fc2ブログ

友人に感動

27時間テレビを 見ながら

smapも頑張っているんだから

私も頑張ろう と思って起きていましたが

結局汗だくで寝てしまっていて

所詮 27時間テレビにお呼びはかからない

ど素人の私なんて

こんなもんだと思ったくるみです







唐突ですが


持つべきものは 友です




何故ならば

先日の私のブログを読んでくれて


高校時代からの 今 山梨に住んでいる友人が


送ってきてくれたのです








箱を開ける前に と書いてあり



「まさか まさか こんな事ってあるのー?」


と 心拍数が上がり気味になっているのを感じながら


開けました





なんて いい友達なのでしょう


思い起こせば

彼女のお宅に 学生時代何度泊めて頂いた事でしょう




もう亡くなってしまいましたが 本当にいいお母様がいて

よくしてくれました

御飯はもちろんの事 お弁当まで作ってくれました


を送ってくれた時 ふと お母様を思い出しました



いつも そうやって色々な事を 自分の子供の友達にまでしてくれる

気持ちの大きな人でした


きっと彼女もそういう気持ちを 受け継いだのでしょう



なんて いい友達




感動しているのも つかの間

私も こんな風に友達にしてあげられるような 心の広さをもちたいと思いました

と 同時にうちの娘も 私の行動を受け継ぐのだと思うと

急に 怖くなりました


桃を頂いたことが 嬉しいのもありますが

人が好きだと聞いたら すぐに 買いに行ってくれて

送ってくれる・・・

なかなか  日々に追われていると できない事だと思います



育った環境や 育ち方って大事だなあ・・・


と 桃を送ってくれた友達の家庭環境まで振り返って

こんな風になりたいと思いました


本当に ありがとう





<格言>


人に 何かしてあげられるって すごい事だと思いました










マクロミルへ登録



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2014.07.27
Category: 極意
Trackbacks (0)

至福の時間を過ごしました

が好き過ぎる くるみです






私はももが好きです


自己紹介で 「好きな食べ物は?」 と聞かれて

「桃です」

と言うと 勝手なイメージですが

あまりにも可愛らしすぎるような気がして

 いつも2番目に好きな

鳥の唐揚げです

と 答えているくらい


桃に対して 一目おいています




ただ・・・・





高いです





この時期スーパーで見かけると


2個で298円とかしちゃいます


必ず もものコーナーのチェックはするのですが

値段を見てやめます


298円あったら 何かおかずになるものが買えるし・・・

と 可愛い子供の顔を無理やり思い浮かべて

ぐっとこらえるのです



でも あの おいしいまったりとした味を どうしても考えてしまい


先日も ももの前で色んなことを考えてたちどまってしまいました


まぁ いつものように買わずに帰ってきたのですが・・・



すると・・・





なんと 主人が山梨の方へでかけた帰りに

桃を買ってきてくれたのです



(2つは食べてしまいました)


なんていい男なのでしょう





私が桃をこんなにも好きだと言うのを 知らない訳がないのですが


実際 買ってきてくれたとなると 感謝です




おみやげなので いくらしたのかは聞きませんでした

そして早速 食べました






私は自分にとって最高級においしいものを食べる時は

きまって 目をつぶるのです


五感を 味覚だけに集中させないといられないのです




なんというか このねっとりした甘い感じ



人間はおいしいものを食べた時に

頭の中のα派が ぐんぐん波打ってでてくるのがわかるのです



「これかぁ まさに これかぁ」




と 何とも言えない感覚に襲われるのでした



もしも これを298円だして 買ってしまっていたら

「高かった」



とか 変な邪念がでてきて

桃を味わえないのかもしれませんが



おみやげ となると話は別です

なんとも言えない 至福の時間を 過ごすことができました





いつか 


好きなだけおいしい桃を食べてみたい という 小さいようで大きな夢に向かって


また 邁進しようと 思いました



<格言>


普通にデザートに桃を食べる生活に
あこがれ続けています













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.07.24
Category: ゼロ円
Trackbacks (0)

炊飯器より安いかも

蚊にくわれたら

塩をぬっている くるみです




息子が アメリカで ホームステイ先に ごはんを炊くのがなくて

で炊いている と聞き

炊飯器を購入してもよいのですが

電子レンジは よく使うらしいので


こんなものを楽天で買いました






1合や2合の少ない御飯を炊けるそうで

なんと 30分お米をつけた後

500wで10分ほど レンジでチン

そのまま蒸らせばできあがりの 便利グッズです



中にはこんな釜っぽいものが入っていて

このまま 冷蔵庫で保存ができます





ホームステイ先の マザーが食事を作るのが苦手らしく

ハンバーガーやパスタばかりで 

やはり 日本人の息子はお米が食べたくなるそうです


しかも 日本のごはんが・・・



郷に入れば郷に従え




と のど元まで でてきた言葉を引っ込めました


というか のど元までなんて全くでてこなく


「そりゃあ おいしい御飯食べたいよねえ」



と またまた 親ばかな思い全開で すぐ

1000円でこれを買ってしまいました



本当はこのまま 夏にアメリカへ行くときに持って行ってあげようと

思ったのですが


やっぱり 先に使ってみたくなって

御飯を炊いてしまいました




炊飯器より 電気代が少なくて 節約になると思います



アメリカにいる息子にも

節約を伝授しております



まず 息子の節約は 髪の毛は一気にたくさん切る



ということで スカイプで見たら ものすごい短くなっていました


「そうすれば2~3ヶ月は 行かなくていいでしょ」



という事でした



まぁ 節約は世界共通の 生きる知恵だと思います


少ない 仕送りで彼も頑張っているようなので


更に私も頑張ろうと思いました




<格言>



節約していて 損はない















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.07.18
Category: 光熱費
Trackbacks (0)

キャー 夏休み

神田 沙也加 を見ると

就活

してないだろうなぁ



と 思い 松田聖子と神田正輝の

どこがどっちに似ているかを見てしまい

全く 活動うんぬんが頭に入らないくるみです







娘の期末テストが終わり

あと少しで




あーーーー夏休みです




って 何が言いたいか申し上げますが

お昼ご飯 & おやつです




このたび 私ごとですが 40代半ばにして

めでたく 正社員になる事となりました



まぁ 収入も固定給プラス ボーナス 厚生年金 社会保険など


かけていただいたりして

パートのような 自由さや休みやすさはなくなりますが


増え続けるエンジェル係数への対応策としては

まずまずの 展開なのですが


帰りが遅い 一生懸命働いている母親の事なんて

いなくてちょうどいい」 くらいに思っている

とても可愛くて小憎らしい 何もしない

「お金をあげるから お腹すいたら何か買ってね」


という



素敵な感じの共働き夫妻ではないため


やはり 何かを作っておきたい(できれば 少しでも現金を渡したくない) 

節約必須アイテムを欠かさないグループの方の

正社員の40代 更年期かもしれないほど汗がでる主婦なのです






まぁ また 変な感じの自己紹介をしてしまいましたが・・・



とりあえず


明日の3食プラス おやつを考え続けて23年の


女なのです




なので 普通に明日のおやつをご紹介いたします







これです


残り御飯に ゆかり 塩昆布 枝豆 を混ぜたミニおにぎりです




見た目は 給食にありがちな素材ですが


まぁ あの太ももを 持つ女の子なら

甘いパンを食べるより 迷わずこちらを食べるであろう


という予測の元のおやつです




もし 残れば夕食に回します




これで 両親共働きで 一人寂しく 最近撮りだめていたであろう

ドラマの録画を観ながら 麦茶と一緒に食べるでしょう





と 勝手に想像して作りましたが



きっと 本人は


寂しいなんて 微塵も思わず

優雅に 一口で 頬張るのでしょう


こんな感じで 

素敵な共働き夫婦にはまだまだの 生活が続きそうですが


これからも 頑張りたいと思っておりまーす 


<格言>



おにぎりなら 色んな意味で安心おやつ









facebookのいいねボタンでポイントがたくさんもらえます











にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.07.15
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

キャベツのざく切りで

娘が何でも 縮めて

テラスハウス→テラハなどと言うので

月曜から夜更かしを縮めて

月夜(げつよる)

と言ってみたら

睨まれた上に 無視されたくるみです






だらだら 食べても体によくて

カロリーが低く 簡単なおつまみを探し続ける人生を歩んでおりますが


見つけました



わざわざ ブログで発表するに至るかどうか疑問符がつきますが・・・




じゃん







キャベツのざく切りです




そして





これに 味噌 コチュジャン にんにく ごま油 砂糖 ごま みりん


で作った味噌だれをつけて 食べるのです


最近 胃も痛い日が続き

薬に頼ろうかとも思いましたが


キャベジンという胃薬は このキャベツの中のビタミンU

が含まれているという事でもあり


じゃあ キャベツを食べればいいんだ・・・と

急に医食同源生活を初めております




これなら 油っぽいポテトチップスなどを食べるより

体にいいし 安心です



キャベツを1玉 買って生で食べると結構長持ちするし

甘くておいしくて やみつきになります




しかも キャベツダイエットも一緒にやっているようで

とても得した気分です


こんなの 普通じゃんと思われるかもしれませんが

気にしません



人の目や意見を気にして生きていくほど

繊細な乙女ではないのです

そして シンプルな食べ物を 心の底からおいしいと思うようになり

これを 世間では手抜き などと言われるのかもしれませんが



そんな事 気にしていられないのです





だって





人生折り返しを過ぎてしまってるんですもの








またまた なんか方向性が違う事をつらつらと述べてしまいましたが




とにかく 簡単でおいしいです


この味噌だれも たくさん作って瓶にいれておくと

キュウリやセロリにつけたり


肉の下味にしたりなどなど 色々に使えます




あっ また手抜きな事を言ってしまいました


こうやって 楽しく安くおいしく生きているんだという事を

キャベツのざく切りで実感している今日この頃でございます




<格言>


胃炎には 生キャベツ




もうすぐ 終わります





振り込みが早いです


何度もリピしているインクジェットです




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.07.09
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

息子のゲームの断捨離

兵庫県議会の野々村竜太郎議員が7月1日に開いた

号泣記者会見映像がアメリカでも流れているらしく

息子に 「何あれ?」

と聞かれ

全く それに対して適当な言葉が見つからず


「 変だよねぇ」 と答えておいたくるみです










息子が まだまだ小さくて可愛い頃

誕生日 クリスマスのサンタクロース

お正月 子供の日など イベントごとに 

色々なゲームやゲームソフト 攻略本を買ってきました

この子たちの世代を持つ親御さん方は みなさんそうなのではないでしょうか?

ゲームボーイやゲームキューブなどの頃は

本当に よくねだられました

今は 携帯でアプリをとったり

在庫を抱えないで済むゲームがあるので

次々とゲームをだしてくる 任天堂のプロジェクトチーム

負けまくっていた我が家のようなお子様をお持ちのご家庭は

少なくなっていると思いますが・・・・・・




うちは Wii が発売されて 少ししてから

受験や学校で忙しくなりWii はそんなに熱が入らずにすんだのですが


ものすごい ゲームの数でした





もう この先この家に一緒に住むかわからないし

帰ってきても あのゲーム達を する事がほぼないでしょうし

息子に 屋根裏部屋と 部屋のゲーム関係 おもちゃ関係を

断捨離していいか聞いたら


「うーん・・・ まぁいいか でもWiiはとっておいて」


と言われたので 整理いたしました




昔 色々な友達とソフトを交換していたので 

マジックで名前をかかせたりしたものを 激落ち君で消したり

箱があるものは 箱に詰めたり



もう 誰もこんなゲームはしないと思いながらも

どこかに マニアックな方が買い取ってはくれないかと思い

御飯を食べることも忘れて 朝から夕方まで整理しました



ミニカーや プラレール レゴは

もし 孫ができて やりたいと言ったら使えそうな気がして

きれいにして屋根裏にしまいました


少しのラムネと一緒に入っていたポケモン指人形は

どうすればいいのか まだ迷っています







ゲームは もう孫の世代は使わないと思い





こんな風にしておいて

ネットで登録すると 段ボールと着払い伝票などを送ってくれて

佐川急便がとりにきてくれる


というところを見つけ メール致しました



そして 攻略本

今の時代はネットでわかるそうですが

あの頃は とにかく攻略本がないと だめだそうでしたので


(ちなみに 息子は夏休みの読書の宿題に 攻略本の名前を書いていた気がしますが)


結構揃えました






でも もう誰もやらないゲームの攻略本なんて 誰も買ってくれるはずがありません



今日 夫が ブックオフに 売りに行ってくれたら

この写真の攻略本が



10円×3冊  30円



という事で引き取って くれました


こうやって いらないけど ゴミにするのはもったいないから

リサイクルショップに行って あわよくば引き取ってもらえばいいや的な

考えをもつ 私のような方々の お陰で

うちの近所の ブックオフは在庫をかかえて 閉店が相次いでいるみたいです



とにかく あっと言う間に子供が大きくなり

この子にいくら かけてきたのか・・・


とも思いましたが


部屋がスッキリしたという事だけを考えて

もったいなかったなぁ と思わないようにしないと

やりきれない気持ちに なってしまいそうでした


このような 思いをもつ親御さんも多いのではないでしょうか

こういう一連の作業をすると

無駄なものは買わない という結論に達するのですが

その当時 その時には そんな事思わないでお金をだしていたんだなぁ


と思いました


<格言>

その時は楽しんだんだと思うようにしなくては














マクロミルへ登録



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.07.06
Category: 息子
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く