fc2ブログ

アメリカでも みみっちく

明日から 9月だというのに

24時間テレビを夜中まで観てしまい

生活がくるってしまい

娘に

「2学期が始まるんだから 早寝早起きしてリズムを整えなさい」

と 偉そーに言えなくなってしまったくるみです







今回の サンフランシスコは

20年以上前に行ったときは ツアーでロスとラスベガスも行ったので

メジャーポイントをバスで回ったので あまり街歩きはしませんでしたが

今回はよく歩きました






うちはチャイナタウンのところにある モーテルに6泊して

(サンフランシスコは ホテルが高い) 

そこから バスやケーブルカーなど色々でているので

細かく事前にチェックしていたのですが・・・


今回は

一日目   私と母と 息子

二日目  私と母と息子


三日目  私と母と息子  息子帰る


四日目   私と母


五日目   娘が一人で来る 合流


六日目  私と母と娘  息子とホームステイ先のファザー


七日目  帰国


というスケジュールでした

 (引退試合があってどうしても一緒に来れなくなった娘が

後から一人でロス経由で来るという弾丸ツアーになりましたが

無事到着しました  

体や態度だけでなく大きくなったなあと感心しました)




ホテルで毎朝ペストリーを無料でいくつでももらえるので

少食な母と私は毎朝

「メイアイハブ ペイストリー?」と言って

さながら変な大食いの日本人という

キャラになりきって

ごっそりともらってきました


二人の時は スーパーで買ってきたものや

そのペストリーを食べました

もちろん 息子にもおみやげに持たせました







ホテルのメイドさんとも仲良くなり

掃除はしなくていい と言いながらもシャンプーやコーヒーは

たくさんもらいました

これでチップの節約にしました



ポイントは 笑顔 とプリーズの連発です





そして 坂道だらけにも関わらず




一回も乗り物をのりませんでした

全て 歩きました





ケーブルカーがヒューっと通って行く横を 散歩がてらに歩きました

歩けてしまうくらいの 小さい町なのです





突然ホストファザーが仕事でサンノゼに来るというので

わざわざ サンフランシスコまで息子と車で来てくれました

色々車でメジャーポイントに連れて行って下さったので

ガイド付きの一日観光となり超ラッキーでした



ホストファザーに連れて行ってもらったゴールデンゲートブリッジで

娘 息子と




一日観光をオプショナルでつけないで 本当に良かったと

胸を撫で下ろしました

なんていい方なのでしょう





いつものように なんか みみっちい事をしてしまう旅でしたが


息子にも会え なんだかんだ楽しいアメリカ旅行となりました

また お金を貯めて海外旅行へ行こうと決意を新たに致しました




<格言>


プリーズと サンキュー と笑顔笑顔







マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ



スポンサーサイト



Date: 2014.08.31
Category: アメリカ旅行
Trackbacks (0)

今回の旅行でまず 感じたこと

ロスアンゼルス空港から 乗り換えて

無事サンフランシスコ空港へ到着致しました



そして この旅行で日本にいる夫や

アメリカの息子に随時連絡がつくよう

スカイプやラインをやるためにWiFiの接続の仕方を

中3の娘にバカにされまくりながら練習したのに

なかなか WiFiがうまくつながらなくて

息子と空港で待ち合わせしていたのですが 不安になりました


すると




一番前のところに ツアコン張りに紙に名前の入った紙を持って

息子が立って待っていてくれました


ちょっとしたジョークなのですが あまりのおもしろさに

行く前は 会ったら抱き合って泣いてしまうかも・・・とか


考えていたのが ふっとんでしまいました




というか 2か月だし しょっちゅうskypeをしているので


感動的な対面になるはずもなかったのでした



そして タクシーでホテルまで行きました

タクシーの運転手はアフリカのエリトリアという国から働きに来ていました

さすが 移民国家

いちいち 時給いくらで働いているのか考えてしまう自分がいました





今回すごく感じたのは アメリカは世界中から人々が移民してきています

 中国人などは アメリカの国籍が欲しいために 

出産ツアーなるものがあるらしいし

(アメリカで子供を産めばその子はアメリカ国籍になり 親もそうなるとアメリカ国籍がとりやすくなる)


フィリピン人などは 十分に英語が話せるためみんなアメリカで働いて

その収入をフィリピンの家族に仕送りする



そしてスペイン語を話すヒスパニックの多い事

うちの息子も自然にスペイン語でのやりとりができるようになっていました



反面 ホームレスもたくさんいて

ただ路上に座り カップをおいてお恵みを待っていました

しかもそのカップが スタバの紙コップの人が多いのが

笑ってしまいました

カップを拾う時に スタバをわざわざ選ぶのかなア


なんて思ってしまいました





その中で やはり 英語が話せない日本人の私


みんなたくましく 他国で英語を使い働いているのに

どうして英語ができないのかと 

日本人という国籍をもちながら

敗北感半端ない感じでした



でも 息子が言うには

日本語は本当に難しいから この言葉を なんの苦労もなく取得できた

環境はとてもありがたい らしいです


そんな日本人としての息子はやっぱり

和食が食べたくて仕方なかったらしく

日本食やさんで

お寿司とお刺身をたべました











こんな事を言ってはなんですが・・・


ゆるゆるに巻かれた 海苔巻き

乾いてしまっているように見えるお寿司

でした


ただ 息子は

「もうこれがあれば 日本に帰らなくて済む」

と 16ドルで簡単な決意をしておりましたが・・・







息子が 色んな国の人とペラペラ話して笑っているのを見て

我が息子がこんな風になったのか思うのと同時に


英語 勉強しよ!


という強い決意をもった 旅でした


旅行中の節約については また次回にいたします





<格言>


たくましく生きている 移民たちに撃沈









マクロミルへ登録

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.08.29
Category: アメリカ旅行
Trackbacks (0)

アメリカ旅行(?)に行ってきました

It is hot in Japan.


気分はまだまだ アメリカンな

アメリカ帰りのくるみです




息子に会いに

サンフランシスコへ行ってきました



まだ2か月前に行ったばかりで もう会いに行くとは

少々 早すぎた感はあるものの

冬の洋服と 和食の食材を届けに・・・



という口実で行きました


今回は 行くときが トラブルが多かったです


まず

今回羽田から行ったのですが

車の予約をしていた羽田の近くのパーキングで


「同じ系列の成田のパーキングにご予約が入ってますけど・・」



と言われ 

「エー!! どーしよー」

と言って騒いだら 本当はこんな事をしないけどと言って

当日予約をして下さいました


そして次に




ESTA(エスタ)


個人で飛行機をとって行ったのですが
 
アメリカに入国するには グリーンカードビザエスタ が必要という事を

恥ずかしながら全く知らず


空港でチェックインする時に アメリカに入国できませんが・・・と断られ

 急いで震えながら

ESTAの登録をしました

使い慣れない携帯での登録

みんな どんどんチェックインして行き

カウンターには人がいなくなってしまい

もしかしたら 私は行かれないのかも。

という不安と 焦りまくりで登録していて

何度もでるエラー




もう いったいこんなに焦ったのは何十年ぶりか という大ピンチで

心拍数がめっちゃ あがっていき

細かい字が読みにくい アダルトな目なので

目がしょぼしょぼしてしまい

しょうがなく 10分100円で空港のパソコンで登録しました

私の母の分と二人分なので 時間もかかり

最後にエラーがでてしまうので

もう半泣きで チェックインカウンターへ行き

事情を話したら


最後は優しくてきれいでスタイルのよいCAが やってくれました

きっと 私が中学生くらいなら あのCAに憧れて

将来の夢をCAにしたのではないかと思うくらい 天使に見えました




無事 アメリカの航空会社の飛行機に乗れましたが


今度は

男のCAに 思いきりコーヒーをこぼされ

しかも 私は まっ白いジーンズをはいていて


熱いわ茶色くなるわで ムカつきまくっていたら

そのCAが私の横を通るたびに

「アーユー OK?」 と言ってくるのです



何なのよ 一体 「アーユー OK?」「アーユー OK?」

って通るたびにさぁ・・・


OKな訳ないじゃん 


英語の細かい表現が出来ないんだから 「ハァ」 しか言えないじゃん!


と 思っていたら

日本人らしき片言の日本語のベテランぽい 

女性CAがやってきて

「 本当に申し訳けございません

 彼はとても気にしております

弁償として マイルをつけさせて頂きます


と言ってきました


そして


2500マイルをつけてもらいました










もっと こぼしてもらいたい



と 思ってしまいました

やはり 私は その程度の人間なのです

2500マイルで全て 水に流してしまいました


そして いつもの 使わないミルクやシュガーやパンなどは

鞄にいれて 持って帰ってきました










アメリカに着く前のお話で こんなに長くなってしまったので

続きはまたにいたします





<格言>


英会話の 「とっさの一言」 で勉強しておけばよかった













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
Date: 2014.08.24
Category: アメリカ旅行
Trackbacks (0)
プロフィール
節約主婦が 日々楽しく安い予算で生活しているブログです

くるみ

Author:くるみ

最新記事
カテゴリ
日本ブログ村
楽天市場
楽天カードは便利です
Amazon
ランキングに参加しています
お安くおしゃれに
キャンペーン中
キャンペーン中
フリーエリア
大人のカロリミット
携帯代をお安く