fc2ブログ

がんで友人が亡くなりました

私が就職して同じ支店に配属され

同期入社した友達が亡くなりました


まだまだ若い です

森口博子や井森美幸と同い年です


膵臓がんでした


5月に背中の痛みを訴え

調べたら、もう治る余地はなく

7月からは自宅療養をしていて

お医者様に10月いっぱいだろうと言われていて

28日に亡くなりました


なんという あっけなさ ・・・・


膵癌はわかった時にはもう手遅れの事が多い悪質な癌です



この若さで亡くなり 私は「何で何で?」と考えました





原因は 多分ストレスです


彼女は同じく同期入社したkさんと早くに結婚し

23歳と20歳になる男の子がいるのですが

嫁ぎ先が超お金もち

地主で超うるさい姑との同居


私と電話で話しても

姑の愚痴ばかりでした



毎日 お手伝いさんのような事をさせられ

ご近所の方への お茶出しや接待


気を使いながらの生活


一度は ご主人に相談をして

もっている アパートに引っ越ししたのですが

子供が大きくなり 手狭になって

また 家を改築して 同居していました




ご主人は 毎日おつきあいで 飲み会ばかり



きっと 一人であの家を守り お姑さんのいう事を聞いていたのでしょう






がんは 細胞の変化でおこります


人間の体には 食べ物や生活環境もありますが

しょっちゅう がん細胞はポコポコ体の中で生まれているのですが

それを ナチュラルキラー細胞(NK細胞)という

自己免疫の主要因子 でやっつけているのです



よく免疫力を高める といいますが

まさにこれがNK細胞です




でも これが ストレスによって うまく活性されないと

がん細胞をやっつけられなくなってしまうのです

免疫力は 笑う事でも 活性します


そんなに 笑うほど面白い事がない

と言う方も 嘘笑い でも活性するのです




風邪は万病の元


といいますが

風邪も このストレスによって ひいたりするので


結局はストレスが 万病の元なんだと 私は思います



亡くなった友人は お酒も飲まず たばこも吸わず

私と真逆で きちんとしていて マジメです



まともにお姑さんに 色々クラってしまったのだと思います



「~しなければいけない」

「私が 悪いんだ」

と思って頑張ったのだと思います




今回の事を色々私なりに 考えてみてだした

結論は




ストレスフリーな生活をしよう



でした

だいたいの事は どうにかなると思い

自分を責めず 思いっきり楽しもうと思いました



一つの 事実に対して受け止め方は色々ですが

マイナスに考えず ポジティブに笑っていこうと思いました




考え方を変えるのは無料です


高いサプリも飲んでいないし


無料でがんにならない生活を手に入れていきたいと

考えました





ご愁傷様でした






<格言>

とにかく笑って免疫力を高める













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2014.10.31
Category: あいさつ
Trackbacks (0)

おばさんのつぶやき

あっちもこっちもシマリが悪くなっていますが

胃から酸っぱいもの がこみあげてくるという

胃の噴門までもが シマリが悪くなっている

くるみです








外国人も驚く 日本の自動販売機

確かにベリー便利ではございますが

あの電気代は半端なくお高いです


そのお高い電気代を上乗せして売られている

ドリンク類


スーパーで買えば もっともっと安く買えるのに・・・

と いつも 自動販売機で飲み物を買っているブルジョアな方を

チラ見して

自分は自宅で作って水筒に入れてきた 麦茶やプーアール茶などを

飲んでいます








自動販売機の前でよく見かける方の中に



生活保護一家がいます



何故私が生保か知っているかというと

病院の受付で 月一で保険証を確認する時に

その一家は 「うち生活保護なんでぇ」と言って

市からもらった 生保の紙らしきをだしていたので

知っていたのです



小学生高学年らしき男の子と

中学生らしき男の子

太っていて 髪の毛をほぼ金髪に染めているお母さん・・・



その方達を よく自販機で見かけます

500ミリリットルのペットボトルの麦茶

ジュースなどを買って スマホを片手に帰って行く・・・




「 リッチそう・・・」





麦茶を買う なんて私にはとてもできません

もちろん 少し歩いて近くのスーパーでも麦茶は買いません

麦茶は家でつくるもの・・・という概念が浸み込まれた

私の目に映る

あの生活保護一家



どんな理由で生活保護を受けているのかはわかりませんが


もっともっと 国の税金から頂いたお金の使い方を考えて頂きたいと思いました



まぁ その方たちのやり方なので

私がどうのこうの うるさい姑のような事を言う必要は

ございません





自動販売機は高い 

という事を 言いたかったのですが

だんだん 話がずれてしまいました



よくある事です



「あれ?」

何の話してたんだっけ?




と言いながら 脱線しっぱなしで話し続ける

お天気のいい日曜日のおばさんのつぶやきでした





<格言>


飲み物は持参するのが 基本です





マクロミルへ登録









にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.26
Category: あいさつ
Trackbacks (0)

大根の皮で

「あーなんか 超 中華料理食べたい気分

と娘が言うので

「だって あんまり中華料理好きじゃないじゃん 

とろみがヤダとか言って・・・」

と私が言ったら

「あー 超 食べたーい








チャーハン




と言われ 「あっ チャーハンね 中華料理って」


と思ったくるみです










この時期 大根が安くなってきて

よく使うのですが

皮 がもったいなく

皮をきんぴらにしたりお味噌汁に入れたりして


いわゆる節約料理を 心がけておりますが




なんか もっと違う事をしたい

これじゃあ マンネリ節約術実行おばさんだと


思ったので






干してみました










これで切干大根を 作ろうと思っています



結局 作るものはいつもの


節約実行おばさん と同じになってしまうのですが



この


干して 待つ というのが なんかいいのです



自分は 皮を無駄にせず 干す



という ワンランクアップ的な感じがするのです






できあがるのを 楽しみに干したその夜から

天気予報通りに 雨 雨・・・





そういうところが 私は詰めが甘いのです



きちんと 太陽に当てないと干していることにならないのです






こういう 無計画に皮を干す自分が

嫌になる時がありますが


自分で自分を嫌になったら

もう 一人も自分を応援してくれる人がいなくなるので

こんな自分を 応援しようと思っていたら




今日 晴れました



太陽は平等にみんなを 応援してくれているのだと

大げさに まとめてみました





<格言>


天気がいいので お布団と大根の皮を干す



グレイルがやっと
全て送料無料です

新規会員登録で100円

こちらから登録して頂けると

更にお友達紹介で500円分のポイントがもらえる
ので

合計600円分です

普段は4000円以上で送料無料になってしまったので

お得です

お早目にどうぞ




今日は何かポイントがたくさんゲットできるものに申し込んでお小遣い稼ぎます



マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.24
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

ひらめき

坂上忍を見て




坂上二郎じゃなくて・・・あのー何だっけ・・・

あの人 あのー・・・・・・・」





という母をもつくるみです







40代後半戦

思いついたら 絶対に頭から離れず 諦められない



よくある事です



どうにかして 実行したい



でも 時間も遅く


条件は整っていない



こんな時・・・・




それこそ40年以上 なんだかんだ生きてきて

過去の経験もそりゃあ 体に刻み込まれているはず・・・





ひらめきました





あっ



すみません



まだ 何について語っているのか きちんとお話する前に

ただ 言いたい事を羅列してしまいました

あんな風にはなりたくない なってはいけないと思っているのに

ついつい

うちに一人いる 女子中学生のような事をしてしまいました



それは・・・



何でしょうか?



あっ またまた すみません




何かを聞きたい時

すぐに クイズ形式で 「問題です」 的に

面倒くさい事をしてくる うちに一人いる女子中学生のようになってしまいました






実は・・・ 

どうしても 急に炊き込みご飯を作りたくなってしまったのです

しかも おこわ風のもち米を入れるバージョンで・・



でも うちには炊き込みご飯の素や もち米 竹の子などの

具となる食材が ありません




でも 明日のお弁当や朝ごはんに 作りたいのです


そこで 色々な意味で40年以上生きている女の知恵を絞って

夜の11時半に 作ってしまいました










圧力鍋で炊き込みご飯


具は 油揚げ2枚  人参 ちくわ 昆布 



だけです



普通のお米4合に 具を入れ 麺つゆ 酒 みりん 醤油で

普通に炊き込みご飯の準備をして



それを 圧力鍋にいれて沸騰後15分 10分蒸らして完成です






びっくりしました




もち米が入っていないのに

もちもちです



竹の子やごぼうやきのこの事なんて 忘れてしまうかのような


おいし炊き込みおこわ(風) ができあがりました





やっぱり圧力をかけると もちもちするんだなぁと思い


夜中の0時を過ぎて 一人で味見しながら 食べました




これを 明日のお弁当や朝ごはんにしようと思います



てか



私がこの時間に食べているのは 一体 何ごはんなのか


わかりませんが 夜中に食べて太るリスクを考えて

いいかげんに 歯磨きをして 寝ようと思いました





では お休みなさい





<格言>


真夜中の もちもち体験












にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.10.22
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

ゼロ円で変身

お婆ちゃんたちに電話マメな息子がいなくなり

娘は 「最近元気ぃ?」

と 気の利いた電話をするタイプではないので

夫の母が 寂しがっていて

私に「 孫(娘)から全然電話がこないのよねぇ

と言われたので 「 あの子も忙しくてねぇ・・・すみません」

と フォローしたりしていて

いつも本人と会った時は おこづかいをくれていたのですが

いよいよ 義母もしびれをきらしたのか

夫が一人で実家に行ったのに

孫におこづかいを 渡してくれて


これなら お礼に電話をくれるだろうという

義母の切ない気持ちに 

気づいたように 娘もやっと電話をしました


「 ありがとー  最近ねぇ・・・・・・・・」

と言いながら 5分位なんだかんだ自分の話をしている娘

きっと義母も それで嬉しかったのだろうと思いましたが

夫が




「 5分で1000円のバイトだな


と言ったので 思わず

笑ってしまったくるみです













夫の実家から

茶色いプラスチックの植木鉢と植物をもらったのですが

どうも あのプラスチックの植木鉢が安っぽくて好きではありません

自分が 安っぽいために

どうしても 少しでも安っぽくならなくしたいと

日々考えているので





塗りました





100円ショップの水性絵具が あまっていたので

適当に調合して



サッサ と塗り

更に 適当に模様を書きました






この 思いついたら 下書きなど一切必要とせず初めてしまう

という その道の方から言わせたら

とんでもないタイプの私は


これを 10分ほどで塗り上げ 乾かして

コアラを 気に登らせました





これで 0円で自分のテイストに仕上げました














こんな感じで 適当で素早くお安い事をした日曜日でした






<格言>


こだわり過ぎないと 億劫になりません














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.19
Category: ゼロ円
Trackbacks (0)

素敵な朝食

ポイントサイトのポイントが

868だと 王選手

444だと 長嶋茂雄

と思ってしまう やっぱり昭和くるみです








最近はまっているのが

遅ればせながらグリーンスムージーです




すごく華奢で可愛い感じの知り合いの医師

これを毎朝飲んでいると いうので

それを聞いて帰りに小松菜を買って帰りました



家にあるフルーツと 緑の葉野菜と水を

ミキサーで がーっと回すだけで

酵素がとれ 酵素ダイエットにもなると思います

アボカドの種も粉砕できる7~8万ほどするミキサーなども

あるようですが

うちは結婚式の引き出物の 0円のミキサーを使っております






これを毎朝飲んでいる 自分が素敵に見え


誰かに 「朝ごはんは何を食べてるの?」

と 聞かれたら 「グリーンスムージーなの

と 先ほどの女医さんばりに答えたいのですが

誰も聞いてこないので



心理学的には 聞いてほしい事を先に相手に聞くと

相手は「あなたは?」 となるらしいので

その手を使って かたっぱしから聞いてみようかと思っているくらいです






うちの 中3の娘は 毎朝前髪に時間をとられ

2学期からは 時間がなく

毎朝 何も食べないで登校するという

校長先生に 怒られそうな事をしておりますが

このグリーンスムージーにしたら

どうにか飲むようになりました



母心としては これでもまだまだ足りないので

本当は ごはんや味噌汁や鮭などでスムージーを作りたいくらいですが


こんな事をしたら 娘が 家出をしてしまうといけないので

とりあえず普通のスムージーを飲ませております





<格言>


冬は体が冷えそうですが・・・





年賀状に備えてインクを購入します
ここの互換インクで我が家は十分でした








にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.10.17
Category: ダイエット
Trackbacks (0)

友人宅へ一泊旅行

台風で明日学校が休みになることを

心の底から 願っていて

違う意味で天気予報に釘付けの娘をもつくるみです







一泊で都内に住む友達の家に遊びに行ってきました

娘が小さい頃は

一緒に行って 私の友人達の子供達と

仲良く遊んでいましたが

もう娘は 自分のペースがあるらしく

泊まりには来なくなりました




でも途中の原宿 渋谷で買い物したりスイーツを食べたいと言って

一緒に電車に乗って来て 

自分の要望だけを満たしたら 携帯片手に

帰って行きました



友達と行くと少ないお小遣いの中で遊ぶため

どうしても買いたい物が買えない・・・・

と言う事で

足長おじさん ならぬ

足の短い足長おばさんとなり

お小遣い稼ぎサイトでせっせと稼いだお金が入っている

楽天カードを持って

娘に付き合いました




というか そうでもしないと

もうおばさんは 原宿や渋谷に誘ってもらえないのです







まず

ハワイから上陸したパンケーキで有名な

エッグスンシングス



一時間ほど並んで入り

念願のパンケーキ

私が テレビで見て超食べたかった

エッグベネディクトを堪能








そして

明治通りにある雑貨屋さんのASOKO

100円ショップより安く娘の文房具 ゴムなど購入





他にもテレビでよくでるパブロのチーズケーキなどを

並んで買って帰りました





娘も色々欲しかった物や食べたかった物を食べ

満足して帰りました



その後私は友人宅

美味しい手料理と会話で楽しみました



外で飲めばお金がかかりますが

材料費だけを割り勘にして

泊まりでゆっくり話しまくれて楽しみました





最近はすっかり子供達が大きくなり

私も自分の友達とゆっくり会えるので

また明日から仕事を頑張って

気の合う友人達と楽しく遊ぼうと思いました

節約しながら アラフィフならではの楽しみを

見つけて 

たくさん笑ったり 感動し続けていきたいでーす






<格言>


みんなで 老眼 まっしぐら



ポイント貯めて また娘に何かかってあげたい


楽天カードで買い物しました







にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.13
Category: おこづかい
Trackbacks (0)

ししゃもが好き過ぎて

今日は40年来の友達の家に泊まりに行くので

夫が 何もないから・・・と何か簡単にできる高額

食べ物を買わないよう

夫と娘の晩御飯

明日の朝ごはん 昼ごはんの用意をして

遊びに行くために 超忙しくなっているくるみです








ししゃもが好きです

あの プチプチした食感

頭から全て食べると

「 私 カルシウム摂ってます」 的な感じ・・・

手軽にそのまま焼いて食べていい感じ・・・

お値段・・・




よく ししゃもの色々なレシピを見たりすると

衣をつけて揚げたりしていますが

そうなると 私の好きな理由の一つ

手軽に焼ける という項目を はずさなければならなくなります




なので 私はいかに 簡単に焼けるか調べ



今は すっかりこの焼き方です







フライパンに クッキングシートを敷いて

焼きます




こうすれば ガスコンロの魚焼き器を洗わなくて

済むし

フライパンに大事な卵のところがくっつきません





これで さらにししゃもが好きになりました

これで さらに楽して簡単に一品作れます

これで さらにお財布にも優しくヘルシーなおつまみになります





ただ 




うちの夫と娘は そんなにししゃもを食べてくれません



理由は





ママが あまりにも好きそうだから 悪くて食べられない





との事でした




一人でがっついて 食べるのを気をつけて

みんなで仲良く 食べようと思いました






<格言>


簡単においしく食べられる事が なによりです






マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.10.12
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

カッテージチーズからのリコッタチーズ

友達と学校帰りに 遊びに行き

今朝は自転車がないので送ってほしいと言われ

朝 車で送りました

後ろの席に座り 二人で話していたのですが

バックミラーで娘を見たら

売れっ子アイドル並みに

お化粧道具と鏡を持って 

今日の放課後の予定を話している娘が目に入り

私は娘の 敏腕マネージャー兼 運転手じゃねーか!


と 思ってしまったくるみです












牛乳がまたまた 消費期限が近くなっていたので

今度はカッテージチーズを作ろうと思いました


クックパッドで調べて私なりに作ったものをご紹介いたします




① 500ccの牛乳を60~70度程度に温め

  (きちんとした温度計がないので 指を入れて 大人の勘で計りました)





② そこへ お酢を大さじ2杯ほどいれ

   軽く混ぜたら そのままおいておきます




③ 分離したものを

  お鍋に ざるをのせ キッチンペーパーかガーゼなどを敷き

   ざーっと 上手に流します





 ④ ガーゼに残った ものを包んで


   絞り 軽く 酢を流すように水洗いをしてしぼるとカッテージチーズの完成です





ここまでは よくあると思いますが


ここからが 今日のメインイベントです





今人気の リコッタチーズ入りパンケーキ・・・・

リコッタとは

再び (ri) 煮た (cotta) という意味のイタリア語です

本当はチーズ生成過程で生じたホエーを煮詰めて 作るそうですが

常に 急いで生きている私にとって

そんな 時間的余裕はないので



このホエーと同量の牛乳(今回は 200ccずつ)で







同じように温め 今度はお酢を小さじ1杯ほどいれて

先ほどの工程①から③まで同じような作業をいたしました


④の 水洗いはせず 固めに絞ると

リコッタチーズの完成です





またホエーができますが

これはお好きなように お使い下さい





これで カッテージチーズからのリコッタチーズの完成です


娘は 味見をしたら リコッタの方が断然クリーミーでおいしいと言って

パンにつけたり はちみつをつけたりして

作った人の労力や時間 母親の生き様 子育ての苦労など

全く気にすることなく完食してしまいました


本当は リコッタパンケーキを作ろうと思っていたのですが

また次回に致します








残ったカッテージチーズで




適当チーズケーキを作りました


このレシピは 本当に適当なので

分量などは思い出せませんが・・・・



スーパーで見ると結構なお値段のカッテージチーズもそうですが

更にお高いリコッタチーズも作れるよ!



という手作り節約主婦の話でした





<格言>


やってみると 超簡単





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村




節約・貯蓄 ブログランキングへ




Date: 2014.10.09
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

栗の渋皮煮

枯れ葉やドングリを見て

昔 息子が

「ママぁ こんなところに小さい秋見つけた


と この上なく可愛い事を言っていたのを思い出し

思わず涙が出そうになりましたが


カラッカラで

涙もでない くるみです







をご近所の方から頂いたので

ずーっと作りたかったものをつくりました









栗の渋皮煮です



昔 母が作ってくれて 皮むきなど手伝って

手間はかかるけど 出来上がるとおいしくておいしくて



忘れられない この渋皮煮



作り方を聞こうと 母に電話をしたら



「 そういうのは 作った事なかったんじゃないかしら
  
     ハハハハー」



と 言われてしまい 

作り方を忘れるならまだしも

作った事実さえも なかった事になってしまう・・・


80を過ぎるという事は こういうたくましい事なんだと思い



本当は 実家から栗むき器を借りようと思ったのですが

それどころではないようなので

思わず 「 ありがとう いいのいいの ごめんね 



と 優しく言って


自分で いつもの クックパッドで調べることに致しました



栗を一晩 水に漬けておき

包丁で気をつけながら 鬼皮を頑張ってむきます

そして 水と重曹で栗を渋皮のまま

3回ほどゆでこぼし


最後は 水と砂糖 塩 ブランデー(香り漬けのお酒)


で弱火で煮てそのまま冷まします

母が作ってくれたのは もっともっと甘かった気がしましたが


甘さ控えめに作りました




そして冷めたら




こんな感じに 瓶にいれておきます





これが 何とも言えなくおいしいのです





この時期しかが出回らないので

いつも食べたいと思うのですが

時間的 金銭的理由から 作っていませんでした



今年は 栗を頂いたので作りました






そして 考えました



お正月の栗甘露煮

 中国産で1瓶大き目のが1000円以上ほど

 国産で小さい瓶が780円とかするので



この時期に 栗を買って茹でて冷凍しておき


栗きんとん用にストックして

年末に甘露煮を作った方が 断然安いしおいしいと


思いました



なので 近々 栗を買って作ります



もう 年末の出費に備えてしまっております

いくらなんでも 先を急ぎ過ぎではないかと思うのですが

そんな事 言ってられません


少しでも 安く おいしく 生きていきたいのです





<格言>


早くもお正月出費への準備













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.07
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

自分で便利商品にしています

大雨の日曜日

これをわかっていたので

庭の植木に水やりを控えていて

やっと 植木達もホッとしているだろうと

思いつつ この大雨で何か節約にいい事はないか

考えている やっぱりせこいくるみです





また スーパーは色々な商品を10月から値上げしています


その中でも バターは

酪農家が減り 原料となる生乳が不足し

生乳価格が上昇したため 8月から品薄や値上げが目立ちます



スーパーの店長を恨むわけにもいかず

自分が酪農家になれるわけもなく

どうしようもない 日本の現状に

バターを好きなイチ消費者としては

頭を悩まします





バター売り場は 品物が閑散として

売れ残っているのは


切れてるバター なるもの と


超高めのバター のみ




いつも買っていたバターを 探していたら

見つけたので 298円で買ってきました





話は戻りますが

切れてるバター・・・・・





10g ずつに きれいに機械で切って 使い安く

したものを 売っていますが

こんな割高商品を 買う訳がありません



こうやって 手間を減らしてあげてます商品

を見ては

企業努力は認めますが 

絶対買わない」という決意を新たにしてしまいます



なので 私は










こんな感じで

バターを切って 冷蔵庫に入れておきます



きちんと10g ではないですが

ちょっと使いたいときは 小さ目のものにしたり

気分で2個 じゃがバターにのせたりしています


都合よくこんな事をかいておりますが




溶けてしまう前に 急いで切らなくてはならないので

結構焦っているため こんなバラバラな大きさになってしまうのですが・・・・





とにかく ちょっとした手間

少しでも節約できるので



「 あっ これ便利」



と言って カゴにポンポンいれないように しております


そして 便利商品の近くに並んでいる

普通の商品を買って 自分で便利に準備しておくのです





<格言>

切れてるバターじゃなく 切っちゃうバター













今日は 雨なので アンケートにがんがん答えて稼ぎます
マクロミルへ登録




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.05
Category: 食費
Trackbacks (0)

コメントの質問のお答えさせて頂きます

私の愚ブログに

拍手コメントをいただき

感謝いたしておりますが

コメントを「公開しない」 とされた方々へ

個別にお返事ができません

質問など頂き 僭越ではございますが


お答えさせて 頂きます



まず リビングの写真のカウンターのしたのものは

IKEAのシューズボックスです

カウンター下なので 奥行が少ないものを探し続けて

みつけました


斜めに 開くので 使いづらさはございますが

どんな状況にも 柔軟に合わせられる という安っぽい体質なので

書類や 文房具など入れて使っております





おしゃれ着こなし術 だなんていうご質問に

益若つばさちゃん並みに お答えするほど 図々しくはございませんが


服は 結構古いものも着ていたり

海外で 安く買ってきたり

娘の服を勝手に借りたりして嫌がられておりますが


気を付けているのは

とにかく色のトーンなどが チグハグにならないようにしています

自分の好きな色が ある程度決まっているので

それを基準に 考えます

襟は 立てる派です


バックを持って 靴をはいて 最後に鏡で確認しております

近くのスーパーへ行くのも

バックまで 合わせています



スカーフやショールなども よくします





写真などを 載せてしまうと

勘違いおばさん発見」 


などと ツイッターなどで つぶやかれてしまうと

いけないので この辺にさせて下さいませ



お安い春巻き についてですが


春巻きは 

切って 炒めて 冷まして 巻いて 揚げる

という この段階をふまなくてはいけないのを

どうにかならないか 以前友達と 真剣に

語ったことがあり


その結果


時短春巻き と称して

簡単で おいしいものができました



今度 ブログでご紹介させて頂きますね



コメントで 聞いたのに答えが返ってこない

無情な奴だと 思われないよう

最善をつくしたいと思いますが


なんせ 忘れっぽい脳に 変化していくお年頃なので

お許し下さいませ


これからも よろしくお願い致します




<格言>


読者あってのブログです






















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.10.03
Category: あいさつ
Trackbacks (0)

今日のトップニュース

年齢をうっただけで

アンケートの参加が終了

となってしまったくるみです










こんなものを見つけました







いかげそ

これだけ入って128円です

この げそ達を 何に使うか

家にある材料と組み合わせて

いつものクックパッドで調べて調理します



品の良いおばあさんと 3パックあった このげそを

半ば譲り合いながら

でも 

ここだけは 譲れない


という 長い人生での経験上の

イカげそを 選び抜く基準に副って

お互い 納得のいくイカげそをかごに入れました










家族団らん の時の今日の私のトップニュースは


この イカげそでした



一体どれだけ穏やかな日々を過ごしているのだろうと

思ってしまいましたが


安かった

早く行った

お得だった




というこのキーフレーズを 会話に挿入することによって

今の自分にとって

大事な部分は これなんだ






これを 主体にして生きているのだと



確認いたしました






スーパーも朝一で行くと

割引があったりして

お得な気分でお買いものができ

その日一日 充実した気分で過ごせるので


どうせ行くなら 開店直後に行こうと思いました





<格言>



ただの イカげそ されど イカげそ




アンケートがたくさん届いていいおこずかい稼ぎになります
マクロミルへ登録

クレジットカードなども げん玉経由で申し込むとたくさんポイントがもらえます



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ


Date: 2014.10.01
Category: 食費
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く