fc2ブログ

今度は全て送料無料

なんだか グレイルの宣伝広報部長のようになってしまっていますが


今度こそ

全て送料無料です


今日からのようです


新規会員登録で300円

こちらから登録して頂けると



更にお友達紹介で500円分のポイントがもらえる
ので


合計800円分です


800円でも買えるアイテムがたくさんあるので


何でもいいのでよろしければ買ってみて下さいね







<格言>


グレイルと娘に振り回される40代母










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2014.04.28
Category: 主婦が収入を増やす
Trackbacks (0)

ゆかたが送料無料

結局 娘の辞書は


楽天あす楽対応で ポイントを使って


0円で購入致しました





ポイントがあるのに忘れていた自分が


バカでケチでどうしようもないと思ったくるみです











グレイルのゆかたが送料無料になりました


ほとんど3399円で


浴衣・シュシュ・下駄・帯の4点セットです。



新規会員登録で300円

こちらから登録して頂けると



更にお友達紹介で500円分のポイントがもらえる
ので


合計800円分です


3399円のゆかたを800円引きで買うと

4円セットで2599円です




これは安いと思います



私も10年ほど前に

子供の役員で盆踊りで着なくてはならず

ゆかたを購入致しました


娘に それを貸してあげようと思っているのですが


娘は いつまでたっても


貸して


と言ってくれません




やっぱり 自分用の新しいゆかたが 欲しいのでしょう




なので 私も自分のゆかたを着て 花火大会にでも行ってみようとも


思いましたが 誰も誘ってはくれないので


なかなか浴衣を着る機会がありません


こんなことならもっと安いのを買えばよかったと


10年前にさかのぼって 何だか腹立たしくもなってきました


意味なく 腹を立てても しょうがないので


この辺で やめておこうと思います





グレイルは雑誌にでているアイテムなどあり

うちの娘は相当気に入っております


是非 お試しください





<格言>



娘のため 母頑張る









マクロミルへ登録


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.27
Category: 主婦が収入を増やす
Trackbacks (0)

注目記事って

オバマ大統領が食べたお寿司・・・



を 食べてみたい


などと無茶ぶりな事を言ってみたくるみです






今朝 グレイルというファッションサイトが全て送料無料となっていたので

急いでブログにアップしたら


すぐに3000円以上で送料無料となってしまっていて


慌ててブログを 下書きに変えました

それなのに

にほんブログ村の 注目記事の1位になっていました



何でなのでしょう・・・


いったい どんな基準で選んで頂いているのかわかりません




なので 皆様 せっかく注目記事を見て頂いても

何ものっていないので


ご迷惑をおかけします事を 取り急ぎお詫び申し上げます





<格言>



ぬか喜び












にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.25
Category: アンケートサイト
Trackbacks (0)

買うべきか 買わないべきか

15年前に 買ったパンツを履いて

娘と買い物へ行き


「この服 どう?」

と聞いたら 


「横に並んで歩いてて見えないから 大丈夫大丈夫


と 変な 慰めを受けたくるみです









学校で 英語の辞書を買ってください

と言われているらしいのですが


「どうせ電子辞書しか使わなくなるんだからいらないよ」と




私と息子に強めに言われた娘は


頑張って 違うクラスの友達に毎回借りているらしいのですが




いくらなんでも 友達に悪いし どうしよう・・・

と悩んでいるようで


何で学校も この時代にわざわざ辞書を買わせるのか・・・


もう 電子辞書やパソコンでいいのではないか・・・


と思うのですが



私たちの時代は


ABCDEFG♪ と 小さな声で歌いながら辞書を引いたものですが


その 辞書を引く という勉強も大事だとは思いますが


一体 どうしたらよいのか・・




でも 娘が嫌な思いをするのも 可愛そうなので


私が昔使っていた辞書を持たせようと思ったら


「ママの茶色いやつは古すぎて 今の言葉とかのってないし・・・」




と言われ


そんな 今の言葉とかあるのかなと疑問に思いましたが



結局また みんな という言葉に負けて


しょうがないので 楽天で探してしまう事となり


また娘に負けてしまいました




こんなことで 娘に負けると言っている自分が

情けないとは思いますが



4月の出費の多いこの時期に


辞書代は 高く感じ 未だ購入に至っておりません






<格言>


電子辞書が欲しいと言われる方が 怖いですが・・・



















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.20
Category: 雑費
Trackbacks (0)

貧乏ダイエット法

ビックダディの5度目の再婚 20人の子持ち・・・

というのを見て 




もう 何とも思わない くるみです










山梨の道の駅で安かったから・・・

と言って 職場の方から 長芋を頂きました





私は長芋が大好きなのですが 


家族はあまり好んで食べてくれませんので


お休みの今日 一人のブランチを作りました











長芋15センチをすって 片栗粉大さじ2杯ほどいれ混ぜる

フライパンにバターをひき 両面焦げ目がつくまで焼く



青海苔 かつお節 醤油をかけてできあがりです





一人でゆっくり食べようと思ったら


息子が来たので




「もちもちしているから 食べてみて」


と言ったら 長芋が苦手なはずの息子


結構食べたので 私のくつろぎ一人ブランチの量が


少なくなってしまいましたが










他に何か食べると 太るしお金がかかるので 止めよう


と 心の中で 貧乏ダイエット中・・・と思い


これにて終了と致しました






最近食べ過ぎていたので 「痩せなくては」と思っているのですが


「○○ダイエット」という


世間のみなさまのように 格好いい事はできないし


ダイエット中なのに また食べてるぅー


とか言われるのも恥ずかしいので



誰にも言わず

一人ひそかに


食べる量を減らすだけ という 貧乏くさいダイエットをしております






<格言>



0円ブランチで心が満足














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.16
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

頂き物だからこそ

息子が 出発までの間

コストコ(アメリカ生まれの大型会員制の倉庫店)での

アルバイトを 短期ですることになり

まず 最初に


「 お惣菜 残ったら もらえるのかなぁ」


と 言ってしまい 親ならそれより先に聞かなきゃならない事


たくさんあるだろうに・・・と


自分で自分をつっこんでしまった くるみです










ネギの青い部分・・・


私は結構普通に使いますが

時々 泥がついていたり

独特の味があり なかなかうまく使いづらいですよね




たまたま 麹味噌心ある方から頂いたので


ネギの青い部分を使って

ネギ味噌を作りました









フライパンにごま油を入れて ねぎを炒め


麹味噌に砂糖 醤油 みりん 酒を 混ぜておいたものを


入れ 火を通して出来上がりです



御飯にのせたり 冷奴にのせたり


肉を炒める時の 味付けに使います



頂き物の味噌なので 相当いつもより


ふんだんに 使って作りました






心ある方・・・と申しましたが

実はこのお味噌 賞味期限が5月20日なのです






私は この4キロのお味噌をどうにかして


消費しようと張り切っております







しばらく お味噌料理が増えそうです





頂き物って 本当にいいですね



息子のバイト先での 頂き物に期待をしている母親の


独り言でした






<格言>



最後は 冷凍になりそうです


















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.13
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

適当ケーキの作り方

小保方さんの会見を見て

なんか どこかで会ったことがあるような気がするくるみです








前回の適当ケーキの作り方を

コメントで聞いて頂いたので


ご紹介いたします



適当ケーキというだけあって 適当なので


きちんとしている方は 適当にスルーしてください


あっ 適当にスルーなんて言ってしまいました


きちんとしている方は きちんとスルーしてください





玉子3個を 白身と黄身にわける


①白身に砂糖30gを入れ 電動ミキサーで角がたつまで泡立てる


②黄身に砂糖30gを入れ 泡だて器で混ぜ

    サラダ油30cc 水30cc ふるった小麦粉60g を入れ 混ぜる


③ ①を②に3回に分けて入れ さっくり混ぜ合わせる


④ ③を四角いオーブン皿にクッキングシートを引いて流し込み

  180度に温めたオーブンで15分焼く

⑤ ④ができたら 冷まして余熱をとり

  泡立てた生クリームにフルーツを細かく切ったものを入れ

  巻く


⑥  ⑤を クッキングシートで巻いて形を整えて冷蔵庫で冷やす


⑦ 生クリームを泡立ててナイフで ザーッザーッと塗り

  イチゴなどをのせる


⑧ 完成






スポンジ生地より 扱いやすく 多少つぶれても

四角く薄く焼くので

シフォンケーキを焼く時の 緊張感はいりません


玉子も3個だし 焼く時間も短いので

節約です

飾り付けもザーッザーッとクリームを塗るので


簡単です




適当ケーキを おいしいという 適当家族のいう事を

信じていただける 適当な方は お試しくださいね




<格言>



お菓子作りは材料だけはきちんと計ります






5000円もらえるってすごい





ビンゴゲームにはまっています



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.11
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

新生活を祝って

娘が四月から中3になり 

健康診断で血圧検査があるらしく


「ママぁ 明日ぁ ちあつ検査があるからぁ」


と言われ 倒れそうになったくるみです









四月は色々と 新しい生活が始まります


我が家も 昨日お祝いケーキを作りました









シフォンケーキの生地で 四角いケーキを焼き

中に 生クリームと いちごと 黄桃の缶詰を入れ


ロールケーキを作り

生クリームといちごで 適当にデコレートしました




このケーキのポイントは


適当に




というところでしょうか






きちんと ケーキを作ろうと思うと



前々日くらいから 材料と気持ちの準備が必要になり


面倒くさくなってしまったりしますが



適当に という気持ちで臨むと



簡単で お安く作れます







このケーキで 一年間分のエールを送ろうと


企んでいるなんて 息子も娘も気づきませんが


とにかく 新生活 頑張ってほしいです








<格言>



愛情だけは 適当ではありません














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.09
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

貯金がヘタな人は「まとめ買い」「アップグレード」がお好き


昨日から 右手と右肩が痛くて

なんだろうと 思っていたら

先週の水曜日に 庭の木を切った筋肉痛だった事に気づき


もう・・・・・やんなっちゃっている くるみです









yahooの記事でこんなのを見つけました




貯金がヘタな人は「まとめ買い」「アップグレード」がお好き



年収500万円~800万円で「貯金100万円以下」という

30代男性200人(未既婚各100人)を対象に


インターネットでアンケートを実施したそうですが


私の生活とは全然違う方々と 自分を比べてみました


ちなみに赤の字が私の場合です





<貯まらない人の買い物スタイル>



1 総額が送料無料分に達するまで追加でものを買う 73%

    もともと 送料無料のものを買う

2 まとめ買いすることがよくある 70%

    ものによってはまとめ買いする

3 味噌汁を豚汁に、普通車をグリーン車にするなどのアップグレードをよく利用する 64%

     豚汁はそれで1品のおかずにして グリーン車は乗った事がない

4 年に数回しか買わないものでも、ちょっといいものを買う 61%

     そういう時こそ ちょっと安いものを買う

5 いい美容院に通っている 58%

     自分で切っている

6 成城石井や紀ノ国屋など、ちょっといいお店で買い物するのが好き 55%

     ちょっといいお店は見るだけが好き

7 5000円以内なら即決で買う 51%

     100円以内なら 即決で買う

8 気に入ったものは色違いで購入する 26%

      値段による





という事なのですが・・・



貯金はしなくても 少しだけグレードアップした生活をしたい・・・


という事なのか 働いていればお給料はでるから安心して使うのか・・・





こんな 学費におわれた 単なる節約主婦にはわかりえるはずのない記事を読み


全然うらやましくない・・・と思ってしまいましたが



このアンケートにお答えされた30代の男性の方々にも



きっと 「お前には関係ない




と言われてしまうのは間違いない 事だけ わかりました





<格言> 



人は人 自分は自分





今日は無料会員登録をしてポイントを稼ぎます







にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.06
Category: 極意
Trackbacks (0)

増税後の取り組み

南米チリ沖で起きた地震

津波が3日の朝に日本の太平洋沿岸に来る可能性があるらしく

ビビりまくってしまい

何をどうしたらよいのかわからず


とりあえず 高いところにある観葉植物を

下に降ろしたくるみです











今日は仕事がお休みだったので

増税後の 試行錯誤をしているスーパーへ

買い出しへ行き

作り置き惣菜を作りました



100g33円のとりひき肉で とりそぼろ


きんぴらごぼう


100g68円の砂肝のにんにくしょうゆ漬け



レシピはこちら


しらすとごまをごま油で炒めて 茹でたほうれん草とめんつゆで和えた

長い名前の創作料理


インゲンの塩ゆで


100g33円の豚ひき肉ともやしのハンバーグ







です





税抜ですが 今日はひき肉100g33円デーだったので


税込にすると100g35.6円ですが 

増税後のスーパーの 頑張りに感動して

ひき肉を買いだめ致しました





ポップが 全て税抜き と書いてあるので


いちいち8パーセントを 頭の中で掛け算して考えて


買うので 時間はかかりますが 頭の運動になりました







遅ればせながら 考えました


例えば 月に税込で5万円食費等に使っているとしたら


5パーセントの時は税抜で 47619円ほどの買い物ができたのですが


8パーセントだと税抜で 46297円分となります


差額は1322円 です



5000万の家を買うとしたら差額は132万2000円です


やはり 何を買うかで増税の重み が違ってきますね









こういう計算を ちまちまと 食費だけで考えている


ちっぽけな人間ですが これから この1322円をどう捻出するか


知恵を絞りだそうとしております





<格言>


それでも日本の税率は まだまだ低い






増税分はポイントサイトで稼ぎます




一問2~3円のアンケートがたくさんきます

マクロミルへ登録


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.04.02
Category: 食費
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く