fc2ブログ

増税を前に独り言

これから いいともグランドフィナーレを見て

人生を振り返ってみようと思っているちょっと大げさなくるみです









増税前で 今日までスーパーをはじめ

世間が にぎわっておりました



というか スーパーをはじめ・・・と

言うところあたり 大した高額なものを買っていないというのが

バレてしまいそうですが


結局 私は テレビで見るようなまとめ買いは できませんでした

気分にもよりますが

これを プラス3パーセントで買ってもいくらいくらだから


まぁいいや



場所とるし・・・




などと思い 来月分くらいのシャンプーと洗剤だけ買いました


食品も 結局は冷凍庫や床下収納の収納力 賞味期限の関係で


買いだめはしませんでした





そして思いました




今月の出費が多すぎるのが 怖いし・・・





なので 来月からは


3パーセント分 色んな物の消費を減らせるよう


取り組むことに致しました





<格言>



小心者のつぶやき













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2014.03.31
Category: 極意
Trackbacks (0)

今ならお得です

増税前に 楽天カードを作って

楽天でお買いものをすると

お得がいっぱいのようです


今日も入れてあと二日です






今 このカードを げん玉から作って頂くと

カードを作っただけで げん玉のポイントも

16,100pt(4,600pt増量)

アップ中です




まだの方は お得がいっぱいなので

是非お試しくださいね










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.30
Category: おこづかい
Trackbacks (0)

ヘルシーチープごはん

ローラを見て

水沢アリーに似てる・・・

と 逆になってしまっているくるみです







3月は転勤の季節で 夫がまた飲み会なので


今日は また 簡単で予算低めの 夕食にいたしました










牛乳カルボナーラと 100g39円の鳥胸肉の唐揚げです




娘は カルボナーラが大好きなのですが



生クリームがいつも家にあるような 素敵な家ではないので




ベーコンさえあれば 玉子と牛乳で さっと作れるので




これで女子中学生の心をわしづかみ します



サイゼリヤが安い だなんて言わせません



しかも低価格のものは 低カロリーですので


うちの家族のニーズにぴったりだと言えるでしょう







<格言>


野菜不足が気になりますが









マクロミルへ登録








にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.29
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

増税前に 壊れた

「増税まで あと6日!」

というのを見て


オリンピック並みのカウントダウンなんだぁ


と思ったくるみです








この時期に


急に壊れました



我が家の石油ファンヒーター・・・






うんともすんとも言わなくなり 寿命を迎えたようでした




そこで 慌てて 仕事帰りに買いに行ったのですが


「もう 置いていない」 とか 「うちにはない」とか言われ



時期的にそんなもんかとも思いましたが


まだ 朝など寒い時には使うかもしれないので


探しに行く手間 ガソリン代 時間の節約をしたくて



楽天の あす楽対応 で購入いたしました










私の狙いは 子供も大きくなったので お湯をわかしたり


お鍋で煮ものもできたりする ストーブでした



そして 地震の時に電気がいらないものでした







しかも この年になると 自分にはもうすっかりなくなった



可愛さなども追及してしまうものです





そして買ったのが これです









14600円 税込  です


楽天のポイントを使って少し安く買いました


しかも 私の口座からの引落しです





石油ストーブとしては 少し高いと思いましたが


これで お湯を沸かしたり 煮物を作ったりすれば


ガス代が浮き 何年かすれば 元がとれると勝手に思いました



そして 家族に




ママが 買ったストーブ 




と 若干 恩着せがましく言い

むやみやたらに点けないように という暗黙の指令をだしました






今年は もう活躍の回数が減りますが



可愛くて 満足のストーブになりました







<格言>



自分で買える 嬉しさ














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.26
Category: 雑費
Trackbacks (0)

節約生活の基本とは



ほうれん草の茎の部分を水につけていて

あわよくば 何か食べられそうなものがでてきたら・・・


と思って 置いておいたら





「あー こんなところに お花が咲いているー



とまるで 頭の中にお花が咲いているのではないか

という発言をする娘をもつくるみです











考えてみました

まず 節約しようと決めると



ブルジョアの方なら・・・


ネイル代 ランチ代 エステ代 高級品購入の頻度 映画代



などを減らそうと考えますよね

(これはあくまでも私がブルジョアならここにお金を使っているであろう物)


そして 普通の人で少し節約しなくては・・・といいう方なら



美容院代 病院代 犬のトリミング代 外食代 ユニクロ代 保険料


などを減らすでしょう




しかし 節約歴が こうも長くなり自分的には結構頑張ってきた私は


もう 全て取り組んでおります





さて・・・・



こんな私がいかにして お金を貯めるか


やはり 固定費の見直しはもう終わっているので

食費 雑費 光熱費をいかに減らすかという


基本的な見直しになりました





若い頃 必死にやっていた水道 電気 ガス代の節約は

体力が必要なので ほどほどにやっています

雑費は 本当に必要なものを買っています



残るは 食費です






私は昔


40代50代になった頃には

オーガニックのお野菜を食べて おいしい水を飲んで


おいしいワインと一緒においしいものを 


ちょこっと食べる生活をしているんだろうなあ


でも今は子供も小さいし


質より量 かさ増し かさ増し・・







などと思っていたのですが







気づけば 自分が素敵な生活をしているであろう

日々夢見ていた年代に突入




しかも




かさ増しレシピに 夢中になり


もやしのごり押し をしている次第でございます








もやしはヘルシーでビタミンCも摂れるし

1年中 価格が安定しているし とてもいい食材です








もやし もやし もやし







昔は ちょっと高い豆もやしを横目で見て


いつか 豆もやしをたくさん買ってやる!

 

と スケールの小さい夢をみていたのですが







しばらく またこのスケールの小さい夢を見続けていくのです



なので 節約の基本的な見直し などと言っておりますが




見直さず
 






継続!





という事なのでしょう













<格言>


かさ増しレシピを 毎日検索
















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.23
Category: 極意
Trackbacks (0)

骨にヒビが入った時の貧乏治療マニュアル

愛子様にボーイフレンドがいる・・・

というのを見て


よくある 男の子の友達・・・というだけではないかと思い 

うちの娘なんてボーイフレンドだらけだし・・・



愛子様に勝った みたいに思ってしまいましたが


愛子様とうちの娘とは出所が全く違う事を忘れていたくるみです










骨折のその後を心配してくださっていた心優しい方からの


拍手コメントを頂きましたので


誰も興味はないと思いますが


調子づいて その後をご報告したいと思います






まず 簡単に自己紹介を致します




2月14日の 夜 お風呂場ですべって転んで

右肘にヒビが入ったのを 自力で治した女です









これだけでも いかにも貧乏くさいのですが






医者には2回行って 「腫れが引いたら固定する」


と言われたのですが それっきり行ってません





固定は 自分で牛乳パックでやりました



包帯は病院で頂いたのを 洗って使っていました



シップは処方がなくなってから 自分で安いのを買ったのですが


肌があれてきたのでやめました





2週間たったころには もう何もつけずに過ごしました




回りから 心配されましたが

病院へ行っていない後ろめたさもあり


「大丈夫です 大丈夫です」


と 笑顔を作り 答えました






そして何より・・・・







気を付けました








それだけで 治しました







終了











本当に今はもう何でもなく 普通になりました

ご心配おかけいたしました






そして 病院へ行かなかった私は

医療費削減をうたっている健康保険組合から

表彰されるかもしれないと 勝手にドキドキして待っております






が いまだに何の連絡もありません・・・









<格言>


良い子のみんなは マネしないでね














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.19
Category: 雑費
Trackbacks (0)

頑張っています

以前 げん玉の100%無料還元で購入した

財宝の水・・・


普段水を買わないので ペットボトルの水を飲むなんて

贅沢すぎると思ってしまい

ここぞという時に飲もうなんて

あらたまった気持ちになりすぎてしまい



いまだに 飲めずにいるくるみです









今日の夕食は パスタです


具は ウィンナーとほうれん草と玉ねぎの 和風ソースです







ランチにOLさん が食べる訳でも

一人暮らしの男子が食べる訳でもなく

料理を始めたばかりの新米主婦が作る訳でもない






ベテラン主婦が作る パスタです







何もないから 買い物へ行く というのが普通ですが

私は

何もないから スパゲッティーを茹でるのです


そして 何かしらある パスタに合いそうな食材を使って



無理やり メインにしてしまうのです











炭水化物多目のディナーですが

これと 冷凍枝豆で

今日は頑張ります




何を頑張るのか 自分でもよくわかりませんが


ここのところ いつも頑張っています








なんとなくですが









頑張っています








<格言>



パスタは私の強い味方










マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.17
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

ガラケー推進委員会代表より

水道から水をだし 素手で洗い物をしていたら

娘に

「 ママが洗っていると お湯をだしているのかと思うんだけど

なんだよねぇ すごい」


と 言われ

面の皮だけでなく 手の皮も着実に厚くなっていることを

再認識した くるみです








私は ガラケー推進委員会に在籍しております


読んで字のごとく


スマホでない普通のパカッと開ける携帯を 使い続けております



ブログにのせる写真は 娘のi phoneで撮ってもらっています



学校でメールなど打つ時は バックの中でコソコソ打ちます



駅や電車で携帯を出す時は 

 「あの おばさん まだガラケーなんだ


と スマホを持っている全員に思われているのではないかと


 自意識過剰的に思っています


学校のPTAの連絡も ラインができないので 特別

メールを送ってもらっています


行事があり みんなが画像のいい携帯で写真を撮っているのを

見て ぐっと我慢しています


友達には 「面倒くさいから 早くスマホにしてぇ」


と言われていますが 頑なに「だって高いし、基本パソコンだから」


と本音を言っていますが



学校の保護者には 「ごめんねぇ まだ私変えてないの・・・」


と悪い事をしているかのように いちいち弁解します










と 色々苦労はありますが









なんと言っても この日だけは してやったり気分になります






請求額確定の日






娘や息子が 8000円近くなのに対し


私は1900円ほどなのです






ふふふ








この6000円ほどが大きすぎて

ガラケー推進委員会の代表の私の席

まだまだ譲れそうにありません







<格言>



メールと家族の電話とアラームのみ使用

















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.12
Category: 雑費
Trackbacks (0)

懸賞応募するなら

私のお気に入りサイト

ゲットマネー


から


サントリーなるほどクイズ2014キャンペーン


 サービスで貯めるコーナーから でております



応募してクイズに答えると2200名様に プレゼントが当たり

さらにゲットマネーに 70ポイント つきます





懸賞応募されるなら


ポイントももらえる方を 選んだ方がお得なので



私は こちらから 応募いたしました


他にも 時間がある時

無料会員登録などを 探しては申し込んでいます



登録はこちらから



<格言>


一石二鳥 いや 三鳥














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.11
Category: おこづかい
Trackbacks (0)

娘の手作り アイス

げん玉からでている イオンsuicaカードを申し込み

10000円もらえるので

心の底から 喜んでいるくるみです







子供が 小さい時によく作っていた

アイスをご紹介いたします




生クリーム (植物性の安いもの)200ml

砂糖 約15g

クッキーなど

 (ジャム チョコ チョコソース イチゴなど 何でもいいですが

 これは 家にあるというのが大事なポイントなので家にあるクッキーにしました)




生クリームに砂糖を入れ 7分に泡立て

上記にあるもの(今日はチョコチップクッキー)

を手でバキバキ割って入れ 混ぜる











このように牛乳パックに入れ 凍らせる








凍ったら 牛乳パックを切り中をだし 切って完成








原価200円弱でできます





これは 娘が作ってくれました


お母さんは忙しそうで 何か手伝わないといけないと

思ってくれたそうで



浮かんだのが この簡単牛乳パックアイスだったみたいです





これは お手伝いなのか 自分が食べたいだけなのか

よくわかりませんが お手伝いしてくれた・・・という事にしておきます






そして娘に言われました


「 ママぁ またいつでも作ってあげるから 生クリームよろしく」




「は はい」



と答えておきました




<格言>


騙されたつもりで やってみて













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.09
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

息子の主婦業

明日 親戚のお通夜となり

これから 自分で髪の毛を切ろうとしている


くるみです







息子の留学が 決定し

さらに 節約が必要となり

決意新たに 節約 時短を心がけ買い物へ行ってきました




平日は 遅くなる日が多く

簡単にできるものを 用意しました








上から

豚肉とにらの韓国風

ミルフィーユカツ

チキンカツ



です

豚肉の薄切りが安かったので 2キロほど買ってきました


この他

おいなりさん用の 油揚げを煮たり

ほうれん草を茹でて 冷凍

豚肉を 漬けこんで冷凍


などです




これは 息子が一人でお昼を食べる時用に

豚肉 長ネギ 人参を 適当にたれに漬け込み

焼けばいいように仕込みました






最近 自炊を強いられることになる息子に簡単料理を教えています






やっぱり 肉を焼く というのが基本になりますが


なんと言っても娘以上に 何もしてこなかった息子


豚肉は ピンクじゃだめなのよ きちんと火を通さなければ・・・


というレベルから教えるので 苦労の程 ご察し願います






洗濯物を干してもらったり 畳んでもらったり 掃除機をかけてもらったり



18年間 やらせてこなかった私のせいでもありますが


本当に想像を絶する できの悪さなのです

家庭科の 総復習 というところでしょうか・・・





掃除機は 隅までかけて!

洗濯物は きちんと広げて干して!

畳むのは きちんときれいに畳んで!




と うざい姑のようなことを 言い続けています



よく 何もしないで育ったお嬢様 

と いうセリフがありますが


うちは


お手伝いさんが全てやってくれた ボンボン息子



という感じでしょうか・・・




しょうがないですね


私がお手伝いさん並みに 全てやっていましたので・・





これから 一気に主婦業を息子に詰め込もうとしている次第でございます





<格言>



何でも 面倒見過ぎてきた事を 今になって反省











ここから 登録してくださると30ポイントもらえます
マクロミルへ登録


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.03.07
Category: 息子
Trackbacks (0)

これからの覚悟

息子が日本の大学を蹴り

アメリカに留学することになり

想像以上のお金がかかることになり

これから どんな風にやっていこうか

日々頭を悩まし

安い食事しか のどに通らないくるみです








今日は 夫が飲み会でいません


買い物も 行っていません


明日お休みで 買い物へ行くので


今日は冷蔵庫の中のもので 夕食を作ります





鳥胸肉のソテー (2枚で 3人分

冷凍コーンに マーガリンをのせて チンする(なんちゃってバターコーン)


昨日の残りの ツナと新玉ネギのサラダ (ほぼ玉ねぎ

 
自分で作った あまりおいしくない白菜のお新香(醤油をかけるつもり)


昨日の残りの味噌汁(具が少ないので お麩を足す)




です



これを食べるメンバーは



①育ちざかりで 試験前の 栄養が必要な 人の財布事情など関係ない


②留学を控えた 息子


③その親




これで 足りるでしょうか・・・

きっと私は 保存食の かきの種でお腹を膨らませる事になるでしょう



そして 

今後の事を考えて 今まで以上に節約をしていくのです



期間限定の学費ですが


長く 感じそうです







<格言>


アメリカ留学費用は 私立大学の2倍












にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.03.06
Category: 息子
Trackbacks (0)

500万もうかる話

今日は 500万円儲かる話をしたいと思います




皆様の今の お歳にもよりますが

私の場合 平均寿命までだとすると


約500万  らしいです










500万の札束を 思い浮かべながら お読み頂きたいと思います









なんとなく すごいお話のように言ってしまいましたが


結論を 申し上げると



手作りの化粧水に変える  という事です


もうすでに 知る人ぞ知っている化粧水なのですが



名前は 美肌水 






用意するもの

水…200ml 精製水または水道水

尿素…50g 園芸用

グリセリン…10ml ドラックストアなどで 売っています


作り方

水と尿素を混ぜ溶けたらそこにグリセリンを加えて尿素が溶けるまで混ぜる。

これが原液です (冷蔵庫で保管)



使い方

原液を自分の肌に合わせて5倍~20倍くらいに水で薄めて使う。


薄める際の水は、精製水か水道水です





効能

保湿効果 アトピーや乾燥肌に最適




私は薄めたものを100円ショップなどの スプレーボトルに作って

随時使っております











化粧水は たっぷりつけるのが いいそうですが

私が 聞いた人は 化粧水に毎月1万円 使っていたそうです



1万×12か月= 12万

12万×42年 =504万




これが浮く という計算だそうです




まあ 私の場合 無料サンプルが多いのですが

サンプルもすぐになくなってしまうので


この美肌水を 10年ほど 作り続けています







毎月 かなり 化粧水代がかかっていた方には 

かなりの節約になると思いますが

その方のご主人いわく


目の前に500万 あるわけじゃないから よくわからん


と言っていました



確かに 材料は安いし たくさん作れるので



化粧水代は ほぼかかりません




私のように もともとあまり お金をかけないで


きれいになりたいなどという 欲張りタイプの人には


あまり 節約効果を感じないと思いますが


お金を かけていた方には 朗報だと思います



簡単で しっとりするので とても使いやすいです






<格言>



500万 儲かるのか 実際よくわからない話でした






【ポイント10倍 3/2 0:00~】尿素/30g--- 手作り化粧品・コスメ・石鹸 ---【10P02Mar14】

価格:210円
(2014/3/5 21:52時点)










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.03.05
Category: 雑費
Trackbacks (0)

今 グレイル送料無料です

またまたグレイル という ファッションサイトが送料無料になっています






新規会員登録で300円

こちらから登録して頂けると

更にお友達紹介で500円分のポイントがもらえる
ので


合計800円分です


安めのものなら ほぼポイントでお買いものができます


普段は3000円以上で送料無料なのですが


今 全て 送料無料です





是非 お試しを










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ

Date: 2014.03.02
Category: 雑費
Trackbacks (0)

おうち居酒屋

息子の高校の卒業式に


息子の幼稚園の卒業式で着た パンツスーツで


出席する くるみです









今日は 焼き鳥です


スーパーで買ってきたものでも

焼き鳥屋さんで お持ち帰り用に買ってきたものでもない


焼き鳥です













自家製です



豚かしら肉 鳥もも肉 鳥皮 しいたけ


を適当に切り


串に刺し



塩とたれと 味付けをして オーブンで焼きます



材料費1020円 で36本分 でした






串に刺している時に 思いました








飽きた








そんな事を 子供みたいに言ってはいられないのは


重々わかっているのですが



結構 同じ作業の繰り返しで 飽きました




家族が 喜んでくれればいいという



恩着せがましい母心で頑張りました




そして 金曜の夜なので


おうちで 居酒屋気分で食べました



熟女パブ並みの格好で 接待してみようかと思いましたが



ボったくる相手が 夫なので なんの儲けにもならないので


止めておきました








<格言>




激安 おいしい 熟女ありの おうち居酒屋で乾杯













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.03.01
Category: 節約料理
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く