fc2ブログ

手作りクッキーを作る訳

未だに 

半沢直樹の最終回の録画を観ていないくるみです









仕事が午後からだったので

クッキーを作りました

レシピはクックパッドの

材料3つで....のを参考に

小麦粉 マーガリン 砂糖

だけのクッキーに 適当に家にあるものをトッピングしました





焼き海苔についていた 乾燥剤を入れて

このように 瓶や缶に入れておいておくと

自然となくなっています





作りながら 何度も頭で 原価計算をして

優しい母なのか 腹黒い母なのか

自分でわからなくなってしまいました




昔から とりあえず 私がお菓子を手作りする時は

全て 頭で原価計算をして

味や見た目もさる事ながら

買った場合の金額に対して

かかった金額を計算して

いくら浮いたか ほくそ笑んでいる事には 間違いありません





そんな母なのに 子供達は小さい頃 


「うちのママは お菓子作りが上手」

「いつも うちは 手作りのお菓子だよね」



と 子ひつじの様な顔で 何の疑いも無く 言っていました





そんな 可愛い二人の子供に

狼面をして


買うと高いからね 」 だなんて 口が裂けても言えませんでした.....






<格言>



「お菓子作りが趣味です」 と銘打っている 女です











マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
スポンサーサイト



Date: 2013.09.25
Category: 食費
Comments (4)
Trackbacks (0)

トイレットペーパー


流行にのって

100倍返しだぁ

を使ってみたいのですが なかなか使えないでいるくるみです






トイレットペーパーは もちろん シングルです

一回に使う量は 人はだいたい 決まってしまっていて

感覚でだしてしまうので

ダブルなど買ってしまったら あっという間に

12ロールが終わってしまうし

昔のように

間違えてダブルを買った時に 自分でシングルに巻きなおしたりする時間がないし

もう 子供達にもトイレトレーニングが終わった頃のように

いちいち「そんなに 使わなくってもいいのよ」だなんて

言ってられません





どうしたら 使いすぎを防げるか考えた結果






トイレットペーパーを つぶすのです

トイレで気づいた時に

ホルダーのトイレットペーパーを

手でぎゅーって つぶしておくと

ホルダーにつけてから...がポイント)


何も考えず引き出す時に 

ガッタンガッタンガッタン となるので

ツーーーーーッ てどんどん出てしまう事が 防げます



これなら 簡単です




とにかく 雑費や光熱費の節約は 家族の協力は必須ですが

子供たちが大きくなったり 自分も忙しくなってきたら

何気なく仕掛けておく のがいいと思います




<格言>

 これで私は
 「トイレットペーパーの使いすぎを指摘する係」を引退しました















マクロミルへ登録



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.09.23
Category: 雑費
Comments (6)
Trackbacks (0)

げん玉生活のすすめ

息子の部屋があまりにも散らかっているので

掃除機をもって部屋に入ったら

「ありがとう」 とさわやかに言われ

「もーっ 洗濯物はきちんと洗面所に持って行ってよねぇ!」

「何で こんなところに靴下がおちてんのー!」

「小さい時はきちんとお片付けしてたのにぃ!」

「ちゃんと ゴミは仕分けしてよねぇ!」

と掃除機をかけながら 注意しまくっていて

振り返って息子の顔を見たら

耳にイヤホンをつけ 何かを読んでいて

結果 全く私の注意など聞いていなかった事を知り

でも もう一度同じ事を言うのも なんなので

掃除機を持って静かに部屋をでてきたくるみです










ポイントサイトの げん玉



ブログを記事に書いたらポイントをもらえるというので

今日は げん玉についてかいてみようと思います



最初は なんだか不安もあり 登録するのを躊躇しておりましたが

無料だし おこずかいにもなるというので

登録してみました


どのように おこずかいになるのかというと

毎日 クリックしたり ゲームっぽいものに参加したり

してポイントを貯めると 3000ポイント(300円分)から

換金ができる というシステムです


最初はよくわからず クリックで1pというところを

見つけては クリックしまくっていたのですが

げん玉攻略というので 研究してみたら


お買いものも げん玉サイトからすればポイントがついたり

100%ポイント還元というコーナーから

申し込めば 色々な化粧品など試せて

一度 自分の口座から引き落としになるのですが

その後 その金額相当のポイントがつき

無料でお化粧品などを 試すことができるのです

キャンペーン応募というのから

応募すれば 懸賞的なものに申し込みながらポイントもつく




もっともっと色々なやり方があるのでしょうが

私は今は 上記のような貯め方をしております


あと お友達紹介 というのでブログなどにバナーを

このように貼って








紹介して どなたかが げん玉に登録してくださり

同じようにポイントを ゲットすると

紹介した私にも ポイントがつく というシステムです




このサイトに登録して

私は 本当に おこずかいを得ているので

得した気分です



インターネットで色々個人情報を登録するのが

怖い方もたくさんいらっしゃると思いますが

フリーのメールアドレスを作って 登録すれば大丈夫ですし

きっと お得な事があると思います



私はパソコンですが スマホでもできるので

ちょっとの すき間時間に げん玉生活を始められてはいかがでしょうか



<格言>


げん玉関係者ではないですが.....






楽天の商品を買う時も





このげん玉サイトから経由でポイントゲット







にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
Date: 2013.09.21
Category: アンケートサイト
Comments (0)
Trackbacks (0)

これでベタつき解消









柔軟剤がなくなってしまい

台風で買いに行かれないため

お酢と香水で 柔軟剤代わりにしたくるみです





連休の最終日の敬老の日に

すごい台風のため

家にいます

雨戸を閉め 洗濯物は部屋干し

となると 体中べたつきます

べたつくからと言って すぐにエアコンをつけるほどの

生ぬるい根性は 持ち合わせておりません





私は 大手 ビ○○の

サラサラパウダーシートをパクってこれでスッキリしています








なんちゃってシーブリーズっぽいものを ドラックストアで購入して

化粧水用の コットンにつけ べたつくところを 拭いております

メンソールがヒヤッとしてとても気持ちがいいのです




年頃の娘や息子に 部活などで汗をかいた時

「この手作りシートを学校へ持って行きなさい」 とは

可愛そうで言えませんが、 家の中で私が 使う分には十分です


シーブリーズって 手のひらにだすと

こぼれたりしてうまく塗れず すぐに 一本使ってしまいますが

コットンにだすと 慌てずゆっくり少量で 色々拭けるので重宝します



<格言>


結構 首って汚れてるのよ




今日はたまっているアンケートに答えます
マクロミルへ登録







にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.09.16
Category: 雑費
Comments (4)
Trackbacks (0)

鳥胸肉でカツカレー

スポーツの秋」や 「読書の秋」という言葉には

全然ピンとこないくせに

食欲の秋」だけは 毎年乱用して実践してしまうくるみです

 






今日のメニューは

チキンカツカレーです

チキンカツは鳥の胸肉で作り(お弁当用に分けるので一口サイズ)

時間短縮のため

小麦粉 たまご 塩こしょうを

スーパーのビニール袋にいれ

そこに一口大に切った鳥胸肉をいれ よくなじませ

今度は違うスーパーの袋にパン粉を入れ


先ほどの鶏肉を入れて振って衣をつけ

油で揚げます


フライは

小麦粉 溶き卵 パン粉という3段階の衣をつけるのですが

こういう作業が面倒くさい という時に

私はこの方法で作ります




人生折り返し地点になっていると思っているため

時間を節約しないと すぐに一日が経ってしまい

すぐに一年が経ってしまう....と

日々感じているのですが

それを 何も衣付けの時に 強く感じなくても

他に 無駄な時間をたくさん使っているのに....

と 思ったりしますが

なんせ 時間がない 自称 時間貧乏のため

このような フライ作りをしております




出来上がりを見て 家族に「また手を抜いたな」と

未だかつて 言われた事がないので

結果オーライ という事にしております






カレーにはお肉はいれず キノコを入れました




とんかつより 経済的だし

カツなので ある程度のボリュームもでて

食べ盛りの子供たちのお腹も満たせられるし(?)....




明日は カレーうどんにしようと思っております




ホント カレーって主婦の味方ですね





<格言>


チキンカツも たくさん作って冷凍保存




マクロミルへ登録






にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.09.13
Category: 節約料理
Comments (2)
Trackbacks (0)

献立表のすすめ

だんだん 涼しくなり タオルケットだけでは

寒いので毛布をだそうかと思いましたが

お天気が悪くて 毛布を干せないので

干していない毛布を使う気になれないし

今日もタオルケットで寝るのかぁ...寒いかなぁ...

と 地味に悩んでいるくるみです






私は 普段 一週間分のメニューを決めて

広告などの裏に書いて

冷蔵庫に貼っておきます



今ある在庫を書き出し



こんな感じ(毎度へたくそですが)に

日にち 予定 朝 昼 夜

とマスを作り

メイン 副菜 などなど

冷蔵庫の中のものを適当に組み合わせて書いておきます

そうすると「今日何にしよっかなあ」

という 主婦の昼間のつぶやき みたいなものを

言わないですみます。


前日などに 解凍するものは解凍しておけば

慌てて レンジの時間のかかる解凍機能を使わなくて済むのです



そして 何よりも無駄がでません





スーパーでお肉などまとめ買いしたものを パックごと冷凍せず

だいたい 何を作るか考えて 小分けしておきます

忙しいと その日その日の

食べるものを買ったり作ったりしてしまいがちですが

結果 それだと時間はかけていないように感じても

お金がかかってしまうのです



なので 安い時に色々買って 計画的に消費しています。


小分けしすぎて 結局は分けたものを3つ使う事になったりもしますが....






<格言> 

給食の献立表のパクリです

















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2013.09.08
Category: 節約の知恵
Comments (1)
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く