会場まで足を運ぶのです



お金もちです




なので


無料で楽しませていただいて申し訳ないかもしれませんが



私も岩ちゃんのファンなのです



一銭もかけないでも

こんなに 楽しい思いができるのも

テレビやパソコンのおかげだと思います

もしもこれが 昭和初期だったら

画像もなく 踊りもみれなかったのだと思うと


今 この時代に生まれて本当によかったと思います




って




昭和一桁の うちの母みたいな事を言ってしまいました・・・・






年末の歌番組に三代目 J Soul Brothers がでるので

今年は また一味違った楽しみのある年末にしようと思います



<格言>


お金をかけないファンですが いいですか?





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ






Date: 2014.12.17
Category: ゼロ円
Trackbacks (0)

昔とは違う節約法

子供たちの卒業した小学校に選挙に行き

すっぴんだったので もしも ママ友に会ってしまって

「○○ママ 子供達私立に入れて生活が大変そう」

等と思われてはいけないので

マスクをして

なるべく 顔がわからないようにしていたので

選挙管理委員の方に 挙動不審だと思われてもいけないと思い


余計な事を色々考えてしまって

比例代表最高裁判所裁判官国民審査の用紙


同じ投票箱に入れてしまいそうになり


焦ってしまって

本当に挙動不審になってしまい


色んな意味で重たい一票になってしまったくるみです









前出のストーブを光熱費節約という観点からも

気に入りすぎて



こんな事までしております









きんぴらごぼうを 途中まで

ガスレンジで作り


調味料を入れてから


ストーブにのせ 火を通します




煮物やなべ物だけでなく こんな使い方もあると

自分で楽しくなってしまい



「なんか のせるものあるかなあ

みたいに つい考えてしまうのです



ポットで沸いたお湯も

いくらなんでも そんなに使わないので


何かないか 何かないかと 考えています




子供が小さかったりすると危いですが

うちの次男の犬も 全然近寄らないので


このストーブで 楽しく冬を過ごそうと思っています




昔石油ファンヒーターの時は

ペットボトルに水を入れ

ヒーターの出口付近において

お湯を作ってたりしました

たくさん着込んで 子供達にも厚着をさせ

なるべく ファンヒーターを点けないようにしていました






若かったなぁ あの頃・・・・・





光熱費節約を楽しめるのって 

やっぱり 若いのです




だんだん 年を重ねてくると

気温や環境に体を合わせるのが大変なのです

自分の体を一定に保つのには

光熱費をかけないと 危ない事もあるのです

暗ければ電気をつけないと 更に見えないし

暖をとらず過ごすと 死の危険もあるのです



子供も小さければ 私の言う事聞くのですが

娘も15歳ともなると

ドラマディアシスターの石原さとみのような

おしゃれな ホームウェアのワンピースみたいのものを着て

足は丸出しなのです

携帯を充電しておかないと 娘は生きていけないのです




なので 私の光熱費節約は 若い時とやり方を変えていかなくては

ならないのだと しみじみ思いました





<格言>


光熱費節約が楽しかったあの頃・・・




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキング>






Date: 2014.12.15
Category: 光熱費
Trackbacks (0)

娘のおやつに時短ケーキ

もうなくなってしまい

すっかり凹んだメンソレータムリップ

くちびるを押し付け

さらに凹んだので 爪でかきだして使っているくるみです







今日は パウンドケーキの材料で

時短ケーキを作りました


ボウルに

オリーブオイル 60ml

砂糖60g

玉子 2個を入れ

泡だて器で混ぜ

バナナ2本とりんご一個分を1センチ角に切ったものを入れ

ゴムベらで混ぜます

そこに

小麦粉 200g

ベーキングパウダー 5g

をふるい入れ



オーブンの角皿にクッキングシートを引き

四角く流し入れます(ここがポイントです)


180度で25分焼いて完成です









四角く平たく焼くので

普通のパウンドケーキなら45分とかかかるところ

人生先急いでいる私にとって

また 光熱費を節約している我が家にとって

もってこいのケーキとなりました






昔のように 子供の友達が来るわけでもなく


誰かにプレゼントするわけでもなく


娘と私が 食べるのです



これで 時間と電気代の節約になりました

もう 最近は普通の作り方などでは 

できなくなってしまっております




工夫したり オリジナルにしたりしないと

気がすみません




これを 個性的なケーキと思う事に致します

きっと 人としても どんどん個性的になってしまい

どんどん ズレていってしまうのではないかと

最近 不安になりますが

この薄っぺらいケーキを

薄っぺらい人間の私が焼くのだから

なんか 合っている気がします

簡単ですので 是非お試しを





<;格言>


ソフトクッキーのようなケーキです





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキング>


















Date: 2014.12.13
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

値上げ値上げの対応策

ボーナスがでましたが

決してはしゃがず

平常心を保っているくるみです







相次ぐ食品類の値上げに消費者は悲鳴を上げておりますが


2012年に米国で発生した干ばつの影響で

 主原料である米国産牛肉の出荷量が激減


その一方で、アジアの新興国を中心に牛肉の需要が世界的に急増した



企業努力だけで牛丼を安定的に供給することが困難な水準に達してしまった」

という事で 吉野家も値上げ

80円値上げは結構な値上げ幅で

 我が家ののサラリーマン代表も悲鳴を上げております



そして そして

節約主婦の味方

もやしも値上げ

協会によると 日本で生産されているモヤシの8割強が緑豆を発芽させたもの

緑豆は主に中国内陸部で栽培されているが 

近年中国の農家がより高値で売れるトウモロコシなどの栽培に

力を入れ
緑豆の生産が減少傾向にある



現在、中国からの仕入れ価格は前年比で3割以上も高騰しており 

円安により今後前年より4~5割も高くなると見込まれている

もやしの生産者は廃業に追い込まれているそうです



これを聞き ではどうやって

この値上げに立ち向かっていこうか考えましたが


世の中の現状を消費者単位でどうにかできるものではなさそうなので

やはり 光熱費などを気をつけようと考えました



が 


もうすっかり寒くなってきて

ストーブなどを点けないで生きていくほどの根性がなく

去年買った ストーブで

煮物や鍋をしております






煮物などしないときは 常にポットをのせておいて

お湯をわかしております



暖かさは 調節できる石油ファンヒーターには

劣るようですが


電気も使わず 煮物もできてとても便利です


っと


この値上げ値上げで ふところも体も寒い中

このストーブを見て ほんの少し ほっこりしております



ただ 娘に言われました






週4で 鍋はきっついわぁ




すみません

調子にのって このストーブに土鍋をのせ


週4で 鍋にしちゃっていました(汗)


今日は 揚げ物を作ろうと思います





<格言>




次は 何が値上げかなぁ?









私が買ったものより 新しいバージョンがでています









にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキング>

Date: 2014.12.12
Category: 光熱費
Trackbacks (0)

これは安い

げん玉ですごい美容液を見つけ

たまったポイントもあるので

早速申し込みました

草花木果抱潤巡りジェル

と言って温めてぷりぷりになるという

私にとって 必要不可欠要素が組み込まれた美容液なのです

到着後 早速箱を開けたら

天然コットンと化粧水のサンプルも入っていました









これで1000円はお安いと思います






ふたをあけると 柔らかめの粒入りの美容液です

肌に塗ってみたら

ゆずの香りがものすごくよくて

粒がすぐに溶け 

肌に馴染んでさらさらしたぬりごこちです



私は毎日 お風呂上りに使ってます


寒くなると 顔が痛いくらいにカサカサしていたのですが

これを使ってから その痛い感じがなくなり


家族の誰にも気づかれませんが

もちもちしてきた感じです



娘に 「もちもちしてない?」

などと聞いても きっと触りもせず


「はいはい もちもちしてます」


と言われる事はわかっているので

これは自分だけの感想にしておきますが・・・


こうやって 企業努力でアラフィフの心をわしづかむ

品名使い心地のよいものを


1000円で手に入れ

いつも無料サンプルで頑張っていたのですが

この美容液で

費用対効果に満足を得ました



よろしければ 皆様もお試しください



<格言>

いいものはいい





げん玉登録がまだの方ははこちらから






にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.12.07
Category: アンケートサイト
Trackbacks (0)

娘を太らせたくない

最近 胃が痛く

お昼はりんごとバナナを食べるという

まるでゴリラのような食事をしているくるみです







中3の娘は部活を引退して

もう運動は何もしていないのですが

まるで何かの運動部でハードな練習をしてきたかのような


眠りと食欲です



この時期に太ってしまうと

可愛そうだと思いますが

食べちゃダメ

だんなんて 絶対言えません




私好みのあっさりしたメニューだと

娘の口数があからさまに減ってしまうし

こってりしたメニューだと 私がまたゴリラ食

胃を調節しなくてはならないので



考えました







皮をとった鳥の唐揚げにして

ポテトフライで カサ増し


茶系でまとめたこの一皿に

レタスなど 色採りだけの野菜はいれず

カロリーは抑え目 量は多く見える



という ダイエットを視野にいれた節約ディナーに致しました


あとは 温野菜をたくさんだしたり

具だくさん味噌汁にしたりして


娘のお腹を満たしました


と思っていたら・・・・





娘は 夫に「チョコレートが大好きな私より

とかなんとか言って LINEを送っていました



娘の体型の事なんて みじんも心配していない夫


仕事帰りに


チョコレートを買ってきて

可愛い娘に餌付けをしていました




私本人もそうですが

太らず 安く 美味しいものを

作ると言うのは 一生の課題なのだと思いました





<格言>


体系を気にする時と食べる時は別人の娘








アンケートがたくさんきます  ここから登録してくださると30ポイントもらえます
マクロミルへ登録




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.12.05
Category: 節約料理
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く