fc2ブログ

節約の敵 娘

娘の履かなくなった 靴下をたくさんもらって

得した気分のくるみです









うちには 節約の敵が一人おります

名前は


中2病を自覚していない友達命の見てくれ大事女子中学生 

です





お友達みんなで 学食を食べるから お金ちょうだい

部活で他の学校に行くからパスモ代ちょうだい

このシャンプー いい匂いじゃないから 変えて

髪の毛がパサつくから ヘアクリーム欲しい

洋服にシュッシュってやる いい匂いの買ってみんな使ってるよ

友達みんなで アイス食べるからお金ちょうだい

学校行く時 乾燥するからマスクが欲しいの 家にあるやつじゃないピンクの小さ目の...

お腹すいた チョコレートない?

マフラー もっと欲しい

ママ きちんと美容院行って!

ママ もっと 痩せて!

GUで洋服たくさん欲しい

この服もう流行らないから いらない

このニーハイソックス ほとんど履かなかったけどもう小学生じゃないからいらない




などなど





挙げだしたら キリがありません







キーワードは




みんな




なのです





そして なんの迷いも 遠慮もなく 可愛い顔をして


ガンガン注文をつけてくるのです






まさに 節約の敵 小悪魔です







私も 譲歩できない部分は 「無理」

と きっぱり言うと うっすら目に涙を浮かべたりしてくるのです





私が中2の頃は などと言おうものなら


若干 かぶり気味に

昭和ー!  古 」




などと 明るく言い放ち 鏡を見ながら前髪を直しているのです





息子の方が まだ扱いやすかった気がいたします


女の子なので おしゃれに全く興味がないのも困りますが....




まぁ うちの中に節約の敵が現れましたが


俄然 私もやる気が出てきました

負けずに 譲れるところは譲り そうでないところは

しっかりと 立ち向かおうと思いました






<格言>


私が譲れなくても 主人が全部譲ってしまう(汗)






振り込みが早く 手数料もかからないポイントサイト
キャンペーンはここから応募します





ここの野菜は 本当に甘いです 初回限定です






にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2013.11.29
Category: 極意
Trackbacks (0)

どうしても鍋がしたくて...

あと一週間で12月に入るので

大掃除の予定を立てようとしましたが


大掃除の予定を立てる予定を来週にしようとして


特に今日は何もしなかったくるみです














豚ひき肉

キャベツ

エノキ

玉ねぎ



しかないのに
 
日曜日で 家族が一緒に夕食を食べられるので

どうにかして がしたかったのです









考えました









これだけ頭をひねる....という事を


学生時代にしておけば


今 違う人生を歩めたのではないかと言うくらい



一生懸命考えました








そして 試行錯誤の結果がこれです







じゃん









土鍋 エノキしゅうまい





読んで字のごとく




土鍋の底に ざく切りにしたキャベツを敷き

お水を少量いれます


シュウマイのタネに片栗粉をまぶし

ほぐして 半分に切ったエノキをくっつけます




土鍋で12分ほど蒸し焼きにして出来上がりです




これなら 家族でを囲めます

おいしいです

シュウマイの皮もいりません

きゃべつが いい仕事をしてくれます

土鍋ごと出せるので 後片付けも楽ちんです




と 羅列致しましたが


やっぱり 予算の関係でございます






土鍋というのは いいですね

ほっこり致します



まあ 私的には 土鍋で ほっそりしたいのですが....








<格言>


きゃべつは 多目がおいしいです

















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.24
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

たくわんの漬け汁を使って...

最近 空気が乾燥していて

笑ったりすると 

「もしかして ほっぺが切れてしまったのでは

と思うほど

年齢プラスこの気候で  肌が痛いくるみです









以前ご紹介した

手作りたくわんの残った漬け汁

醤油 にんにく みりんを足して作りました

マレーシア料理のアドボ風です









とり手羽元で作ってもいいのですが

もも肉があったのでもも肉 ゆで卵 インゲンで作りました



これをだす時 家族に


たくわんを漬けて残った漬け汁で作った鶏肉の煮物


などと 万が一 口をすべらして 言ってしまっては


家族が 残念な顔をしてしまうといけないので



「今日のごはんは何?」


と 聞かれた時に スラスラと



「 アドボだよ マレーシア料理の....」



と すぐに言えるように 4回ほど練習しておいたのですが



誰にも何も 聞かれず 

普通に「おいしい」 と言われたので




思わず 

「 これ マレーシア料理のアドボっぽく 作ってみたの 」


と 自ら 言ってしまいました


みんな わけがわからないようで


その後に その作り方など聞くような

料理に興味のある家族ではないので

ホッとしたような 寂しいような気分でした







やっぱり家庭料理は 煮汁の使い回しもできるので 

これからも 日々研究をしていこうと思いました




<格言>



とか言って ほとんど なんちゃって料理ですが....










マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.22
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

届きました

ビストロスマップは 予算の関係上

全く参考にできないくるみです







先日 ブログでご紹介した



キャノン用互換インク 【プリンターから簡単検索!】 








が届きました









年賀状の写真などで使うには十分だと思います

5色入り を頼んだのですが

うちのCanonのプリンターは6色だったので

追加しなくてはなりません

購入するとき きちんとプリンターを確認すればよかったと

またもや反省を致しました


この年になると すぐに反省して すぐに忘れる...

そして 反省したことまで忘れる....

そして 明るく生きている....



まっ いいんだか悪いんだか....






<格言>


本当に反省してるの?








マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.20
Category: 未分類
Trackbacks (0)

一品作って晩御飯

秋のドラマを 会話に付いていけるように

やっとの思いで 観ているのですが

独身貴族に出演している 伊藤英明を観て

私が娘に「格好いいよねぇ

と言ったら

「海猿でしょ! おじさんじゃん」

と言われ 若くて格好いいと言う事を言いたかったのに

中2の娘にとっては 単なるおじさんだったのかと

年代のギャップにも程がある相手に言ってしまったと

小さく反省している くるみです








今日のお品書きです


ぶりの照り焼き

ポテトサラダ

パプリカとツナのマリネ

里芋煮

塩豚



です


とか言って 今日作ったのは ぶりの照り焼きだけですが...






作りおいた お惣菜を適当にワンプレートに盛り付けました

帰りの時間がばらばらの家族に

このように だしています











<格言>


娘に 揚げ物が食べたいなーって言われました















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.18
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

たくわん補足

前回 自家製たくわんの作り方をご紹介いたしました


ちなみに 沢庵と書いてたくあん が本当なのですが

私は あえて たくわんと呼んでおります




最初 瓶に調味料を入れたとき

お砂糖が多く お酢が少なく どろどろとした感じになり


こんなんで たくわんができるのー?

とご心配された方もいらっしゃると思いますが

全然大丈夫です


ここに大根を入れると

最初は ほとんど大根が漬からないのですが

みるみるうちに大根から水分がでて ひたひたになってきます



なので お酢が少ないのかなど 心配されないようお願い申し上げます



あと 冷蔵庫でしなびてしまった大根に お悩みの方にも

このたくわんは もってこいですので 是非お試しください




そして このつけ汁.....

もったいないので 鶏肉のお酢煮など お作り下さい




とっても おいしくできます







<格言>



一回で ここまで紹介すればよかった




本当におこずかいになるサイトです





もうすぐ終わり





にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ



マクロミルへ登録

Date: 2013.11.17
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

自家製たくわんの作り方

最近 世界の国へ行ったらこんな国だった 的なテレビが

多すぎて

毎日のように やっているので

「さっきこの番組観た」

と思ったら 違うチャンネルだったりして

何曜日に何がやっているのか

全く把握できないくるみです







今日は 以前お話した 

自家製たくわん を ご紹介いたします


大根  500g位

砂糖  100g

塩   20g

お酢  20cc

を混ぜ大き目の瓶に入れます

大根をたて4つくらいに切り


このように 瓶に入れます






我が家は きび砂糖を使っているので

多少茶色い感じです


最初は うまく浸からなくても 大根から水がでて

自然にひたひたになります


2日位からが 食べごろです





少し甘めなので あっさりしたべったら漬けのような感じで

すごく 私好みの味です



私の好みでは ありますが

皆様の好みかどうか....


この調味料を基本に ゆずや鷹の爪 こぶなどを足しても

おいしいと思います




これで あのターメリック色の黄色いたくわんや

アミノ酸など 添加物の入っているたくわんを 買わなくなりました


大根の漬物と言えばそうなのですが

東京生まれの東京育ち のこの私は

どうしても これをたくわんと呼び





「私はたくわんを作った」


と自慢してみたかったのです





<格言>


その たくわんへのこだわりは何?







無料お試しキャンペーン!合計10,000名様にプレゼント!

ヒルズのサイエンス・ダイエット!







アンケート回答で優待券プレゼント














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
Date: 2013.11.13
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

こんな日はおとなしく

すっかり風邪をひいております

容赦なく流れ出る鼻水やくしゃみに

参っております

参ってはおりますが

買い物をしたい気分なので

今日は 楽天の貯まったポイントを使って

おうちにいながら お買いものをしたくるみです








先日テレビでやっていて

むくみやしわにいいと

バービーがかっさというものでマッサージをしていて

どうしてもこの かっさが欲しくなり

楽天で探したら 送料無料であったので注文致しました

どこのものがいいのかとか

よくわかりませんが とりあえず

送料無料というのを頼みました

【送料無料】 かっさ かっさプレート カッサ マッサージ 天然石 ベンセキ ベン石 羽型 ウィング 箱入り(tg-kassa-bsWG-hakoirim)ボディケア 美容機器 脱毛 携帯便利【メール便送料無料】【代引き別途】

価格:980円
(2013/11/10 14:00時点)






年賀状用のインクジェットがなくなり そろそろ

購入しなければと思い申し込んだのが

キャノン用互換インク 【プリンターから簡単検索!】 







以前 Y電気で買ったら 5000円位したような気がするので

今年はこれで少しは 節約できそうです


1枚45円Wお年玉年賀はがき






せっかくの日曜日 何もできないのがつらいですが

パソコンがあって 本当によかったと思いました




皆様 寒くなってきましたので

体調にはくれぐれもお気を付け下さい





<格言>

 
アラフィフ 免疫力低下





お歳暮も準備しないと












にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.10
Category: 極意
Trackbacks (0)

想像をはるかに下回りました

島倉千代子さんが亡くなり

子供たちに

「島倉千代子って誰?」と聞かれると

つい コロッケの物まねでやっていた

「人生ぃ~ 色々 ハッハッ♪」

と首を振りながら 歌ってしまうくるみです











残っていた 自家製ホットケーキミックスを使い



自家製ホットケーキミックスの作り方)
  
  小麦粉165g
  ベーキングパウダー5g
  砂糖30g
 
     をビニール袋に入れ空気を入れるようにシャカシャカして混ぜる




このような四角いフライパンで


適当に生地を焼き



あんこ

バター

を巻いてロールケーキを作りました









名付けて

クリエイティブ和風ロール

 



出来上がりは

あの堂島ロールを想像して

わくわくして楽しみにしていたら

ちょうど娘が帰って来たので


切ってみました











じゃん!













 じゃん」







あんこを ケチり過ぎッ!






あえなく クリエイティブ和風ロール

ホットケーキの少な目あんこ巻き


となってしまいました



まぁ見た目は  でしたが おやつにはちょうどよかったです





<格言>


適当もほどほどに







楽天のお買いものはげん玉経由で














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.08
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

もったいなかった応募

フランスで最も有名なワイン産地であるボルドーは

今年大雨とひょうを伴う嵐に見舞われ、

現在行われている収穫は何十年ぶりかでの最悪となっているらしい....



と いかにも川島なお美的に被害があるように語ってしまいましたが

別段ワインの出来には 何の関係もないくるみです



 











おこずかいサイトのお気に入りの一つの



ゲットマネー


このブログでも何度かご紹介致しましたが

普段 時間があるときに懸賞も応募している私なのですが

ただの 懸賞サイトから申し込んでしまったキャンペーン

このゲットマネーから



年末年始はサッポロビールで乾杯しよう

ライオン デンターシステマ


を見つけてしまいました





キャンペーンに応募しただけで ポイントがもらえるのです

何も知らなければ 私のように応募だけしてしまうと思いますが



こういうサイトから 応募するのが一石二鳥だと反省いたしました



私は 応募済みなので

既にご応募済みです

と瞬時にお断りされましたが

まだの方は ゲットマネーにご登録後

キャンペーンに応募を お勧め致します








<格言>


よく見て! 自分










マクロミルへ登録


にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ  
Date: 2013.11.06
Category: アンケートサイト
Trackbacks (0)

もう捨てない! エノキの軸のステーキ

出川哲郎が 催眠術にかかりたいのに かからない

というテレビを観て おもしろくておもしろくて

大笑いをしていて

「あー 免疫力上がるわぁ」と 思っていた矢先

今朝からのどが痛くて 風邪っぽくなっているくるみです









お鍋がおいしい季節になってきて

エノキをよく買います

エノキって 食べるところ以外石づきのあたりを

5センチくらい 何の疑いもなく何の迷いもなく切り落として

使っておりました










あの 捨てられていくエノキの軸のつながった部分が

私に助けを呼んだのです



俺たちはまだ食べられるよ」 って....



もちろん エノキの叫びを無視する理由はありません



私は クックパッドで検索しました



そして








エノキのステーキを作りました


エノキの軸をバターでソテーして

ベーコンも一緒に炒めて 醤油をかけてできあがりです




家族にも好評で

エノキバターとベーコンの味で 思った通りのおいしさでした




今まで 捨てていたエノキの あの部分がなんとも言えず 惜しくなりました


これからは エノキを使う時は 一緒にエノキステーキを作ろうと

思いました

そして 他にも捨てていた部分でステーキができないか

どうにかして お肉じゃないものでステーキができないか

捨てる前にもう一度 野菜の叫びに耳をかたむけてみようと

思いました







<格言>


ステーキと呼べば何でもごちそう














にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.04
Category: 節約料理
Trackbacks (0)

給料日後のスーパーに悩む

どこかに カメムシがいるようで

ずーっと カメムシ臭いのですが

まだ探せていないくるみです





サラリーマンのお給料日は 25日というところが多いと思います

なので スーパーは25日になると

一気に値段を上げてきたり

牛ステーキやお刺身など ごちそうっぽいものを

広告にだしてきて

銀行帰りの

懐が温かくなって、緊張感が一気に解かれた主婦の気持ちを

ワシ掴むような食材を前面にだしてきます

そして、ずーっとチビチビ使っていた調味料や我慢していたお菓子など

ドッサドッサとカゴにいれさせるのです




我が家のお給料日は20日なので

世間様より一足早く

スーパーがお給料日前の安価な食材の広告をだしている頃に

ドッサドッサと買い物をしておりますもので

なんといっても この25日からの一週間は

高いものばかりのような気がして 節約主婦には

とても辛い一週間となります




今週も 

台風のせいでの高値野菜

給料日後用の高価食材等々....


私は あまり買う事が出来なかったので

冷凍庫や床下収納にある ストック食材を使いまくりました


ちなみに 昨日は


ぎょーざ

さば缶(ストック品)

かぼちゃとひき肉の煮物(ハロウィンを意識)

おから煮(前日の残り)

枝豆(冷凍)

長いものお漬物(前々日の残り)





という なんの統一もないメニューにいたしました


家に今ある食材を工夫して使い切ってから 

お買い物へ行きたいので



今日は


鳥胸肉のからあげ

ポテトフライ

白菜の煮びたし

サラダスパゲッティ

昨日の残り物
 



の予定です



これで いよいよメインになるタンパク質がなくなるので


少しは安くなってくるであろうと思う明日の土日に

お買いものへ行こうと思っております






<格言>


あっ 七五三だし三連休で また食材が高いかも?





げん玉から GUのお買いもので0.5%のポイントがつくのでお得です


今日ポイントを振り込み手続きをしたら今日振り込まれました(速い)






にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.11.01
Category: 食費
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く